goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき曇り 

忘れっぽい私の為の私による・・・
   日常の記録のための
           日記かなぁ。。

投票行きましたか?

2009-08-31 03:24:16 | 日常のこと


話題の衆議院選挙が終わりましたね。
私達は土曜日に期日前投票に行ってきました。

今回の民主党への追い風が相当大きいのは予想
してたけど、政権交代が実現しますよ!

民主の前原さんの当確コメントに
とってもとっても頷いてしまった私。

今回は自民への不信感と嫌気を民主が受け皿になったのだと。
けっしてけっして民主が人気があったからではない!って。
その通りだと思った、私も。

みんな、今の日本の状況をどうにか脱したいと切に願っているのだ。
これまで自民党に頑張れ!って最後の最後小泉節を聞いて
自民に託した4年前
結局、自民党は国民の真の声も願いもぜんぜん解ってない
ってのが解っただけだった。
小泉改革の中途半端なこと。
郵政民営化もほとんどの人が失敗だったと言う始末。
そこに投じた時間とお金、こういうのが無駄ずかいじゃね?
足並みの揃わない自民党を見ている我々が
どれだけ不快に思っていたか、
議員の失態や事件のニュースを、
吐き気を堪えてみている国民の気持ちを
今日は思い知ったことでしょう。

麻生さんの発言も雲の上からのお発言だった。
もっともっと国民は苦しんでるのに。
就活中の若者に「夢を見て!」とか言っていた。

あの時私は「お前が目を覚ませ!」と思って見ていたっけ。

まったくお役所仕事もいいとこだった。
机上計算ばかりの政策は、我々の生活を安心にも豊かにもできなかった。
だからもう自民党さん、さようなら。
国民は藁をもつかむ思いで民主に投票しているのだ。

最初は失敗もあると思うし、国民は寛大に見守っている。
ただ着実に、国民の為の政治を実現してほしい。


ところで・・・
少し前に友達からの連絡で
学生時代の友人が今回、立候補していることを知った。
あまり親しくはなかったけど、がんばれ!と遠くから
応援してたよ!ってことで。

続・ポーチュラカ

2009-08-24 11:40:44 | 日常のこと


満開になりました
見事に復活です。

こんなことなら、最悪なときも画像で撮っておけば良かったかな・・
って思うほど。

最悪な状況って、その時は誰にも知られたくないし、
ひっそりこっそり葬り去りたいと思うけど
それを乗り越えた時って、こうも嬉しく、誇らしげに
人にも伝えたくなるんだよね。

兎にも角にも 復活したポーチュラカ
すごい生命力に感動です


2度目の潮干狩り

2009-08-22 09:47:13 | 日常のこと


お天気も良くてね、
今回はトシ君も水着持参で
クーラーボックスも新調して
準備万端で行ってきました。

蛤狙いの成果は
周囲のお客さんもビックリするほど
大漁大漁!

ご機嫌で帰ってきた。

今回はアサリご飯、潮汁と香草焼きとクラムチャウダー
それにお味噌汁。
もう鍋にあふれる程、贅沢に使用して
ちゃっちゃか食べきる。
新鮮なうちにね、

楽しい夏のイベントでした。
恒例になりそうです。

ほっほ~

2009-08-12 01:20:08 | 日常のこと


今日も暑かったでつね。

映画の予定を急遽レイトショーにして
日中出かけるのを避けたほど。。

楽しみにしてたハリポタだけど、
次回の為の長い長い序章で終わったかんじ。
映像はとても綺麗だったけど
いるっちは出演者のシワやら肌感やらで
ハリー達をおっさんになってたと・・・
ま、子供じゃなくなってるしね、仕方ない。
それだけ、同じだけ我々も歳をとってるしさ。。

