goo blog サービス終了のお知らせ 

唯一の特技ピアノ演奏。 有効活用できず。

私は何をしたいんだろう。
たまに演奏動画YouTubeアップします☺️

欅並木紅葉

2020-11-09 17:28:00 | 散歩、遠足、お出かけ
一人で見てきた。
もう一度見てきませんかと義理の家族を誘ったんだけど。
こういう暖かい秋の午後には庭木の剪定を進めたほうがよろしいのだけれども。
昨日、2階の家族に、緑山の欅が綺麗だったよと報告したら返ってきたのは:
「緑山スタジオでサスケのセットができてるんだって?」

そんなの知らないし。乗用車の高さからスタジオ内部は覗けないし。運転中だし。

私は紅葉の美しかったことを話題にしているのに、そういうようなマスコミ情報をひたすらパソコンから得て披露して満足している。情報インプットに余念がない奴だから、私は「生きているAI」と、ひそかに呼ぶ。



車の中から見るのが一番綺麗。
木のトンネルの下から。
青信号の横断歩道を何回か往復したスマホ写真。
このときは曇っていたけど、少し後にはあちこち夕日に照らされ出したので、そのタイミングだったらもっと綺麗だったかも。

街の紅葉、ピーク中。🍁🍁🍁
コメント (4)

🚙街路樹紅葉🚙

2020-11-08 17:06:29 | 日記
おかあさんにバスの時刻表を渡しに行き、近所の紅葉ドライブおとうさんどうですかと誘った。

ちょっと聞いてみるわね~
ねぇパパP子ちゃんが紅葉見てきませんかだってどうする?

リビングでモゴモゴモゴと返事が聞こえる。

おじいさん行くんだって、あ、でも私は昨日退院したばかりだから家にいるわね~パパ~私は行きませんけどいいわね?

車を取りに帰って10分後に来まーす☺️

10分後、おとうさんは既に外で待機。おかあさんが乗らないから、珍しく助手席に乗りこむ。

🚙

もう午後の1時過ぎだというのにこどもの国第二駐車場には入庫待ちが5,6台。

🚙

青葉台駅まで続く銀杏並木、今までさんざん通っていたのに、秋にこんなになるなんてあまり気にしてなかった。お稽古事の行き帰りが多かったけれど、20年近い歳月で木も成長したのかと、感慨深い。

付近の新しい住宅街は、どこの道にも整然と木が植えられている。

まだ若い並木道も、いつか綺麗な紅葉を見せてくれるのだろう。

🚙

鶴川の陸橋はそれほど渋滞もなく、若葉台方面に向かってみる。
聖蹟桜ヶ丘公園まで行って折り返そうと思っていたら、2時過ぎくらいの駐車場は満車で入れず、その先のゴルフ場でUターンした。
 
🚙

Uターンして戻ってきたら満車札がなくなっていた。けどパス。

🚙

私のインタビュー力のせいか、おとうさん、いろいろ喋る。

🚙

里山が多いので、あちこちでそれなりに紅葉が見られる。

🚙

三輪緑山の欅並木はまさに今がピーク。少し路駐して、降りてもらえば良かったな。明日、ここだけ限定でおかあさんも一緒に来ようかしら。

🚙

おとうさんを降ろして買い物に行った。ガソリンスタンドの価格が昨日より2円上がっていたので、昨日の朝病院にお迎え行く前に入れといて本当に良かったと思った。😁









↑↑↑
足元には、剪定したキンモクセイの枝。短く切らなきゃいけないのが(ゴミ出しのため)まだまだあるし、剪定しなきゃならない庭木もまだまだある。😣😣😣




コメント (4)

デイサービス???

2020-11-07 21:53:00 | 日記

今日も北里病院にお迎えに行った。


並木道紅葉は、一昨日通った時にはっぽくなりかかっていたけれども、今日は黄色が進んでいる風情だった。
なの黄色なのはっきりしてっていう感じ。😆


「おかあさんの留守中おとうさんにテイクアウト弁当を探してくる計画」·········私はこのスポンサー付きデパ地下ショッピングに意欲を燃やしていた。しかし、青葉台東急スクエアにてちょっとお洒落なオムライスを買って届けたら、この後はおかあさんの作り置きで充分と言われ・・・
そこで「計画」終了。😆


そういうわけで一度しか買ってきませんでしたとおかあさんに報告すると、「古い人間だから贅沢はしないって思うんじゃないかしら?」
え?そうなの?なんかいつもは美味しいもの探求に余念がないですよね?

