本を読んでいるとサキ(猫)に邪魔されます。
首のとこをなでなでしながら、本を読む。
背中のとこをなでなでしながら、本を読む。
おなかのとこをなでなでしながら、本を読む。
あーもう。
本をブラシに持ち替え
サキの気の済むまでブラッシング。
最近、やっとサキがブラッシングを
嫌がらなくなりました。
それは嬉しいんだけど。。。
嬉しいから、まいっか。
今日はブックカバーを作りました。
大したものじゃないです。
前に描いた絵をプリンターで出力して、
文庫本に巻いただけ。
こんなカンジです↓

英文はてきとー 雰囲気です。
(自己満足)
毛糸で編んだり、布で作ったり、皮っぽいの買ったりしたけど
文庫本の場合、
ブックカバーは紙が一番読みやすい。
(ような気がします)
ちなみに今読んでる本は
新野剛志さんの「あぽやん」
同僚のK氏から
これ読んでみーおもろいでー
と無理矢理渡された本
その時の心の声↓
(あぽやんって何よ。
アホな人の面白い話?)
空港で働く旅行代理店の人(あぽやん)の
おはなしでした。
まだ半分だけど、うん、アホな人の話ではナイ。
まだ半分だけど、好きなタイプの本だな~
首のとこをなでなでしながら、本を読む。
背中のとこをなでなでしながら、本を読む。
おなかのとこをなでなでしながら、本を読む。
あーもう。
本をブラシに持ち替え
サキの気の済むまでブラッシング。
最近、やっとサキがブラッシングを
嫌がらなくなりました。
それは嬉しいんだけど。。。
嬉しいから、まいっか。
今日はブックカバーを作りました。
大したものじゃないです。
前に描いた絵をプリンターで出力して、
文庫本に巻いただけ。
こんなカンジです↓

英文はてきとー 雰囲気です。
(自己満足)
毛糸で編んだり、布で作ったり、皮っぽいの買ったりしたけど
文庫本の場合、
ブックカバーは紙が一番読みやすい。
(ような気がします)
ちなみに今読んでる本は
新野剛志さんの「あぽやん」
同僚のK氏から
これ読んでみーおもろいでー
と無理矢理渡された本
その時の心の声↓
(あぽやんって何よ。
アホな人の面白い話?)
空港で働く旅行代理店の人(あぽやん)の
おはなしでした。
まだ半分だけど、うん、アホな人の話ではナイ。
まだ半分だけど、好きなタイプの本だな~