久しぶりの渋谷を満喫したよ。
スクランブル交差点の人込みも久しぶり

仕事に通っていた頃が懐かしい。

またお買い物にでも行きたいな。
やっぱりもう少し涼しくならないとね、、

どーもどーも お疲れ様でした。

都会にて

2009-08-09 19:51:30 | 日常のこと


二次面接とパソコンスキルテスト

久しぶりに緊張したな。

他所のパソコンって使い慣れないし、
どぎまぎしたけど、まーまーってとこだろう。
面接も1対1で約1時間くらいみっちり。
鋭い質問や突っ込みも
なんとか答えて。これもまーまーかな。。

これが決まれば落ち着くんだけどな~。


そしてそして
お誕生会参加のため、恵比寿経由で六本木へ

何年ぶりだったろう。
とっても楽しくて素敵な時間をありがとう。
皆皆頑張ってるね。
人生は色々だけど、
またこうして皆で笑いながら
近況報告したり、将来について話したり
出来たらいいな。
私もまた それまで頑張るんだ!

皆に元気を頂いた!(若さもかなw)

ありがとう 

初体験!

2009-08-07 20:10:35 | 日常のこと


一昨日、生まれて初めて

潮干狩り
に行ってきた。

千葉県の富津の潮干狩り海岸


朝も4時から起きて
兄家族のイベントに参加したのだ。

兄夫婦といえば・・・

兄が異動願いを出して
単身赴任することで別居の形を取ることに
話は落ち着いたようだ。

仮面なんだろうけど兄は穏やかになったし、海老捕りの頃に比べたら
夫婦の会話も普通にあったし、何より子供たちも
楽しそうだったし、私たち夫婦も
思い切り楽しめた。

なんといっても私は お初の潮干狩り

準備も素人だから、かなり甘かった。
着替えも上着のTシャツしかもって行かなかったので
痛い目にあった。
主に濡れるのは下のズボンだったから。

浅い場所でもしゃがむとタップンタップン
波がおしりをぬらしていくし、
すっかりお漏らししたように濡れてしまった。

けど、あさりやハマグリも沢山捕れて
夢中になると、濡れていようが、お構いなしだ。

困ったのは休憩したくてもどこにも座れない事。

今回は、とにかくハマグリが思いのほか沢山見つかり、
最後は私もトシ君もハマグリ狙って頑張った。


私は熊手を握る手に力が入りすぎ、右手中指先に
マメが出来ていることに気が付かず、
気付いた時にはマメが破れてマメの中に砂が大量に
入って、ズキズキ痛くなっていた。

海水がしみて痛いのなんの。
でも砂を抜かないと後が大変だし、
マメの皮を更に剥いて流水で洗い流して消毒・・・

かなりの痛みに
自分のイノシシぶりを久々に反省した。
今週末にはタイピングテストがあるっていうのに・・

でも、こうしてブログを打つほど回復!
タイピングテストは明日だから、
なんとか大丈夫そうです。

潮干狩りは兄達も相当楽しかった様子で
今月23日まで潮干狩りができるそうなので、
もう1回くらい行きたい!って話してる程。
でもま、休みの予定が合わなさそうです。

帰宅してから、貝をたらふく食べてます。
すごく美味しいの!ハマグリ最高!!!


潮汁、あさりご飯、味噌汁、酒蒸、カレー


食べました。


潮干狩り、痛い思いもしたけれど、
絶対にまた行きたい!!!
次は万全な準備が出来ると思います!


あと、痛手がもうひとつ
ふくらはぎ、首、腰、部分焼け
 とほほ・・

いつも元気・・のはずが

2009-07-31 22:27:26 | 日常のこと


ベランダのポーチュラカ

な なんと!








アブラムシ大量発生!!!


悲しいやら、怖いやら、近づくのも恐ろしい。。



でも、放っておくわけにはいかない!
たわわに虫がくっついているのに、頑張って花を咲かせている
私の可愛いポーチュラカ



私は手近な殺虫剤を探す。
正直、虫を殺せればいいだろう くらいな軽い気持ちで。


で、ゴキ退治用じゃ、アブラムシごときに大げさかな
と思って、
布団のダニ退治用のハーブで作られたスプレーを見つけ、
これならハーブだし、植物にはやさしく、ダニとアブラムシ
大きさ的にも丁度だろうと思って、
ポーチュラカにスプレーしてみた。

ところが、ところが!!


