STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年4月30日~2021年5月1日)


ドラッグストア ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

4月30日(金)

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「サンゴを救え! “進化”促進への期待」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:56)

急激な海水温の上昇で、「海のゆりかご」サンゴ礁が地球上から消えるのは時間の問題。危機感を持った研究者たちは、サンゴを人工的に進化させて地球環境の変化への適応力を上げようとしている。サンゴ礁の救済に希望が見えてはきたが、今のペースで水温上昇が続けば間に合わない可能性も高く、研究は時間との闘いになっている。研究の成果と深刻な現状を伝える。原題:Reef Rescue カナダ/仏 2020年 #SDGs

「サンゴを救え! “進化”促進への期待」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「クラシック倶楽部 無言館・祈りII~戦後75年 戦没画学生慰霊美術館から」(NHK BSプレミアム 午前05:00~05:55)

戦後75年を前に、戦没画学生の作品を集めた無言館で奏でる、平和への祈り▽捕虜収容所でメシアンが作曲した名作「世の終わりのための四重奏曲」▽ディルク・アルトマン(クラリネット)白井圭(バイオリン)横坂源(チェロ)岡本麻子(ピアノ)▽出征直前、画学生たちが最後に遺した作品を前に、今を生きる演奏家たちがその思いを引き継ぎ、音楽で祈りを捧げる▽2019年9月長野県上田市での4K収録

無言館・祈りII〜戦後75年 戦没画学生慰霊美術館から - クラシック倶楽部 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【NYの最新情報をマイケル・マカティアさんが伝える@NYC】暖かくなってきたこの時期は、大掃除や模様替えのシーズン。その際、ニューヨークでは不要になった家具や調理器具を家の前に置いておくことが多い。これは「欲しい人は自由に持って行って」という意思表示で、散歩がてらに掘り出し物を見つけ持って帰る「Stooping」を人々は楽しみにしている。近年ではSNSでの情報交換もおおいに盛り上がっているのだ。

2021年4月30日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「賢くお得に減らそう! 食品ロス」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:45)

まだ食べられるのに、捨てられてしまう「食品ロス」。およそ半分が家庭から発生。家庭での原因や対策を指南する。野菜を使い切れない、賞味期限切れで廃棄など、お悩みに応える。家庭での対策ポイントを公開。一方、企業の実践を取材。気象データの活用で、削減を実現するスーパーやメーカーの工夫とは。さらに、消費者と飲食店をつなぐアプリも紹介。消費者は安く買え、飲食店は廃棄せずに提供できる。双方にメリットが。

「賢くお得に減らそう! 食品ロス」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「就活応援企画・前編~どう書く?自己PR~」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

いよいよ本格化する就活。企業への採用エントリーや面接が始まろうとする中、聞こえない学生たちは今、大きな不安を抱えていると言います。「聞こえないことがマイナスになるのでは?」「障害をどこまでオープンにする?」など…。前編では、企業に自分をどうアピールすればよいのか、“自己PR”に悩む難聴の学生に、企業の人事や就活を経験した先輩がアドバイスします。ポイントをおさえると、学生の自己PRにも変化が?!

ろうを生きる 難聴を生きる「就活応援企画・前編~どう書く?自己PR~」※字幕 | NHK ろうを生きる難聴を生きる

 

 

「シネマ「荒野の七人」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:09)

黒澤明監督の「七人の侍」を西部劇としてリメーク、大ヒットした名作。メキシコを舞台に、村人を苦しめる盗賊に七人のガンマンが立ち向かう。主演はユル・ブリンナー、ガンマンを演じたスティーブ・マックィーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームズ・コバーンは一躍スターとなった。監督は多くの西部劇をてがけたアクション映画の名匠ジョン・スタージェス。エルマー・バーンスタインの勇壮なテーマ曲は、今も高い人気を誇る。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「BS1スペシャル 廃炉への道全記録2021「原発事故10年の軌跡」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

メルトダウンした3つの原子炉を廃炉する、世界でも前例のない取り組みを記録するシリーズ「廃炉への道」。国が最長40年かかるとしている廃炉だが、工程表はすでに5度改訂され、後ろ倒しが相次いでいる。さらに、並行して周辺への住民の帰還が進んでいるが、廃炉で発生する膨大な放射性廃棄物をどう処分するか見通しが立たず、国や地元住民による議論が始まった。原発事故から10年の軌跡を見つめ、福島のこれからを展望する。

廃炉への道全記録2021 「原発事故10年の軌跡」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:55)

