goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき曇り 

忘れっぽい私の為の私による・・・
   日常の記録のための
           日記かなぁ。。

罪悪感が湧いてくるほど

2008-10-23 21:53:41 | 日常のこと


今日はぜんぜん仕事してないの。
ほんと。
やばい。
座ってただけ。
たまに 私宛にかかってきたくらい。。
電話が・・
多分。。3回くらい。。

今日は皆 出張行ってたし。
多分、あまり良い結果ではなかったのか、
連絡もコソコソあっただけ。

まー、上手くいく訳ないから。
お好きにどうぞ。

明日も暇かも。
退屈なのがヤバイ・・

Nさんとのメールが楽しみなくらいね。。

なんと、国際結婚らしいから!!
アメリカ行くんだって!

ほんと、おめでと


Nさんが教えてくれた、動画ですが、
可愛くて癒されます。



Otters holding hands



pessimistic

2008-10-22 18:06:17 | 日常のこと


pessimistic
厭世的であるさま。悲観的。 人生や世の中をはかなむ傾向にあるさま。
⇔楽天的

今日のうお座の占いなの。
ペシミスティックな考え方は厳禁。人を信じて相談を。


うーーーん。悲観的かなー。
ま、一部そうかもしれない

人を信じるかー。

一部できないかもしれない


信じていたのに、裏切られ・・
ま、ちょっとオーバーだけど
もう信じられない!
っていうより、一緒にいたくないんだな

私の家庭が不和だとか
朝礼で言う社長
(こちとら 新婚2か月です!失礼でしょ!!!)

ここ数ヶ月
馬鹿な上司を注意したり、
怒ったりしているから
私が常にイライラしていると思ったのか。

だってだって、

バカすぎなんだもーーン。
非常識なんだもーーーン。

決して悲観的ではない。
世をはかなんだりしていないもんだ。

明日は素敵な占い結果をよろしく

でもね、昨日、7月いっぱいで退社した
Nさんからメールで結婚が決まったんだって!!!

なーーんて嬉しいお知らせかしら

とっても嬉しくてひとり ニヤニヤ

もっともっと お話きかせて~~のろけて~~


そういえば、もうひとつ面白いことが判明!
先月から入ってきた女の子と誕生日が一緒だった!!!
今、うちの会社って女性は二人しかいないんだけど
二人とも3月3日生まれって、すごくない?
ぐーぜんです。
同じ誕生日の人に出会うのって初めてカモ~
とか思って浮かれてるけど、
以前に出会って忘れてることもありそうな気がしてきた。。

でもこんなグーゼンなことって
そうそうないでしょ。だから
ちょっと 興奮しちゃった。
















邪悪な気

2008-10-22 00:36:09 | 日常のこと


今日もいいお天気でした。
私の住む町は緑地が多いので
秋の風景を満喫できます。

今年の1月とか2月とか
まだまだ結婚が具体的ではなかった頃、
西武新宿駅から会社までの道を
よく歩いていたんだけど、
街路樹を見上げては
小さな小さな新芽を見て

あの木が緑いっぱいになる頃は
きっとこの道を歩いていないはず。。
新しい生活になっているはず。。と
念じるように歩いていた。

そして、それは毎日毎日。
寝坊してタクシーに乗る日意外は
必ず見上げて、新芽の成長と
季節の移り変わりを
何かのお告げを待つかのように見ていたっけ。

結構、根が暗いの。私。

そして昔から、邪悪な気を持っているの。私。

それは何かっていうと、
植木を枯らしたり、花を枯らしたりする力がある。

すごい悲しいんだけどね。。

父・いさおは盆栽好きだし、近所からは植木のお医者さん
とまで呼ばれるほど、枯れ木を治癒させる力(知識と経験)が
ある。
ま、盆栽のようなセンスが問われる部門に関しては、
娘の私が言うのもなんだけど、かなりショボ!
だけど、枯れかけの植木を見事に復活させるのはスゴイでしょ。

一人暮らしの私は引越しのお祝いにと
植木を頂いて、1週間で枯らしてしまった。
小さいものは忍耐力が弱いだろうからと、
奮発して大きな植木も挑戦してみたけど、
私と生活するって事が彼らにとっては、
とても酷な事らしく、
日に日に元気をなくし、うな垂れ、枯れてゆく・・

私は華道をやっていたので、
人には、「花を切る人間は植木に嫌われるの」
などと、言っていたけど、
植木にだって好かれたい。

決定的に我ながらショックだったのは
去年のクリスマスにトシ君が
シクラメンの鉢植えとポインセチアの鉢植えを
プレゼントしてくれたのに・・
あっという間に枯らしてしまったこと。

彼は、私の邪悪な気のせいだとは気づいていない・・
この邪悪な気については、彼には打ち明けずに
きてしまったから、
新婚の我が家にも
引越しの日に「万年青」を入れ、
お祝いに「モンステラ」の植木を頂いたりして
内心、枯らさずにいられるだろうかと
かなり不安だった。

でもね、万年青が丈夫なおかげで、
今も健在!
モンステラもどうにか健在してます。

いい気になって、更に少しだけ
小さな観葉植物に手を出して約1ヶ月
順調に成長してます。

私の邪悪な気は、トシ君との生活で
少し薄まっているのかもしれない。

だといいんだけど。




ボンバー!!

2008-10-16 11:36:32 | 日常のこと


料理熱の話のあとでなんなんだけど。
昨日の晩御飯は近所のラーメン店にて
ラーメン。食べてきました。

っていうのも、

購入しちゃったんです。
ボンバーマン!

トシ君は、私の料理の時間よりも
ボンバータイムを確保したかったらしく、
ちゃっちゃっと食べて
ボンバー!!!

