goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき曇り 

忘れっぽい私の為の私による・・・
   日常の記録のための
           日記かなぁ。。

強い人

2010-08-12 00:31:10 | 日常のこと


いや~今日は忙しかった
今日は土曜日だったっけ?と
混乱するほどの繁盛っぷり。

夏休みだからかな。

6月の終わり位に一旦 退社したSHIN様が
昨日から復帰してきた。
ただ今 離婚調停中

とにかくドロドロらしい。
相手は探偵を雇っていたり、
暴力や監禁もやってのける夫だそうだ。
免許証や洋服などの私物も取り上げられて、
お店にもご主人がやってきて、妻は辞めますって
言ってきたのだった。
仕事を取り上げて収入を失わせて、親権を取れなくする
作戦だったのだろう。

SHIN様は隠さず私たちに話してくれる
探偵が撮った写真がすごく鮮明で驚いた話とか
笑いを交えてとても明るく
けれど私は彼女の話を聞くたびに
彼女の強さに感心している。
私より3つ年上なだけだけど
あの強さは母たる故なのか。。
浪人中の息子さんと高校生のお嬢さんの
立派なお母さんだ。

彼女が強いと思ったのは
そういえば、これが始めてじゃない。

私が入ったばかりの頃、
彼女は左腕にポットのお湯をかぶり、
大やけどをした事があった。
氷水で冷やしたり、醤油をかけたりして
応急処置をしたものの、
かなり大きなやけどだったし
仕事なんて出来ないだろうって
だれもが思っていたと思う。
でも彼女は掃除当番も休む事なく
洗い物もMYゴム手を持参してこなしていた。

皆に迷惑かけないようにって気持ちが
とてもとても強い人なんだよね

すごーく痛いだろうに、
痛い顔してなかった。

その時も 強いな~って感心したのを思い出した。


離婚成立にはまだまだ時間がかかるらしいし
細い身体で踏ん張れるか心配だ。

がんばれ!SHIN様

立秋も過ぎて

2010-08-08 23:48:04 | 日常のこと


この暑い日が続く中、どっぷりと風邪をひいている私。
ホルモン剤を服用しているからだと、マイナス思考。。
具合の悪いところへ更に服用したから、副作用か
吐き気もあったりして、半べそかいて汗かいて
2日ほど仕事もお休みした。

ZOさんも疲労風邪とやらひいて夏休み中寝たきりだったそうだ。
温泉旅行もディズニーランドも予定してたのに、キャンセルしたそう。
ほんとお気の毒だ

私もまだ少し咳や痰などが残るけど
汗や涙で、ちょっとストレス発散できた気がしたり、プラス思考

8月は色々忙しいかな。
いっぱい栄養つけて頑張って乗り切ろうなっ

決断

2010-08-06 22:17:44 | 日常のこと


いやー酷暑が続きますな
涼しい家から一歩でると、そのとたんに
頭のテッペンから足の先まで
ドーロドロに溶けるようです

8月は私的に 妊娠強化月間と決めており、
しばらくおやすみしていた不妊治療も再開してみた。

プラノバールを7月終わりから服用して昨日までね、
しばし待つと生理がくる予定
んでもって前回よりも多量の排卵誘発剤を投入する予定ね。


で、なにより週6日間、1日平均9~10時間労働(休憩30分)
という労働基準もへったくれもない職場をやめることにした。(今月いっぱいで)
週休2日への道も休憩時間1時間への道も、訴えるだけ訴えてみたものの
「うちは無理よ~」と笑顔のお馬鹿経営者に、今は軽蔑の目しか向けられない。

ここにいたら妊娠は無理だ。同じく働く主婦(出産経験者)の皆さんも
口をそろえて辞めたほうがいいと言っている。

一応、お馬鹿経営者も不妊治療経験者であり、「何でも聞いて~」と笑顔
「私は仕事辞められなかったけど、注射もしてたのよ~」と。

それが、成功体験なら私も考えようがあるけど、
結局、子宝には恵まれなかったわけで。

辞めると話すと、もう少しできないか とか言ってきた。
妊娠したら、それはそれでいいんだし、土日だけでもパートでどうかしら。。と。

こんな(上記)労働条件で妊婦を働かせようっての??
パートだとしたって、せいぜい7時間労働になるだけだし。
休憩時間も変わらないし、その上土日なんて、来客数1000にも及ぶ勢いなのに!!

