STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2月10日~2月11日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。  

 

2月10日(水):「時論公論「覚醒剤 狙われる中高年」寒川由美子解説委員」(NHK総合 深夜午前00:00~00:10)

覚醒剤事件で元プロ野球選手が逮捕された。覚醒剤の検挙者は6割が40歳以上。密売人のターゲットになりやすく、依存症対策も急務となっている。薬物対策の課題を考える。.

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

2月10日(水):(再放送)「NHKスペシャル「CYBER SHOCK 狙われる日本の機密情報」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:00)

いま日本を狙ったサイバー攻撃が急増している。今回、NHKは国内外の情報機関やセキュリティー会社を徹底取材、驚くべき事実が明らかになった。多くの企業・団体がサイバー攻撃の標的にされ機密文書を含む大量の内部文書が流出していたのだ。誰が何のために攻撃しているのか?犯行グループを追跡するとある有力な手がかりを手にすることができた。ネット社会の盲点をついたサイバー攻撃の知られざる脅威に迫る!

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160207

 

2月10日(水):(再放送)「クローズアップ現代「自分を“生き切る”~それぞれの流儀~」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:26)

いま、自らの最期を主体的にマネジメントして“生き切る”人に関心が集まっている。人生を最期まで豊かに過ごすことの意味を、樹木希林さんと考える。.

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3767

 

2月10日(水):「視点・論点「マイナス金利政策の影響は」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

東短リサーチ代表取締役社長…加藤出

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

2月10日(水):(再放送)「100分de名著 アドラー“人生の意味の心理学”全4回 第1回▽逆転の発想」(NHK Eテレ 午前06:00~06:25)

客観的な世界などなく全て色眼鏡を通してしかみることはできないという「認知論」。トラウマや過去に支配されているという「原因論」は誤りで、人間は目的を変え過去を意味づけ直すことで人生を変えることができるという「目的論」。「性格」を柔軟なものと捉え、いつでも選び直せると考える「ライフスタイル論」。アドラーの思想はいつでも「この瞬間」から人生を変えることができるというポジティブな人間観に貫かれている。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/51_adler/index.html#box01

 

2月10日(水):「キャッチ!世界の視点」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽ベルギーで過激化するイスラム教徒の若者たち・パリ同時テロが準備された町・対策に苦悩する当局▽世界各国のトップニュース▽NY経済情報 ほか ※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/catchsekai/

 

2月10日(水):「おはよう関西 「街角ウォッチング~仏教を身近に 若い僧侶たちの挑戦」」(NHK総合 午前07:45~08:00)

寺院や檀家が減少し、若者の「仏教離れ」が進むなか、従来のイメージを変えようと活動している僧侶たちがいます。フリーマガジンの発刊や、バーでの交流などを通して、一般人でも気軽に仏教に触れる機会を増やしています。仏教が現代においていかに人々の役に立てるか、新たな形で模索を続ける僧侶たちの姿をリポートします。

http://www.nhk.or.jp/osaka/ohayou/program/#wed

 

2月10日(水):(再放送)「東北発☆未来塾 久美さんの“やる気UP”塾「被災地には コラボの場を!」」(NHK総合 午前11:05~11:25)

キャリア教育を企画運営するNPOの代表・今村久美さん(36歳)は震災直後、被災地に入った。そこで出会ったある高校生の姿に衝撃を受ける…。「大きく傷ついた子どもたちに必要なのは、モノやイベントじゃなく長期的な支えだ」と悟った久美さんは、震災4か月後には小学生から高校生までの学びの場「コラボ・スクール」を立ち上げた。そこには子どものやる気を引き出す様々な工夫が…MC:サンドウィッチマン 語り:吉本実憂

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/160208.html

 

2月10日(水):(再放送)「100分de名著 アドラー“人生の意味の心理学”全4回 第1回▽逆転の発想」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

客観的な世界などなく全て色眼鏡を通してしかみることはできないという「認知論」。トラウマや過去に支配されているという「原因論」は誤りで、人間は目的を変え過去を意味づけ直すことで人生を変えることができるという「目的論」。「性格」を柔軟なものと捉え、いつでも選び直せると考える「ライフスタイル論」。アドラーの思想はいつでも「この瞬間」から人生を変えることができるというポジティブな人間観に貫かれている。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/51_adler/index.html#box01

 

2月10日(水):(再放送)「ハートネットTV 山田賢治のメンタルヘルス入門 ♯2「視線の恐怖」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