「NHKが取材した、列島各地の旬のネタをお届けします!」。大阪拠点放送局をキーステーションに各放送局のお昼のニュースを集め、ダイジェストで伝えます。今年度からは放送時間も15分拡大してパワーアップ!。NHKの全国ネットワークをいかし、地域の最新ニュース、新型コロナ関連情報に加え、全国ニュースで放送されないローカル色豊かな話題もお届けします。列島各地の今を伝える「列島LIVE」など気象情報も詳しく。

2021年4月30日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 地理「世界の地形を見てみよう(1)~大陸はどうなっているか~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は「なぜ世界には地震が多いところと少ないところがあるのか」について、理由を調べます。地球上の大陸がどう作られたのか、その歴史や種類、地震との関係を、地球内部の様子とあわせて紹介します。「造山帯と安定陸塊」「プレートの運動と境界」「火山と地震の活動」がポイントとなります。

NHK高校講座 | 地理

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽それでも私は諦めない ウズベキスタン女性の戦い」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

長期に渡る独裁政権が続いてきたウズベキスタン。反政府テロに関与した疑いで拘束された兄の無実を訴え、亡命先のスウェーデンで活動する女性ディーリャは、結婚相手に活動を妨害され、ついに殺されそうになる。ディーリャの夫の正体とは?そして兄の運命は?凄惨な状況でも希望を持ち続けたディーリャの物語。原題:Only the Devil Lives without Hope(スウェーデン・ノルウェー 2020年)

「それでも私は諦めない ウズベキスタン女性 ディーリャの戦い」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「国際報道2021 アフガン和平の行方~アメリカ軍完全撤退の中で」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アメリカのアフガニスタンでの軍事作戦をめぐってアメリカのバイデン大統領は14日、9月11日までに軍を完全撤退させることを明らかにした。一方、タリバンは「和平合意に明白に違反」と反発し、撤退期限となる5月1日までにアメリカ軍の完全撤退を求めている。治安の悪化に歯止めがかからないアフガン。タリバンの支配地域の実態とババイデン政権のアフガン政策などを通して和平の行方を伝える。

アフガン和平の行方〜アメリカ軍完全撤退の中で - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「ドキュメント72時間「奄美 海上タクシーに乗って」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

鹿児島・奄美群島の島を行き来する海上タクシーが舞台。毎日の通勤や買い物など、島の人たちの生活の足であり、人生の節目にも立ち会ってきた。日用品のまとめ買いするために船に乗る女性。この島が気に入り、東京から移住してきたという親子。3月末は、島の学校から転勤する先生も、海上タクシーで島の人たちと別れていく。どこかゆったりとした島の時間。海上タクシーのある暮らしはどんなものなのか。3日間、耳を傾ける。

「奄美 海上タクシーに乗って」 - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「11歳、僕はゲイとして生きていく」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:45)

自ら撮影した日常生活や思いを中心に、ゲイとして自分らしく生きようとする少年ビリーの11歳から17歳までの成長記録。化粧にピアス、ボーイフレンドとの会話、SNSでカミングアウトする瞬間。理解を示す母とは対照的に、父はゲイである息子を受け入れようとしない。やがて両親は離婚。久しぶりに父の思いを聞いたビリーの反応は…?少年の成長と葛藤の物語。 原題:My Gay Life(英 2017年)#SDGs

「11歳、僕はゲイとして生きていく」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

5月1日(土)

 

「BS世界のドキュメンタリー「クンバカルナ 神の山への登頂」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:55)

ヒマラヤ山脈の麓に暮らすベテランシェルパのテンジン。医者を目指す息子の学費に頭を悩ませていたところ、ヨーロッパの登山隊から割のいいシェルパの仕事が舞い込む。それは、地元民にはタブーとなっていたクンバカルナ山への登山の同行だった。途中まで登山隊に同行したテンジンだったが、頂上へのアタックを前に悩み始める。彼の決断は?原題:The Wall of Shadows/ポーランド・ドイツ・スイス 2020年

「クンバカルナ 神の山への登頂」※字幕スーパー - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「非行の根っこに 寄り添う 福岡県警 少年育成指導官」」(NHK BS1 深夜午前00:55~01:45)

暴走行為や薬物乱用、家出、援助交際など少年少女が起こす様々な問題行動。彼らを逮捕するのではなく、立ち直りに向けた支援を専門に行う警察職員がいる。少年育成指導官は、関係機関と連携し、大人を拒絶する子どもたちの心を開き、親との関係まで修復しながら、更生へと導く。番組は、すご腕の少年育成指導官・堀井智帆さんに密着!なぜ子どもたちは非行に走り、どうすれば立ち直るのか。そして非行の根っこには、何があるのか?

