30年前、駐在してたLAには日本のスーパーが出来たばかりで
その中には日本の本屋さん、紀伊国屋が入っていました。
買い物にいく度 雑誌や人気の本を立ち読みしたものです。
とにかく高くて手が出ませんでしたから(。-_-。)
それが30年たち 世の中変わりました!
電子書籍のおかげでUKにいながら日本の雑誌や本がいつでも読めるようになりました!
私のはSONY Reader です。
池井戸潤にはまってます。
軽くて、文字の大きさも調節できるのがありがたい(涙)
どこで買っても日本と同じ価格、場所をとらないのも断捨離世代には嬉しい!
雑誌は無料アプリのNewsstand を取り込みそこからiPadにインストールしています。
書籍も雑誌も無料サンプルがあるので試し読みしてから購入できます。
でも雑誌はほとんどこの試し読みで満足しています。
雑誌の残したいページはすぐ画像保存できるのもとっても便利です。
電子書籍はとっくに知ってたしもう使ってます。という人がおられるかもしれません。
でも私はこっちに来るまで
本を読むということは1枚1枚ページをめくり何度も読み返したページ、
涙したページはよれっとしていて 、本棚に愛読書が並ぶ。
それが本来の読書で電子書籍なんかメーカーの戦略には乗るもんかーっと思ってましたが、
あっさり脱帽です( ^ ^ )/□
昨日のコロンビア戦は残念でした( ;´Д`)
前半日本がおしてたのでもしかしてと期待しましたが。。。
気持ちを切り替えてウィンブルドン2回戦進出の錦織を応援しましょう!!!!