もう少し早く決断できたら良かったのだろうけど。
働く人々がとにかく いい人たちばかりで。
皆に負担をかけるのが申し訳ない思いで
ずるずるとしてしまった。

でも、何を優先させるべきかを考えると
もうモタモタできないもんね。

ま、あとはお客さんとして利用する側に回りましょう。

夏休みでちゅ

2010-07-25 23:57:01 | 日常のこと


なんともあっさり梅雨も明けて
激暑い日々が続いておりますが、
皆さま、お元気ですか?

私、明日から夏休み 
5日間ね。

待ちに待った でございます。

家でぼーっと過ごすであろうと
私自身も思っておりましたが、

夏休みが近づくに連れて、あれやこれやと
予定が入り、5日間ほぼびっちりの予定

一番のメインイベントは
私の家族との旅行だろう。
何年ぶりだろう

父:功の老齢化により
車での遠出が困難になった昨今

毎年夏の我が家の恒例旅行も途絶えつつあったところへ
トシ君の出現

母は目を輝かせ、トシ君の車で旅行に行きたい
言っていた、母の夢がやっと現実に・・

ま、おおげさか。

てなわけで、富山に行く事にしました。

久々に温泉にゆっくり浸かり、疲れた身体を休めるんだぁ


それから、最近、アレルギーによる(多分)
くしゃみ鼻水が頻繁にあるので、
血液検査によるアレルギーチェックを受けてみた(5400円也)

結果はまだ出てないけど、どんな結果が出るのか
楽しみ

スギ花粉と猫は自覚があるから、
あとはきっと、カビとかハウスダストなんだろうけど。。

猫アレルギーだけど、我が家の猫ちゃんはぜんぜん大丈夫なのは
本当に不思議だよね。
人の身体って不思議だらけ

あー、もう寝る。明日はお掃除とかお掃除とかお掃除
頑張らなくちゃいけないから

ご無沙汰している皆様、まだまだ暑い日が続きますので
お元気で
楽しく夏を乗りきりましょ






2010年上半期

2010-06-16 01:59:13 | 日常のこと


昨日から関東地方も入梅

なんだかあっという間に今年も上半期が終わってしまうな。

振り返ると体調不良が続いた半年だった。

インフルエンザに0169
生まれて初めて救急車にも乗ってしまった。

高熱に過呼吸による手の麻痺
ドキドキしたり不安になったりだったけど
救急車の中ではワクワクしてたな

そんなこんなで不妊治療も進まず
自己管理の甘さなどを反省中

相変わらず仕事もハードなんだけど
テレビの取材とか撮影とかも
4つ5つあって、有名芸人さんや俳優さんなども
やってきたりと、なかなか面白い事もあった。

だけどその影響で仕事は忙しくなる一方です。


ま、当面は体調管理と滋養強壮に努めて
下半期は健康維持と妊娠を目標に頑張ります。

皆様もお体に気をつけて。



地味な戦い

2010-03-11 22:43:54 | 日常のこと


3月10日に、コイちゃんの49日の法要も済み、
15日にはお義母さんがコイちゃんと過ごしたマンションを
引っ越すことになっている。
本当にあっという間だ。

さて私はといえば
K産婦人科を一旦卒業し、
不妊専門のレディースクリニックに行く事にした。

あちこちネットでも探してみたものの
ひとまず、近場で若めの先生のいるクリニックへ。

これまでのK先生との治療の内容などを話し、
エコー検査、血液検査、子宮ガン検査をしてもらう。

K先生から頂いた薬の効き目が今ひとつだったので、
別の薬を処方して頂く。

早速夜服用。

翌朝、猛烈な吐き気に襲われた。
薬の副作用だ。
おかげでコイちゃんの49日に参列できない大失態に。

この薬を7日間のみ続けなくちゃいけないのだ。
2回目の服用が怖くてたまらなかった。

抗がん剤の副作用と戦うコイちゃんの気持ちが
少しだけ分かった気がする。

けれど不思議。今日は吐き気が全く無かった。
食欲不振とムカムカ感はあるものの、
あの恐ろしい吐き気に比べたら可愛いものだ。

なんだかとっても地味な戦いだけど、
地味に頑張ろう。

副作用も出るだけのこともあり、
低体温だった私の基礎体温表が
ググっと高温期になった。

こうも素直に薬に身体が反応するのも
なんだか不思議なもんだ。


新型だったかも。

2010-02-15 00:59:43 | 日常のこと


今日は寒い雨降りだった。
明日の予報は雪になるとか。。

寒い。とにかく寒い。
重ね着により固い身体がより
固く、より重い。

相変わらず基礎体温も低温のまま。
体中冷えまくってるのか、私。
体温計を確認する度に、がっかりする毎日が続いている。

私にはまだ始まったばかりの不妊治療だけど、
思っていた以上に心が弱る事多し。

排卵誘発剤を服用してから
基礎体温が上がったとウキウキしていたら
頭痛と関節痛に襲われて、
高温期到来かと思われた体温上昇は
インフルエンザの仕業だった。
39.9度まで熱が上がり、5日間熱にうなされた。