ま、ちょっとかければ良かったのかもしれない。
でも、かけて見始めると、葉の裏に、茎の先端に
いっぱいいる彼らが憎らしくて、ついつい大量に
スプレーしてしまったのが悪かったのか、

みるみるうちに、元気に花を咲かせていた
ポーチュラカがしおれていくのだ。
早回しの映像のように、見る見るとだ。


私は罪悪感でいっぱいになって
ポーチュラカの前から逃げるしかできなかった。

しばらく家のなかで、オロオロしてたけど、
このままではマズイと思い、
フォローのつもりで、大量に水をかけて
洗い流す作戦に打って出た。

でも、もうポーチュラカはうな垂れて
無残の一言だった。


それからしばらく、私はポーチュラカを
視界に入れるのを止めて過ごした。


でも、くさいものに蓋をしたままってわけには
いかない。
悪いのは100%アブラムシだけど
私の対処方法も明らかに間違っていたのは事実だ。

誰も片付けてくれる人もいないし。。
結局自分でやるしかないのだ。

恐る恐る近づくと、なんと!!
99.5%はダメになってるけど
0.5%
緑のままの小さな枝が頑張ってるのを発見!!

急いで99.5%を切り取って、さっぱり!

しばらく0.5%を応援することにする。



それから、かれこれ1ヶ月なんだけど、

ポーチュラカの生命力はすごい!
かなりモリモリに
今、スプレーを撒く前の状態まで成長したのだ!!!
花はやっと1つ2つ咲いたところ!

なんていとおしいポーチュラカ



だがしかし!

なんと!!!!!

アブラムシもスプレー前と同じ状態で
びっちりと大量発生!!

こんなオチ。酷いけど
ポーチュラカには私の無知なる殺虫作業より
アブラムシと共存する方が幸せかも。。

なーーんて弱気になったりしてません。


ちゃんと、今度はアブラムシ用の殺虫剤を買ってきたの。
そして、今、静かに退治中。


色々と勉強になりました。

神楽坂にて

2009-07-18 00:37:00 | 日常のこと


今日はLAから帰国中の友人、つっち~に会う為、
神楽坂までおのぼりさんしてきた。
とにかくドタバタで
連絡は不十分だし、
待ち合わせは駅ビル内のお好み焼き屋に6時半

駅ビルにお好み焼き屋はあるけど、
聞いている名前じゃない!!
駅ビルにその名前のお店は存在してないし、
本人は携帯持ってないから、連絡待つしかないし、
私たちが参加することすら、知らせられなかったとかで

予定変更してたりしたら、私たちは絶対合流できないし、
神楽坂まで来た意味なしな私。


私は必死で神楽坂を汗かきながら歩き回った。

今回はリリーの結婚が決まり、その彼まで一緒に参加
って情報もあったから、リリーに連絡すれば!!!


去年、私の結婚祝い会をしてくれた時は
リリーは誰とも会いたくないとか言って
引き篭もってるって話だったから
その後、皆、連絡してなかったみたいだ。



まー、それでもどうにか連絡取れて
待ち合わせから約1時間後くらいに合流できた。
つっち~は子供二人とお母さんも一緒だった。
上の男の子が生まれて、まだベビーカーに乗ってる頃、
一度だけ、私はLAに帰るつっち~家族を成田に見送りに
いったことがある。
皆で集まった日には出張で参加できなくて、
ぎりぎり見送りになら行けるかもと思い立って。
あの日も成田空港内を走り回ったっけ。
結局ギリギリ搭乗間際のつっち~に会えて、
旦那さまの大きい事にびっくりして、赤ちゃんが
可愛いことに感激したのを覚えている。
9年くらい前かな。。
その男の子はすっかり大きくなって、
お好み焼きにマヨネーズをかけたりして楽しんでいた。
下の女の子は6歳だって。
時間の経過を改めて感じてしまう。