世界的な精神疾患の診断基準“DSM−5”。そこには社会であまり知られていない病も数多く掲載されている。この番組は山田賢治アナウンサーが専門家を訪ね、一つの精神疾患について対話し、病気の実態、原因、回復方法など基本から探っていく新企画。2回目のテーマは“視線の恐怖(社交不安症)”。「他人にどう見られているか」という不安が極端に強く社会生活に支障を来すという。当事者インタビューも交え障害に多角的に迫る

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-02/03.html

 

2月10日(水):(再放送)「視点・論点「マイナス金利政策の影響は」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

東短リサーチ代表取締役社長…加藤出

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

2月10日(水):「TOMORROW「被災地からの恩返し~東北のネパール支援~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

東日本大震災では、世界各国から多くの支援が寄せられた。決して豊かとはいえないネパール政府からも5千枚の毛布が届き、在日ネパール人が炊き出しをしてくれた。去年4月、そのネパールを巨大地震が襲い、「恩返しをしよう!」と東北の人々が立ち上がった。気仙沼市民の募金活動、仙台の小学生たちが絵を描くチャリティーTシャツ作り、インターネットを活用した物資支援システムなど、東北に広がるネパール支援の動きを追った。

http://www.nhk.or.jp/ashita/tomorrow/

 

2月10日(水):「被災地からの声「宮城県石巻市」」(NHK総合 午後03:12~03:35)

被災地で出会った方々に、「いま一番伝えたいこと」をうかがい、その思いをスケッチブックに書いてもらった上で、思いの丈を語っていただきます。撮影した方の声は、全員放送しています。今回は、宮城県石巻市でお聞きした声をお届けします。

http://www.nhk.or.jp/sendai/hisaichikara/

 

2月10日(水):「クローズアップ東北「俺たち 日本の漁業を変える!~震災5年・若手漁業者の挑戦」」(NHK総合 午後03:35~04:00)

東日本大震災をきっかけにおととし結成された宮城県の若手漁業者グループがある。「フィッシャーマンジャパン」。友人を失うなどの経験をした20代、30代の漁業者が自らの生き方を見つめ直し、若者に魅力的な漁業の仕組みを作ろうと集まったのだ。海産物をとって終わりでなく、首都圏などに自ら出かけて消費者に売り込み、成長が続くマレーシアへの進出も検討している。逆境をバネに、新たな挑戦を続ける若者たちに密着した。

http://www.nhk.or.jp/sendai/closeup/archive/2015/0129/

 

2月10日(水):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「ナノレボリューション 病が消える日」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

世界各地で研究が進む超微小世界の科学技術ナノテクノロジー。その最先端研究をドキュメンタリーとドラマで紹介する3回シリーズ。第2回は、医療分野で研究が進むナノテク技術に焦点を当てる。今、がん細胞だけに薬を届ける微小カプセルや、人の吐く息だけで病気を発見する方法が開発されている。体への負担を減らし、病気の初期治療を可能にすることが目的だ。ナノテクは近い将来、病気をこの世から消すことができるのか?

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=120228

 

2月10日(水):「クローズアップ現代「“肩こり解消”で広がる健康被害!?」」(NHK総合 午後07:30~07:56)

肩こりや腰痛で悩む現代人が増えるなか、整骨院や接骨院、リラクゼーションなどで骨折したり持病が悪化したりするケースが増えている。原因と業界の改善策を追う。.

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3768

 

2月10日(水):(再放送)「ハートネットTV「耐えて なぐさめて 生きる~能楽師ワキ方 宝生閑~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

2月1日に81歳で亡くなった人間国宝の能楽師・宝生閑。彼は、主役の相手役である「ワキ方」ひとすじに生きてきた。能の世界には、ワキ方は生涯、ワキ方を勤めるしきたりがある。主役の演技を受け止め、感情を導き出すワキ方なくして、能は成立しない。そんなワキ方の仕事の本質を、「宿命を受け入れて修行に耐え、観客をなぐさめる事だ」と彼は語る。現代最高峰のワキ方が語る言葉の真意を見つめ、芸の道を極めた人生に迫る。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-07/01.html

 

2月10日(水):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

▽米大統領選・ニューハンプシャー州予備選挙の結果は?今後の行方を専門家と展望!▽両陛下フィリピンを訪問・レイテ島激戦から生還した旧日本兵の思いは…▽ギリシャの今

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/index.html

 

2月10日(水):「100分de名著 アドラー人生の意味の心理学2▽自分を苦しめているものの正体」(NHK Eテレ 午後10:00~10:25)

