goo blog サービス終了のお知らせ 

唯一の特技ピアノ演奏。 有効活用できず。

私は何をしたいんだろう。
たまに演奏動画YouTubeアップします☺️

読者プレゼント

2021-01-21 17:32:00 | 日記
当たったよ~



インド三大紅茶飲み比べセット☕

はじめて購入した雑誌。
(猫雑誌ではないです🐈️)

読者プレゼントは五種類くらいあって、どれも1名様。

応募ハガキは切手不要

たいてい「切手を貼って下さい」
たいていそこでやめる。

本誌の感想や次号企画に関するアンケートを書くようになっていたから、それなりに書いた。

いろいろ書いたことが好感持たれて当たったんじゃないか??😁

私けっこう実績あるみたいなんですいろいろ書いてちょっともらったっていうのが確証はありませんけれども。😁


いろいろ書いたからの手応えを本当に感じたのが~✏️

リカちゃん展入場チケット」

初代リカちゃん世代の思い出をハガキにびっしり。担当者さん達の笑いを取った自信もある。😁




直近では、新聞社から図書カードをもらえるはずだったんだけど。
投稿したのはバイト関係の全然ブラックな話ではないのに、うっかり店長に話したらダメ出しされて辞退させられた。😠


その時のはバイトがブラックですっていう話ではなかったけれど、今日はいつものブラックバイト。

12時までなのにお店を出たのは1時半頃。

私はタイムカード切れない状況で40分超過、その後も30分以上仕事したよ。超過分の給料出るのかどうかは知らない。

今日一緒に12時までだったHさんは、12時でタイムカード切ってから同じくらい残っていた。

労働者の権利とか言うけど、自分で業を企てられないから雇われているわけで、労働条件労働環境に文句あるなら自分で起業すればという話になっちゃうのかなって思う。😱
とはいえ、福利厚生がしっかりしていて働く人を大切にする会社もたくさんある。✨

読者プレゼントの話で始まったのに変な着地でごめんなさい。😆

お疲れ様~☺️





コメント (4)

タヌキのトンネル

2021-01-20 09:51:00 | 散歩、遠足、お出かけ
この前の日曜日。
2階の家族のためのお使いをした。😆
車検に出した車の引き取り。🚙

いつもモヤモヤくすぶる不満をまず吐き出させてもらうと~😁
「どこにも出かけないあいつのペースに合わせることに慣れてしまったまま老人になり本当に出かけられなくなるのがこわい」
「他の家族からあいつと一緒に見なされてどこにも出かけない人と思われるのがいやだ」
「自分が1円も出してない車だから様子のわからない場所に行って何かあってはいけないから行けないのでつまらない」
(今までだって1円も出してないけれど、今までは子供の送迎絡みが多かったからほぼ私の車だった)
😆😅😱😓😂

で、車の引き取り。

なるべく楽しくするため、ふだんは乗らないバス路線の時刻を調べて、この冬はなかなか履くチャンスのないロングブーツで出発。

こどもの国前のバス停に行くには歩道橋を渡る。

歩道橋には·····😲😲😲
「タヌキのトンネル」





タヌキの交通事故防止ですって!
いつできたのかな?
2階の家族情報では「かしの木山公園」前の道にもあるのだとか。

私の癒しスポット💕
「こどもの国」正門
最近行っていない。😢😢😢
入園料大人600円、ずーーーっとこの値段だけど。値上げはしてないと思うけど。駐車場は一度上がった👛と思うけどうちは近いから。
たいてい新聞屋さんに貰ったチケットで行ってたけど、最近は貰えなくなった。先日、夕刊配達の人つかまえて催促してみたけどダメそう。
😆😆😆

そして、バスに遅れそうで明るいうちに撮れなかったロングブーツ写真!
マスク顔が恐ろしい。😱
共に育った家族C(3歳児時点)が見たら絶対泣く。😂



コメント (14)

やりがい搾取😓😥😆

2021-01-19 17:52:00 | 日記
昨日今日はバイトで、連日共に約一時間残って、「引き継ぎしてる時間があるならやっちゃったほうが簡単」な事務仕事を片付けた。

社員達は、自分達もサービス残業が当たり前(時には真夜中過ぎ)な状況に置かれているため、タダ働きを見て見ぬふりだ。😥

帰り際、その時間はレジ担当をふられていたTさんに引き継ぎ事項を申し送るため、お客様に混じってかなり並んで待ってからとても早口で「これがこうであれがこうなってるからよろしく」と喋っていたら、隣のレジを担当していた店長に「お客さん並んでいるから、そんな申し送り今ここでやらないで!」的な視線を向けられた。😠

法律で労働者の権利とされてる「有休取得」だって、人件費不足で取るのが憚られる。

堂々と有休残を消化して辞めた人もいるけど少数派ではないかなー。😥

   

