少し前、ヤマちゃんが播磨の方に遊びに来られた日・・・


姫路城散策の為の無料駐輪場を案内しました。
某駐輪場です(笑)
待ち時間にプラプラ

大手前通りは銀杏の木が色づいてます


大手前公園ではイベントが・・・なんだろう・・・

いろんな屋台がでてました

が

人がいねぇ~


ずんどう屋サンが出店していましたが・・・
食べるならお店に行きます


プラプラ

あっ


駅前にあるという「出汁の自販機」に行ってみよう


確かあの辺りだなぁ~っと・・・
あった

詳しくはコチラ→だし道楽
プレミアムは売り切れだったけど普通のを購入


んっ

12月上旬だけど旧の方だな・・・

自販機には「出汁」だよって書かれてます


隣には普通の自販機があるし、買おうとしている時に通りすがりのカップルらしき新社会人らしき二人・・・
♂:前から思ってたけど出汁ってなんやねん・・・
♀:えっ



♀:そうなんですか


♂:(全く興味なし。早く立ち去りたい感満載)
こういう♂は・・・どんな料理を作っても「おいしい」って言わないんだろうな・・・
なんて勝手な妄想してしまいました




数日後・・・
なんとなくあるような気がして・・・


ゲット

左はプレミアムで魚2匹と昆布、右は魚1匹と昆布


右の普通のを使ってみて「うますぎるぅ~


だけどプカプカ浮いてる「あご(とびうお)」の目が怖い

お値段は割高です

500mlでプレミアム750円、普通の700円

でもね・・・うどんでも7倍に薄める

お吸い物なら15倍に・・・

お得でしょ


関西人なので「ダシ」は超重要

ダシの素や白だしをよく使います


でも何か足らないと思って何かを足します・・・

このお出汁は何も必要ありません

ほんまビックリな出汁でした

お試しください

追記:
設置場所
JR姫路駅をお城側(北)に出てすぐ左(西)
GU→廻る寿司→7-11の前で右(北)を向いたら道を挟んで向かい側にあります♪
又は、姫路城から大手前通り西側を姫路駅に向かって道なりに歩道を歩くと神姫バス乗り場があります。
そのまま道なり(歩道に沿うと西に向かいます)に歩くと横断歩道の先に駐車場が見えます。そこです(笑)
↓ポチっとよろしくデス (〃▽〃)

ポチッとして頂けたら・・・お酒もすすみます

バイクで買いに行くのも・・・
そちらに行った時、覚えてたらついでにネ(^-^)v
しかし・・・トビウオの頭が入ってるの???怖!!
無料の駐輪場を教えていただいて助かりましたm(__)m
だし道楽私も次回姫路に行ったときは買いたいと思います。
全く興味無しの♂は、×が3つです。こう言う奴って、何を食べても文句ばかりでしょう。^ ^
大阪にはけっこうあるようです♪
「三井のリパーク」駐車場に置いていることが多いようですので自販機にトビウオの絵を見たら思い出してくださいね~♪
10センチくらいのトビウオがまるまる入ってます・・・
頭が上なので使うたびに目が合います・・・
かなり怖いです(笑)
だし自販機・・・オモシロそうですネ~・・・(^o^;)
迷わせてしまって申し訳なかったです(汗)
1度止めると次回からも思い出してもらえるかと(笑)
だし道楽は大阪の方が設置されてる台数が多いのですが・・・見つけたら試してくださ~い♪
何が違うか?う~ん・・・
白だしは関西人にうける洗練された味。だし道楽は今まで食べていた出汁にもう二味位付け足された味。かな?食べてみたらわかります~(笑)
そうでしょ!そうでしょ!おいしいと評判のお店に行って味もわからず美味しいって言う人だなって思いました(笑)
毎月何かしています・・・興味のないものもたくさんですけど(笑)
だし自販機の隣で素うどんでも売ったら面白いかもです(笑)