なんとも賑やかで楽しかった。

楽しくて楽しくて時間が足りなかった。


リリーもとっても元気だった。
かなり素敵な彼だったし、幸せそうなリリーの顔が
とても嬉しかった。
ほんとにほんとにおめでとう。


また皆で会おうね、

今日はありがとう、








夏が来る前に

2009-07-13 00:52:07 | 日常のこと


今週1週間はバタバタと動きがあった。
コイちゃんが倒れたのだ。
ジェムだけの治療を娘に薦められて、
病院の先生が薬の切り替え時だと話しているのに
全く耳に入ってなかったコイちゃん。

ちょうど先週はジェムのお休みの週で、
お義母さんと
諏訪に1泊旅行に出かけ、帰宅後翌日と翌々日
連ちゃんで競馬に出かけた無理が原因だと思う。
火曜日のジェムの後から具合が悪くなったらしい。
そのまま入院した。

そして今日、退院してきた。
で、何よりもショックは
来週からジェムは打てません。って
先生から言われてしまったことみたい。
まだ次の抗がん剤に挑戦してみる気持ちに
なれないみたいで。。。
副作用とか未知だから、心配なんだと思うけど。

どうなるのかな。







鰻が旨い季節です

2009-06-25 21:31:19 | 日常のこと


トシ君は近頃、鰻が食べたくなる様子です。
家族で行く鰻屋さんに行きたいけれど、
私もコイちゃんも鰻の気分にならなくて
吉牛の鰻丼で紛らしているようです。

さて、Kゴンの体調も気になり、大学病院を薦め、
付き添いもかって出てみたけど、本人も病院は慣れてるからって。
昨日電話で様子を聞いたら、月曜日に行ってきたんだって。
お医者は疲労ではないか。と、
腰の病気からきてるわけじゃないって事ははっきり言えますって
言われてちょっと安心したみたいだけど、
あともう少し、症状が続くなら、本格的に検査するようです。

今回、彼女はこの大学病院で3つ目の病院なんだけど、
結局、初診で同じようにレントゲンを撮ってきているんだよね。
レントゲンを撮影する為にお金も払っているんだから、
あのレントゲン写真は患者の手あったほうがいい場合もあるよね。
たとえ違う病院でそれぞれレントゲンを撮ったとしても、
3日前に撮ったのはこれです、とか言って先生に前の病院で撮った
レントゲンも見せたりできたら、よりいい診断ができるような
気がする素人の私。

上手くしたら3回もレントゲン撮らなくてもいいようになるだろうし、
焼き増しとかできるか分かんないけど、できたらいいよね。

お金さえ払えば、できるシステムかもしれないけど、
その辺は分かりません。。


あ、今日はまた面接に行ってきました。
どうかな。
不安もあるけど
とにかく少し働いて体動かさないとね。
今日履こうと思っていたスカートが
ぴっちっぴっちでどうにか上まで上がったけど
パックリ開いたファスナーが、
全く動かなくて、自分でも最強に驚いた!!!
おなか周りが でらやばい!!!

ま、ちょっと動かないとね。
昨日から始めた押入れ、クローゼット、納戸の片付けが
非常に重労働で汗だくだから
腰や背中が アイタタタタ・・・なんだけど
ちょっと運動欲が沸いてきたんだよね



やっぱりサイズの合った収納棚を買って良かった。
前にいた団地と今のマンションと押入れのサイズが
ゼンゼン違うんだよね。
前に使っていた押し入れ用の収納箪笥は今のところに
入らなくて、仕方なく納戸に入れてたけど、
納戸も普通の洋室だし、あれこれ置いておくのはどうもね、、
ゴルフバックやトシ君の車の部品とかもあって、ほんとに
物置になってしまっていたから、
ずーーーっとどうにかしたいと思っていたんだけど、
やっと取り掛かりました。

なんとか無事に大物は片付いたし、あとは細かいものを
整理していく感じね。
押入れとクローゼットがだいぶスッキリしました。

片付けは運気アップに繋がるので、もうちょっと頑張んないとな~