うちの雑木林😅の紅葉😆
↓

2階の家族は、うちに山茶花があることを今日まで知らなかった。😅
↓

マイペースな庭木の剪定
↓

この子達も登場させる
↓

そして😌
寒い⏩️冬到来⏩️お酒が合う⏩️演歌
·····かな?と思って😊
↓
「お酒が好き」だけで集まれて盛り上がれるの、いいなー。
私はそういうのに馴染まず馴染めず過ごしてきたので。😅
先日の、「実家の家族&育てた家族feat.お嫁さん」あの三人の盛り上がりは良かった。
また実家に来てもらってクリスマス会、する???
実家の家族が呆けないように😱😁
いつもと違う年末年始😥
コロナのせい😰
演歌もクラシックもお好きなのですね!演歌は難しいですよね🎵
うちの父が「船唄」好きなので、ちょうど楽譜もあったので弾いてみました☺️
奥様と歌って下さいね🎵
演奏、聴きました🎵
拍手です👏(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
素晴らしかったです✨✨✨
演歌は私の好みではないけれど
この唄も、いい唄ですよね~
ほんと、お酒の合う唄ですね😊👍
これから忘年会の季節
この曲も、よく流れるでしょうね、きっと😊
私も、そういう場に居ない人間なので😅
苦手なんですよね😰😅
popraさん
演奏ありがとうございました🎵
また聴かせてくださいね😉✨
演歌は難しいので、多分このような演奏ではいけないのだと思います。😅
演歌が好きなわけではありませんが、良い歌にはジャンルを超えて惹き付けられますね🎵
寒くなってきました。
snowdropさんが心暖まるクリスマスシーズンを過ごせますように❇️❇️
遅いので、大きな声では歌えないのが残念ですが。
昼間に歌うのも、なんか違うかな〜(笑)
クリスマス会、ぜひぜひ!きっと、お父様喜ばれますね!
演歌はよくわからないので、この歌は好きですけど、子供の練習曲みたいな弾き方になってしまって、演歌をよく歌う方が聴いたら😱😱😱かもしれません!
麦さんの🍺のお供になるといいな😆
最新の「ブラームス」まだ聴けてなくてすみません😓
そして、ぐふさんの演奏以外の記事、思考回路レベルが高過ぎ➰😅
自分の無い表現力駆使しようと悪戦苦闘withサバイバル・・やってるだけなんです。。。
誰か代弁してほしいです。
おいそがしいですものね。すみませんだなんてそんな。と言いつつ、ブラームスのワルツの記事で言ってる箇所×2回、それぞれ弾き方が違いますが、よく考えたら結果いっしょなんですw
耳良いpopraさんにはおわかりだったりして。
私は楽譜から再現試みるので精一杯ですが、popraさんの演奏はもっと・・・曲に説得力があるような。さすがです。(あつかましく比べるなですね)
ちょうど、八代亜紀さんをピアノで聴けて、ひとしおでした。
川柳・・・コメントできなかったのでこの「紅葉」をお借りして
思わず、
”ぷぅーーーっ”
と噴き出してしまいました(^^
まさに、まさに、まさに!ですね
川柳とはまっこと、面白くこっけいな、粋な 「も・じ・あ・そ・び」ですね
つくずくと、思いしりました