私たちを悩ます「自分で自分を好きになれない」という劣等感。アドラーは、その状況が、「自分で自分を好きにならないよう」決心している結果だと分析する。その上で、劣等感を「客観的な事実」ではなく、他者との比較から生じる「主観的な解釈」だととらえて、その解釈自体を転換し、むしろ自分自身の成長のバネにしていくことを提唱するのだ。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/51_adler/index.html#box02

 

2月11日(木):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前00:00~00:10)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

2月11日(木):「NEXT 未来のために「無様(ぶざま)でいい もっと自由に ダンサー大前光市」」(NHK総合 深夜午前00:10~00:40)

ダンサー 大前光市さんは、義足を使い自分だけのダンスを追求する
左足を失ったのは23歳の時 オーディション前日の交通事故だった
「この体にはまだ伸びしろがある」 挑戦し続ける大前さんに密着

http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2016-02-10/21/32175/2075039/
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3356/2075039/index.html

 

2月11日(木):(再放送)「クローズアップ現代「“肩こり解消”で広がる健康被害!?」」(NHK総合 深夜午前01:03~01:30)

肩こりや腰痛で悩む現代人が増えるなか、整骨院や接骨院、リラクゼーションなどで骨折したり持病が悪化したりするケースが増えている。原因と業界の改善策を追う。.

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3768

 

2月11日(木):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県陸前高田市 吉田貞子さん」」(NHK総合 午前05:40~05:45)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県陸前高田市の吉田貞子さんは、身体が弱く早く歩けなかったため、夫に促されるまま先に避難したことを後悔している。夫は逃げ遅れて津波の犠牲になってしまった。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

2月11日(木):「第26回JNN共同制作番組「神秘の蝶アサギマダラ 2000キロを渡る旅」」(MBS毎日放送、TBS系列 午前09:55~10:50)

日本列島を縦断する“旅する蝶”アサギマダラ その愛らしさと科学的好奇心をくすぐる大移動に今、市民レベルでも観察する人々が増えている。なぜアサギマダラは海を越えて旅をするのか?。番組ではアサギマダラを1年に渡って追跡。番組ナビゲーター栗山千明は、優雅な蝶の乱舞に包まれる島に降り立つ。番組では心地よい季節の中で大好きな花を求めて全国各地に舞う蝶が人をつなぐ幸せの物語を追う。◇栗山千明・優雅に蝶が乱舞する島に上陸! ◇旅する蝶をバイクで追う男性・石川 ◇富士山でアサギマダラ産卵ルート大捜索 ◇取材班北海道でアサギマダラを発見! ◇瀬戸内海の子ども達 ◇蝶でつながる友情が生んだ奇跡

http://www.e-obs.com/tv/special/asagimadara/

 

2月11日(木):「第30回民教協スペシャル しあわせ食堂~笑顔と孤独と優しさと~」(ABC放送、テレビ朝日系列 午前09:58~10:53)

本州最北端の青森…陸奥湾に面した浅虫地区は、かつて「東北の熱海」と呼ばれた温泉地…沖合には、地域のシンボル「湯の島」が浮かんでいます。湯の島は良いときも悪い時も人々の暮らしを見つめてきました。ここにお昼になると高齢者でいっぱいになる食堂があります。提供される食事は塩分控え目の「健康長寿ランチ」…この食堂が誕生したのは2003年。地元の病院の先生が立ち上げたのです。その理由とは…。往診中、菓子パンや缶詰などで食事を済ませる高齢者を見て「一日一食でもバランスのとれた食事を」と考えたのです。3年前、食堂は病院の隣に建てた高齢者向けアパートの中に移転。一般の方だけでなく、入居者の三度の食事も提供することに…次第に地域住民の心の拠りどころとなっていきます。番組では、高齢者の食からその健康を守ろうという小さな食堂の挑戦を追う事で、幸せな老後や地域のコミュニティーの在り方を模索します。民教協スペシャルは、民教協加盟・全国テレビ局の制作者が年に1回、渾身の企画を提出し、厳正な審査を経て最優秀企画賞に選ばれた企画を放送するものです。1986年以来30回の放送を数え、これまでも数々の賞を受賞しています。人や社会、時代を見つめた骨太なドキュメンタリー番組をお届けします。

http://www.minkyo.or.jp/01/2017/02/sp_30.html

 

2月11日(木):「BS1スペシャル「ダボス会議2016 仕事がない世界」」(NHK BS1 午前11:00~11:50)

