goo blog サービス終了のお知らせ 

The Long Walk

帰国後もロング ウォーク

テーブルウエアフェスティバル@東京ドーム

2017-02-05 10:42:24 | イベント
東京ドームで開催されているテーブルウエアフェスティバルに行ってきました。
有名人によるテーブルコーディネートのコーナー
黒柳徹子さん豪華でした❗️
東儀秀樹さんオリエンタルなムードいっぱいです

どなたか忘れましたが可愛いお庭でのパーティーシーン

こちらはコンペティションのコーナー








去年に比べ 塗りのお椀などを使った「和」のイメージのコーディネートが多かったような気がしました。

大倉







鳥のモチーフの作品がたくさんあって素敵でした

ヘレンド


春らしいコーディネートでした。

時間があまり無かったので見るポイントを絞って駆け足気味に回ったのですが やっぱり今回も見応えがありました

お菓子とテーブルアート展

2016-04-04 17:30:45 | イベント
本日最終日の
今田美奈子 お菓子とテーブルアート
華麗なる薔薇のおもてなし

を見に京都高島屋 グランドホールに行って来ました。


場内は撮影禁止なので残念ですが写真は高島屋のHPからお借りしたこの1枚。

美しく精巧に作られたシュガーアートとテーブルセッティングに魅力され出口に出ると販売コーナーにご本人が
最終日の今日はご本人がお見えになり執筆本を買うとサインしていただけるということで



購入しました

にわか今田ファンの私はご本人を前にしても何もお話しすることが見当たらず

とても可愛くて素敵な今田美奈子さんはピンクのお洋服がお似合いでした。

昨年の秋に亡くなられた大切な生徒さんだったOさんと雰囲気が似ていらして 昔このグランドホールに何かの展示会でOさんとご一緒したことを思い出しました。

ハローウィンの思い出

2015-10-24 22:37:32 | イベント
来週はハローウィン。日本もすっかりハローウィンが定着して来ましたね。

思い起こせばちょうど今から30年前のハローウィンの日、1歳の娘と2人 ロスアンジェルスの空港に生まれて初めて降り立ちました。
迎えに来てくれているはずの主人の姿は無くこれから始まるLAでの生活をより一層不安に感じたのを今も覚えています。
遅れて迎えに来た主人が「今日はハローウィンっていう日なんや」って車の中で娘に話していたことも覚えています。
その時初めてハローウィンという耳慣れない言葉を聞きました。

そして2年後のハローウィン

娘3歳、張り切って作ったインディアンの衣装がプレスクールで賞を貰って母(私)は大喜び

翌年も張り切って手作りしました。

ピエロ、これも賞をいただきました

でも、ずーっとずーっと後になって 娘から「インディアンもピエロも嫌やった。友達みたいにプリンセスのドレスが着たかった」と言われ母はショック


そう言えばこの2枚の写真もそうです他の写真も笑ってるものは無くどれも困ったような顔ばかり
そうだったのか~ドレスが着たかったのか~あたりまえやね。ごめんね気がついてあげられず。。。

苦笑いのハローウィンの思い出です

あれから30年、今日は孫の通ってる幼稚園で年少組の園児がお稚児さんの衣装を身にまとい無病息災を願ってもらう稚児祈願祭なるものがあったそうです。

綺麗なお着物を着せてもらいお化粧もしてもらって すっかりご機嫌の孫の写メが送られてきました。やっぱり女の子は綺麗な衣装が嬉しいんですね




ただいま!

2015-04-23 23:39:10 | イベント

新横浜からのぞみに乗って京都に帰ってきました。

家に着くとモッコウバラがお出迎え!いま満開です。

これからしばらくおばあちゃんと地味に二人暮らしです。

1年ちょっと お付き合いいただきましたこのブログですがここで一旦終了させていただこうと思います。
今日まで拙いブログにお付き合いいただき、コメントやメール等で感想を頂戴し 本当にありがとうございました。
次にいつイギリスに行くのかは未定です。一人暮らしの主人も心配ではありますがやはり86歳のおばあちゃんを1人にするのはもっと心配なので。。
チャイナの教室はもう少しお休みさせていただきます。ドイツで習ったヨーロピアンの復習とメディウム探しをするつもりです。

前の携帯のメルアドも復活しました。
何かあれば 無くてもご連絡いただくとうれしいで~す!

See you shortly ( ´ ▽ ` )ノ

卒業式

2015-03-24 00:05:29 | イベント
昨日は次女の卒業式でした。それに合わせて先週帰国しました

おばあちゃんも一緒に行きました。



卒業証書と一緒にもらったのは


金封袱紗、これは重宝しそうです。パーカーのボールペン、大学のロゴ入り水筒。

あっという間の4年間でした。と 本人が言ってます。