↑↑↑
なんだか毎日同じパターンだなー。😅
荷物が多いなー。それは·····。
こどもの国あたりから青葉台まで続く銀杏並木の色具合を見たいのもあり、おかあさんを青葉台東急に誘ってテイクアウトものを購入。
(銀杏は場所によりばらつきあり、でもピークはこれから)


退院して帰宅してすぐに「おじいさんのお昼何か作る」とか言うけど、私ならあり得ない。買うべし。
おかあさんだって美味しいもの探求に余念がなかったはずなのに、どうして二人共この局面だけ倹約家になるのかな?


嫁による送迎に気を使い過ぎの散財し過ぎに気がついた?😆
(経費代込み金一封頂きましたけど、余剰金が出たら車の保険代に組み入れると2階の家族が言っている)



🚙🚙🚙
道中、おとうさんのお昼に拘束されてパソコン教室に申し込めない、という愚痴を聞いた。
気晴らしになるだろうしデイサービス行かせたい、という話も。

でもなーおとうさん行くかな😱
目が悪いからなー😱
実家の家族と違いプライド高いからなー😱

何をお手伝いしたらいいのか要検討。とりあえず相模大野駅発で北里病院を通るすべてのバス時刻表を印刷した。
(「病院行き」だけだと本数が少ないと言っていたので)

2階の家族は「自分は食事の支度であのような迷惑は今までもかけなかったしこれからもかけない」と胸を張っている。
でもそれは過敏性腸症候群と付き合うためほぼ毎日、一日一食だからだ。
コメント

瑠璃色の地球🎵

2020-11-06 18:20:00 | ピアノ YouTube
生協配達を受け取って

駅まで用足しバスないから歩き

川沿いの遊歩道では完敗

どういうことかというと

向こうから来る人とすれ違う時

向こうの人は自分の進路キープ

見事に左右順番で向こうから出現

だから私の進路はジグザグ


昭和50年代の片隅に生息していた地味~で暗~い女子学生スタイルで😆😆😆
↓↓↓


今日の「古いもの活用」ポイントは当時の毛糸のチョッキ☺️


それはさておき

聖子ちゃんの瑠璃色の地球です!
歌ってくださいね🎵
YouTubeだと画面操作で画像拡大できないことを昨日やってみて知った。だから歌詞が小さくて読みづらいです。😣😣😣😣😣

YouTubeに歌詞が載るのはOKだけど、gooブログはNGみたいなので、出だしだけ書いておきます😓
なんとか思い出しながら、またはパソコンで、または別のスマホがあればそっちで歌詞検索して、聖子ちゃんになって歌いましょう🎵
できれば、皆さんがアップしてくださる美しい写真と共に✨✨✨

夜明けの来ない夜は無いさ~
········
燈台の立つ岬で~
········
········
朝陽が水平線から~
·················



コメント (12)

送迎

2020-11-05 14:08:00 | 日記
秋晴れ🍁
今日はまた、北里病院「送り」。
進行方向の大山はくっきり、少し右側、富士山のあたりは「雲もくもく」になっていた。
病院近くの欅並木はうっすら赤くなりそうな感じ。🍁🍁🍁

この間からのお昼代、お弁当代、体温計代、ガソリン代、今回これから2日間のおとうさんの朝食レタスサンドイッチ代、そして私が気が向けば買ってくることになっているおとうさんの(昼にするか夜かわからないけど)お弁当代(買って来なくても大丈夫なように4食おかあさんが用意して冷凍してある)、等々に当てるための封筒を、朝のうちに頂く。
このくらい気を使わないと子供に頼れないという御手本だな······😱
一枚かと思ったら二枚も入っていて、前回入院時にも一枚頂いたからすごい出費になってるな~😱
こんな出費、私達はできないから自助努力だ~😱😓😅😆😆😆



大々昔、エレクトーンイベントのステージ用に買った安いイヤリングと、大昔、ピアノを無料で教えてあげた時のお礼に頂いた手作りビーズネックレスを装着!


ついでに先週の実家往復衣装。朝晩寒くてアームウォーマーが◎。

これをアップした記事、非公開にしちゃったので、写真だけ再掲😊


遅い洗濯干したら、おとうさんのために何か美味しいものないか、探しに行こう。🚙🚙🚙

コメント