うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

ヘンな感覚の正体。



(イメージ画像拝借)

読書好きな私が、自信を持って
オススメする図書をば!

・人とすれ違うとき、何度も相手と同じ方向に
避けてしまう。

・満員エレベーター内で、階数表示ランプを
見てしまう。 

・数年ぶりに自転車に乗っても、ちゃんと乗りこなせる。

こういう、誰にでも、
あ〜、あるね、あるある!という現象に、
きちんと名称がついているという、
とても興味深い内容の本。
(画像上に触れてもリンク先に飛ばないよ。
アフィリエイトとかやってないんでね。
気になる方は、セルフサービスで調べてチョ。)

ものすごく真面目な本なんだけど、
ワタシ的には大爆笑必至の一冊。

最近は家の中を移動するとき、ずっと
持ち歩いているほど気に入っている。

特に好きなのは、
鉛筆の端を持って軽く振ると、
グネグネしてみえる現象の名称かな。
お腹抱えたよ、何じゃソリャって!

ほうほう、なるほど!というものから、
誰だよ、そんな名称付けたヤツァ!と
ツッコミたくなるものまで網羅してて、
読み物として楽しい(^-^)

ふざけた本でないところがいい。
ぜひ、お手に取ってみてもらいたい一冊。
ちなみに、私は本の文章内に
【(笑)】と出てくると一瞬で読む気が失せる。
エッセイならまだしも、ビジネス書で出てきたら
信用度や品性ダダ下がりになる。
【www】は、もっての外。
最近の傾向か、こういうのがとても多い。

笑うところか笑わないところかは、
読者に委ねたらいい。


ではでは、またね!

押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「KTのおすすめ図書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事