熱が下がると基礎体温も一気に低温に戻る。

病院で、インフルになったと言うと
先生も残念そうな顔をしてくれた。

今回の排卵誘発剤では、残念ながら
排卵はなかった。
たぶん、このまま放っておいたらきっと
生理もこないのだ。

来週また病院に行くことになっている。


ま、まだ始まったばかりだ。
どんまい。どんまい。


今回人生2度目のインフルエンザになったのだが、
どうやら私は検査をしても反応が出にくい体質のようだ。
熱が出始めてから初日、2日目、3日目と
3回も違う病院で検査したのに、全部陰性だった。
3日目の病院でタミフルを処方してもらって
飲んだら熱が下がったし、インフルに間違いはないのだろうけど。

前回の時も検査は陰性だったからタミフルを処方してもらえず
1週間熱にうなされ、トシ君にもうつした。
トシ君は検査が陽性ですぐタミフル飲んで、2日で治ったのに。。

私って損な体質だ。
でも前回の経験から、トシ君が粘り強く私を病院に連れて行き、
インフルエンザだと訴えてくれたおかげでタミフルを処方して
もらえたのね。
私の事をよく観察してくれて、
私を理解してくれて、
面倒みてくれる家族がいるのはありがたいな~ってね、
改めて思ったりした。


近況あれこれ

2010-01-10 23:02:27 | 日常のこと


おそくなりましたが、
明けましておめでとうございます
素敵な正月をお過ごしになりましたか

今年は是非、良い事ばかりの1年になりますように
本年も宜しくお願い致します


今日は3連休の中日にて、お店は大賑わいで大忙しだった。

帰りは地味にうどんを食べて帰宅。
ゆっくりお風呂に入って、洗濯しつつ
ネット。。

あ、そういえば、ずっとブログしてないや。。

と思い立ち、今。


さて、昨年暮れから、コイちゃんがいよいよ危篤状態で
個室に移され、お義母さんも毎晩泊り込みが続き
転院の話も出たりで、お見舞いやら家族会議やらと
バタバタしていた。

お正月も仕事だった私は、
元旦から働くことにちょっとワクワクしたりして。

業者さんから立派な蒲鉾としゃぶしゃぶ用の黒豚を購入したり
トシ君と1年を労いあって食べてね。

まま、バタバタしながらも、無事に正月も越えて
コイちゃんも頑張っている。


さて、話はぜんぜん変わるけど、
私事で心配がひとつ。

もう4ヶ月、生理がきません。
妊娠じゃなくてね。

妊娠したらお世話になろうと思っていたK産婦人科のK先生に
診てもらって、薬を処方してもらった。
最初の薬はぜんぜん効き目がなくて
ちょっと深刻だ。

少し強い薬を処方してもらって、飲み終わった。
あと1週間以内に上手くすれば生理がくるはず。
今回は基礎体温も上昇したから、上手くいくかも。

先生は、年齢的に不妊治療を始めようって。
生理がきたら、排卵誘発剤を使いはじめる感じになるのかな。おそらく。

ま、あまり悩まずに。
くよくよせずに。
栄養摂っていこう。


ここ最近の近況。コンナ感じ。

頑張ったんだね

2009-12-17 19:34:31 | 日常のこと


12月14日から5日間の冬休み。
あれこれ予定も入れたかったけど、
ひとまずゆきえちゃんとお買い物と食事

それからがバタバタ
コイちゃんが危篤状態に。

7日に入院して一度は退院の話もあったけど
退院する自信がないとコイちゃん自身が弱気で
取りやめに。

それから、あれよあれよという間に。。

個室に移され、親族達に連絡して
入れ替わり立ち代りお見舞いに。

お義母さんも泊まりで付き添う日々が
続いている。

コイちゃんはもう食事もできず、
痩せた身体でベットの柵にしがみついている姿を
見ていると、涙が出てくる。

ずっと見舞いに来なかった下の娘さんも来て
ベット脇で泣いていたそうだ。

お医者も年越しは難しいと言っている。
膵臓がんと分かってから、1年以上もった事は
本人も相当頑張ったんだと思いますって。
今はいつ息を引き取ってもおかしくない状況だとのこと。

もう少し頑張ったら、お正月だよ。
コイちゃんの年賀状が皆に届くまで
もう少し頑張ってよ、コイちゃん。