「非行の根っこに 寄り添う 福岡県警 少年育成指導官」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「【ストーリーズ】「アニマルアイズ」」(NHK総合 深夜午前00:55~01:25)

本人曰く「自分はアウトロー」。“正統派自然雑誌”から声はかからず、写真週刊誌などに連載を持ち続けてきた。一匹の二ホンジカが土に還っていくまでを記録した代表作「死」。生活空間近くに出没する野生動物を通して人間社会を描いた「アニマル黙示録」など、独自の作品を生み出し続ける。二つのアルプスに囲まれた長野県伊那谷を舞台に、黙して語らぬ自然に目をこらし続ける宮崎の日々と、新作作りに密着する!

アニマルアイズ - ストーリーズ - NHK

 

 

「朝まで生テレビ! 激論!三度目の緊急事態宣言 ド~する?!医療危機(仮)」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)

新型コロナ“変異ウイルス”で一変! 緊急事態宣言解除からわずか1か月、 東京・大阪など3度目の緊急事態宣言!

朝まで生テレビ!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「国際報道2021 アフガン和平の行方~アメリカ軍完全撤退の中で」(NHK総合 深夜午前01:53~02:33)

アメリカのアフガニスタンでの軍事作戦をめぐってアメリカのバイデン大統領は14日、9月11日までに軍を完全撤退させることを明らかにした。一方、タリバンは「和平合意に明白に違反」と反発し、撤退期限となる5月1日までにアメリカ軍の完全撤退を求めている。治安の悪化に歯止めがかからないアフガン。タリバンの支配地域の実態とババイデン政権のアフガン政策などを通して和平の行方を伝える。

アフガン和平の行方〜アメリカ軍完全撤退の中で - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「東北ココから「お帰り!田中将大投手 日本一をふたたび」」(NHK総合 午前06:10~06:37)

「震災から10年という年で、自分にとって意味のあるタイミングなのではと思い、今回のような決断にいたりました」「こだわりたいタイトルは日本一。」そう語る田中投手。ニューヨークヤンキースで6年連続二けた勝利をあげた現役バリバリの大投手。あの日本一をふたたび分かち合いたいと切望する地元の人たち。田中投手の魅力とテンションがあがる地元の模様を伝える。

東北ココから - NHK

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「すくすく子育て「メンタルクライシス(2)~子育て状況が変わるとき~」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:30)

専門家に恵泉女学園大学学長・大日向雅美さんと国立成育医療研究センター・こころの診療部の立花良之さんを迎える。▽仕事と子育てをどう両立したらいいのか?▽楽しみにしていたきょうだい子育てなのにイライラしてしまう。どうしたらいい?▽イヤイヤ期、赤ちゃん返りに悩まされている▽セルフチェック「心の体温計」とは?▽臨床心理士の伊藤絵美から「コーピング」の仕方を伝授!メンタルクライシスへの対処法を紹介。

NHK すくすく子育て情報

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~▽地域がつなぐ“こころとこころ”精神科医・高木俊介」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

京都の精神科医・高木俊介さんは、統合失調症の患者を在宅で支援する活動を行っている。長期入院するケースが多い統合失調症患者を、医師・看護師・精神保健福祉士らチームで在宅支援を続けている。重い精神疾患の人でも、地域で支援を受けながら生活できることを高木医師は15年間の実践で証明してきた。今回、僧侶で宗教学者の釈徹宗氏を聞き手に、高木医師が長期入院治療から地域在宅医療へと転換するに至る半生を聞く。

「地域がつなぐ“こころとこころ”精神科医・高木俊介」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「生!池上彰スペシャル~地球があぶない!今なぜSDGsなのか~」(MBS毎日放送、TBS系列 午後04:00~05:00)

ジャーナリスト池上彰が生放送で政治・社会・経済から国際情勢まで、世の中のニュースを解説する大好評教養トークバラエティ。今回は土曜午後に1時間の生放送。

今、地球が危機を迎えている。このままでは地球上で暮らしていくことができなくなるかもしれない。生態系の破壊、地球温暖化、水不足に食料危機。課題は山積している。こうした危機を回避するための活動がSDGs。SDGsとは何か?池上彰がわかりやすく解説する。SDGsを通じて地球の未来をゲストの朝日奈央、長谷川ミラと一緒に考える。  

生!池上彰スペシャル~地球があぶない!今なぜSDGsなのか~ | MBS

 

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

報道特集 | TBSテレビ

 