  
ここ近いし。
すごく厭な人いないし。
慣れた職場で正真正銘「ババア」になるまで居させてもらうのが、多分最もラクな選択肢。😅

ひとまわり若い同僚さん達は、私世代がいよいよ辞めた後、もっと幅広い担当を任されて今より多少シフト時間も長く入るのかもね~。(いいなー⁉️)

でもその頃にはひとまわり若い同僚さん達もその分年取ってるから、時間が長いのはキツくなってるよ~。(今、まさに私がそう😆)


私世代が早く辞めないと、お店が継続していくための新陳代謝ができないだろうなとうっすら思うけど、こっちも働ける間は働かないと~。
言われるまで知らんふりしよ。
言われたら労働基準監督署に相談するかなー。

   

そんなふうに足元見られているからつい「あと少しだから」とサービス残業しちゃうんだよ。😠

フリーターQ子はほぼ毎日来てるから、終わらなければ明日に回せる。そして、私達のサービス残業の原因となる「細かいけど見落としNG事案」については通常大雑把でありながら、要所要所で「自分は見落としませんアピール」してくる。

辞めるとき有休残は取れるんかね~。😱

   




冬らしい青空を楽しむ帰り道。
予報で言われたような荒れた風はここ南関東では吹いていない。
炬燵の電気ONしてから、帰ってきた勢いで買い物へ。一度座ったら動けなくなるからね~。😆

そしてラスト一個のこれを購入。
開けちゃってからの撮影。😆

包装紙右上「粒々アーモンド入りタルト台」に惹かれる。

ラス1、これは私のものだ。
2階の家族には定番商品シュークリームでいいや。


そのまま食べたけど、オーブントースターで温めるのも冷凍庫で凍らせるのも美味しそう。😋
三個勝って三通りで食べたかった。





コメント (4)

石川佳純、優勝🏆️

2021-01-17 14:53:00 | 日記
ピアノの練習するも、あまりの眠さに炬燵でちょっと寝ることに。
テレビもつける。

卓球やってる。

石川佳純ちゃんじゃないの💕

伊藤美誠ちゃんと?決勝?

あら~佳純ちゃん劣勢だ。

私が観戦すると負けるような気がするから画面を熱心に見るのは遠慮して半分昼寝。

福原愛ちゃんの解説が耳に心地好い💕

セットカウント3-2の後、しばらく本当に寝てしまい、気がつくと佳純ちゃんが王手かけていた。


そして。


すごい優勝だ~🏆️


あの速いボールを打ち合い続ける集中力!

シャコンヌ約16分🎹も、先日の発表会、集中力を切らさず弾きたかった。次回チャンスがあったらもう一度、今度は目の前に楽譜置く保険かけずに、暗譜で弾くつもり。



石川佳純ちゃん可愛い❤️

引退したらタレントさんになれそう?

伊藤美誠ちゃんも、髪おろしていたりすると大人っぽい✨

福原愛ちゃんはすっかり落ち着いた感じ💕























コメント (6)

花を買う

2021-01-16 14:59:06 | モノ
今日のミッション。
先日ドイツから届いた花瓶に花を活けて、一緒に頂いたお菓子と共に写真を撮って送ること。

届いた日に送った写真。赤い包装のはきっとシュトーレンだ。😋


ぎっしり詰まった緩衝材に圧倒される。



1~2日たってからプチプチと茶色の紙を片付けるため、1枚ずつ出してたたんでいった。

そうしたら出てきたんですよ、ドイツ菓子もう一個。😓

ドイツ人は超几帳面だから、はじめの写真見て「ん?一個足りない?」って、モヤモヤしているのではないか。😓

はじめに送った写真とメッセージに対し何の返信もないのがモヤモヤの証拠と思われる。😱

既読チェックついてるし。😓

届いた品物全員集合を再度撮影し、「お花飾ったよ」メッセージと共に送る必要がある。😅

あたたかいのでコート無しで。



お花を贈ることは大好き。でも自宅用に買うことは殆どない。😅


全員集合。

あ、実家の家族に贈られた絵を入れるの忘れた~😆
リモコン入れになってるマグカップは、以前彼がうちに泊まったときにくれたおみやげ。

「緊急事態宣言で渡しに行けないけど父からありがとう」のメッセージと共に送信。

これでやっとお菓子に手をつけられる~😋(賞味期限はまだ先)😋😋


ところで、プチプチ達に守られて無事空を飛んできた花瓶。

オランダ製デルフトブルー。

私は、日本から結婚祝いを送るのに際しワレモノ送る気にはなれず、メインのステンレス製品にオマケいろいろつけた。そうしたらオマケのひとつ「百均Seriaの和柄ランチョンマット」が一番気に入られてしまった。

日本の陶器にすれば良かった?



コメント (4)