まだまだヨワヨワで自爆も多いんだけど
かなり楽しいです。
wiiならではのリモコン操作も加わり、
盛り上がります。

そうです。トシ君もかなり元気になりました。
ボンバーで盛り上がれるほどに。

トシ君もいよいよ仕事復帰です!
良かった~
でも、1週間寝込んじゃったね、
大変でした。
私の咳はまだ出ます。

コイちゃんはセカンドオピニオンの病院で
検査して、膵炎になってるそうです。
すい臓の管をゴシゴシする検査で
それをするとほぼ全員が膵炎になるそうです。
お医者さんは想定内だと言うけれど、
入院前はとっても元気だったのに、
すっかり病人になってしまったと、義母さんが
がっかりしてました。

あー、それから、
私にもバイトの依頼が銀座から来ました。
よっぽど人不足なのでしょう。
お役に立ちたい気持ちはありますが・・
今はちょっと難しいですね。
お断りしました・・ごめんなさい。

ま、ここのところ、色々色々な感じ。

会社のことも色々あります。
営業のMさんが辞めたり、
事務員もほぼ全員辞める方向です。
すごいことになってます・・

ま、会社の出来事はまた別の日に改めて書くことにします。









熱?欲?

2008-10-15 16:57:08 | 日常のこと


トシくんが風邪で寝込んでいるせいか
私は、いま、料理熱でアツイ!!
栄養バランスばっちりのご飯を作るぞ!!
気合いが入る!
今だけかも しれないが・・

今晩は何を作ろうとか、色々考えるのが楽しい。

いろんなレシピを探したり、
冷蔵庫の中を思い出したり・・
献立は、あれとこれと・・と組み合わせを
考えてたり・・。

仕事を終えて帰宅してからの作業は
時間にも限りがあるので、
ちょっとしたゲームのような感覚もある。
制限時間内に作る!!!
って感じ。


レパートリー少ない中、
新たなレシピに挑戦して
レパートリー増を目指します!


さてさて
うちのお坊ちゃんは食欲の秋
朝からご飯をせがみ、鳴いたり
私の頭をポンとしてきたり・・
トシ君の枕をポンとしてみたり・・・

もう、かなりメタボリックぎみ。
おなかも モフモフ

モリモリ食べるのがまたカワユイね~












ぐるぐる・・

2008-10-13 11:52:00 | 日常のこと


私の長引いている風邪。
とうとう夫にうつりました。
同じ症状です。
喉の痛みから始まって、発熱、
鼻水、咳。
フルコースです。

そして、夫の熱が下がった頃、
なんだか私も少し調子が悪い・・

これじゃ~、いつまで経っても
治らないでしょ~

休日の過ごし方

2008-10-05 23:39:32 | 日常のこと


お休みって、本当にあっという間。

土曜日は洗濯日和で
洗濯機をぐるぐる回して
私はほぼ1日中 編み物をしていた。

私はかなりイノシシタイプなので
集中してるとやめられない。
気がつくと、夜になってる。

で、今日は絶対編み物には手を付けない!
と決めて、片付けをちょこっとと
休息に 専念した。
夜は夫の実家にコイちゃんのお見舞いね。
9日から入院なの。
とっても顔色もよくて
少しふっくらしてたよ

悪い病気じゃないと思うんだけど・・


明日から、また仕事ですね。
適当に頑張りましょう。
あと3ヶ月ですから!





油断??

2008-09-29 16:58:15 | 日常のこと


風邪をひきまして。
もう1週間+1日
のどの痛みから始まって、
風邪薬を飲んでみたけど
翌日、どーにもぐったり感と
つばを飲み込むと激痛だし
元気に仕事なんてできないから
家から一番近所の内科の小さな病院へ
とぼとぼ歩いていって見る。
私の前に待合室に二人。
診療室に一人入っているらしい。
待合室の二人はご高齢な方。
病院の至る所に昭和な香りが漂う
懐かしい雰囲気だった。

20分くらい待ったかな、
やっと私の番ね。
症状を説明して、血圧計って
久しぶりに低血圧を心配された。
そーだった、私って低血圧なの。

なぜか体重も計って
熱も計る。
起きたときには無かったけど
病院では7度4分の熱があった。


抗生剤とか咳止めとか熱さましとか
あと整腸剤と・・
とにかくお薬たくさん出してくれた。

で、とぼとぼ帰宅。

楽しい週末も秋分の日のお休みも
この風邪に苦しめられて、寝床に伏せる日々。

トシ君が「24」シーズン1を全巻借りてきてくれて、
起きているときは、ジャックを援護!

で、今日、朝マスク顔で出社すると
ビルの管理人のおじさんに

「もう風邪引いちゃったの?
 この季節、油断すると 引いちゃうんだよね」

って言われたのよ。

「油断?」

私してた?油断?!

ちょっと考えちゃったわよ。

結構 難しいでしょ。

あなたも今、油断してませんか?
油断をしていると、私みたいになっちゃいますよ。
風邪にはお気をつけ下さい。




同窓

2008-09-13 17:53:46 | 日常のこと


昨日は大学時代の友人たちが
結婚のお祝い会を開いてくれた。
みんなに会うのは、本当に久しぶり

卒業から15年かぁ。
みーんな話出すと変わってないけど
子供もいるし、すっかりみんな
お父さんお母さんだった。


幹事のお嬢に感謝ね。


あ、まーさんの市議立候補話や
りりーの引き篭もり説や・・
アッサーの毎年浮上する結婚の噂、、

アッサーとも電話でしゃべって少し安心した、
喧嘩っぽくなって それきりだったからさ、、

私はかなり気を許している仲間なため、
けっこう色々、余計なことまで
しゃべってきたかも。
って反省してるくらい。
でも楽しかった。

次は来年の新年会ね~
幹事は お嬢で、


心強い同窓のみんなだ。