 

「ブラタモリ「埼玉・深谷~“近代日本経済の父”はなぜ深谷で生まれた?~」」(NHK総合 午後07:30~08:15)

「ブラタモリ#177」で訪れたのは埼玉県の深谷市。旅のお題「“近代日本経済の父”はなぜ深谷で生まれた?」を探る▽大河ドラマ「青天を衝(つ)け」主人公・渋沢栄一と深谷との関係を掘り下げる▽渋沢のアンドロイド登場!彼の信念「みんなが豊かに」とは?▽藍やねぎの栽培に適した血洗島の「砂壌土」はどうできた?▽「青天を衝け」にも登場した貴重な版木を発見!▽深谷の発展のかげに浅間山?▽深谷のレンガと瓦の関係

「埼玉・深谷〜“近代日本経済の父”はなぜ深谷で生まれた?〜」 - ブラタモリ - NHK

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「就活応援企画・後編~面接の極意~」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

聞こえない学生の「就活」に関する疑問やお悩みに、企業の人事や大学教授が回答する企画、後編。今回は、「手話で面接を受けたい」という“ろう”の学生の悩みについて考えます。模擬面接をしてみたところ「手話通訳を介した会話がうまく伝わるか不安」「面接官の質問を深読みしてしまう」といった悩みが浮上。面接で手話通訳をつける際のポイントや本番の注意点とは?

ろうを生きる 難聴を生きる「就活応援企画・後編~面接の極意~」※字幕スーパー | NHK ろうを生きる難聴を生きる

 

 

「すくすく子育て「自分の時間」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)

子育て中に「自分の時間」がほしい!▽自分の時間がなくてイライラ…▽自分の時間がほしいという願いはぜいたくなの?▽もし「自分の時間」をとれたら何をする?▽みなさんからお寄せいただいた「自分の時間」をとるためのアイデア

NHK すくすく子育て情報

 

 

「ウワサの保護者会「反抗期 親はどうする?」」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)

テーマは「反抗期 親はどうする?」「部屋にとじこもる」「暴言を吐く」「屁理屈をこねて親をバカにする」など思春期の子を持つ親を悩ませる反抗期。一方、子どもにとっては、自立し社会で生きていく土台を作る大切な時期でもある。今回は、スタジオに専門家を招き、思春期の反抗期について徹底討論。実際に、親子関係改善法を伝授されたホゴシャーズが、家庭で挑戦してみた様子も紹介。反抗期に悩むすべての保護者必見!!

「反抗期 親はどうする?」 - ウワサの保護者会 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「コロナ 医療現場の叫び~北海道 救急病院の1か月~」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

新型コロナウィルス第3波によって、全国で患者の“入院難民”が発生している。日本で医療崩壊が真っ先に危惧された北海道では1月、ベッドや医師・看護師など人的資源をコロナ治療にとられ、一般患者がたらい回しにあうという事態が起きていた。救うべきはコロナ患者なのか、がんや心臓病など一般患者なのか?札幌の中核医療を担う救急病院の1か月に密着、究極の選択を迫られた救急医療に携わる医師たちの苦悩を描く。

「コロナ 医療現場の叫び〜北海道 救急病院の1か月〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「【ストーリーズ】事件の涙「たどりついたバス停で~ある女性ホームレスの死~」」(NHK総合 午後10:40~11:10)

去年11月、東京・渋谷区内のバス停で休んでいたホームレスの女性が男に殴られて命を落とした。当時、所持していた現金はわずか8円。生活苦の末に行き場を失い、事件に巻き込まれた。「彼女は私だ」、「彼女は社会に殺された」。いま大勢の女性たちが被害者にみずからを重ね、SNSなどを通して声を上げ始めている。事件が社会に問いかけるものとは何か。女性のたどった人生と女性たちへの取材から明らかにする。

「たどりついたバス停で〜ある女性ホームレスの死〜」 - ストーリーズ - NHK

 

 

「ETV特集「激変する西之島~太古の地球に出会う旅~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

世界が注目、絶海の孤島、西之島。東京都心から1千キロ。父島からも100キロ以上離れており、たどり着くことさえ難しい。そんな中、NHKは研究者とともにこの島の変化を長きにわたって記録してきた。西之島の学術的価値は2つ。40億年前の地球で大陸がどのようにできたのか、その根拠となる岩石を噴き出すという地質学的側面。さらに岩石しかない不毛の大地に生物がどうやって生態系を作るのかという天然の実験場である点だ

「激変する西之島〜太古の地球に出会う旅〜」 - ETV特集 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事