人間の仕事が減ることが予想されている。代わりとなるのは進化した人工知能やロボットだ。大量の失業者や大きな格差が生まれるのだろうか?1月、スイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会、通称ダボス会議でNHKはテクノロジーが人間の仕事に及ぼす影響についてパネルディスカッションを開催。人間の仕事の未来や、変革する時代の社会制度や教育制度のあり方について、世界の知性を交えて行った議論の模様を伝える。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/

 

2月11日(木):「解説スタジアム「東日本大震災5年 復興とこれからの日本」」(NHK総合 午前11:00~11:54)

3月11日で発生から5年の大きな節目を迎える東日本大震災。仮設住宅などでの生活を余儀なくされている人はおよそ18万人と復興はまだ道半ばです。被災地の公共インフラなどに続いて、住まい、暮らし、仕事などの“人間の復興”を進めるにはどうしたらいいか。収束の見えない原発事故の問題を抱える福島県の復興をどう進めるか。そして、日本にとって「3.11」はどのような意味を持つのか。解説委員が徹底討論します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/stadium/

 

2月11日(木):(再放送)「ハートネットTV「最新DNA型鑑定 防げなかった冤(えん)罪」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

3年前、鹿児島で起こった強姦事件。1審で有罪判決を受けた青年は、2年4か月に渡る勾留の末、DNA型再鑑定で無実が証明された。無罪判決を下した高裁は、警察の捜査・科捜研の鑑定のあり方を厳しく批判。警察庁も対策を迫られる事態となっている。えん罪をかぶった青年がこの3年間苦しんできた思いを伝えるとともに、足利事件や東電OL殺害事件で鑑定を行った法医学者の協力で科学鑑定の課題を検証する。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-02/04.html

 

2月11日(木):(再放送)「浅田真央 未来への光~子どもたちとともに~」(NHK BS1 午後04:00~04:55)

震災から5年。「被災地のみなさんに元気を与えたい」浅田真央選手の震災への思いが、新たなプログラム「ジュピター ~未来への光~」を作りました。浅田選手自身がゼロからプロデュースし、衣装のデザイン、楽曲、歌詞、振付、照明など全てにおいて彼女の意志をプログラムに反映させました。仙台のキッズスケーターや服飾専門学校の学生たちと共に作り上げた過程を密着取材し、そこに込められた復興への思いを描きます。

http://www4.nhk.or.jp/P3874/x/2016-02-11/11/4148/1653866/

 

2月11日(木):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「ナノレボリューション 地球の浄化が始まった」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

世界各地で研究が進む超微小世界の科学技術ナノテクノロジー。その最先端研究をドキュメンタリーとドラマで紹介する3回シリーズの最終回。今、私たちは、エネルギーや、土壌・大気の汚染など、多くの問題に頭を痛めている。サウジアラビアでは3倍の発電効率をもつナノテク太陽電池を開発し、メキシコやカナダではナノ粒子を使って汚染物質を除去しようとしている。しかし、原子や分子を操作して作った物質は、本当に安全なのか?

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=120229

 

2月11日(木):「明日へつなげるライブ「茨城県高萩市」」(NHK総合 午後05:00~06:00)

とある謎のカラオケスナック&喫茶「なかちゃん」へ次々と豪華アーティストが来店!▽吉幾三と井上苑子が驚異の年の差デュエット!?「♪住みなれた~」でおなじみのあの名曲を披露!▽高橋優が中島みゆきの名曲「ファイト!」を熱唱▽華原朋美は納豆の妖精・ねば~る君を連れ来店!

http://www4.nhk.or.jp/P3586/x/2016-02-11/21/32265/3034258/

 

2月11日(木):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 志村知穂さん」」(NHK総合 午後06:40~06:45)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県石巻市の志村知穂さんは、NPO法人を立ち上げ、震災をきっかけに心に傷を負った子どもたちやその親の心のケアを行なっている。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

2月11日(木):「ハートネットTV 公開すこやか長寿「大分県 日田市」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

大分県日田市に暮らすご長寿夫婦に長寿の秘けつをうかがう。今回は、かつて食堂を営み、得意の三味線と踊りで人を笑わせることが大好きな夫婦と、市の基幹産業日田杉の製材一筋、今でも製材所に足を運ぶおしどり夫婦にお話をうかがう。番組後半ではご当地ソング「日田ふるさと音頭」で、ダンスナビゲーターの南流石さんが、医師と開発した健康体操「ココロからダンス」を紹介。心と体を動かし、ステージと会場が一体となる。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-02/11.html

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事