STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年8月5日~2020年8月6日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月5日(水)

 

「BS世界のドキュメンタリー「聖地の果てなき縄張り争い」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:49)

イエスの墓とされる場所に立つ聖墳墓教会。世界中から信者の巡礼が絶えないこの聖なる場所では、ギリシャ正教会やローマカトリック教会などキリスト教6教派が、宗教活動を行う時間や場所などを巡って、何百年にもわたる縄張り争いを続けてきた。教会の内部に長期間カメラを入れ、キリスト教の聖地で繰り広げられる混乱と人間模様をシニカルに見つめる。 国際共同制作:原題 The Church(2020年 イスラエル)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/E2XY19Z5X5/

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「沖縄 “出口なき”戦場~最後の1か月で何が~」」(NHK総合 深夜午前00:30~01:20)

住民12万人が命を落とした沖縄戦。1945年5月末、日本軍の総司令部があった首里が陥落、事実上の勝敗が決した後にも関わらず、戦闘は継続。少なくとも住民4万6千人が命を落とした。なぜ、これほど多くの住民が犠牲になったのか。今回NHKは、アメリカ軍の新資料を発掘、苛烈な攻撃に住民が巻き込まれていった詳細が浮かび上がってきた。終わることなく続いた戦場で何がおきていたのか。多くの命が失われた1か月に迫る。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/BN96ZQ82R4/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「レバノンからのSOS~コロナ禍追いつめられるシリア難民~」」(NHK BS1 深夜午前00:49~02:29)

レバノンに避難する120万ものシリア難民。経済的に困窮し、売春や臓器売買が広がっていた。番組が売春組織を取材中の3月15日、新型コロナウイルスの感染拡大で、レバノン政府が非常事態を宣言。しかし、難民たちは、マスクも買えず、消毒液も不足、支援団体の援助も十分ではなかった。差別が拡大、難民キャンプへの襲撃も起こり、DVが急増、自殺者も現れた。コロナ禍のシリア難民の窮状に4か月間、密着した衝撃のルポ。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/X75MJ19M89/

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

(再放送)「100分de名著 ミヒャエル・エンデ“モモ”[新](1)「モモは心の中にいる!」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

みすぼらしいほどちっぽけな存在「モモ」。だけど彼女に話を聞いてもらうと、どんなに打ちひしがれている人もたちまち元気を取り戻す。その秘密は「聴く力」。一流のカウンセラーにも通じるこの力は、いいかえれば「自分を空っぽにすることで他者を迎え入れ、よい方向に導いていく力」。誰の心の中にもこんな「モモ」が住んでいるのだ。第1回は、モモがもっている「聴く力」を通して、私たちがより豊かに生きるヒントを探る。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/100_momo/index.html#box01

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:緊迫の度を増すイラン情勢・アメリカとの間の軍事的緊張の行方は▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「あさイチ【サザエさんの作者も!「働く女性」が見た戦争・貴重な証言が続々…】」(NHK総合 午前08:15~09:55)

皆さんおなじみ、アニメ「サザエさん」。実は、その原作者・長谷川町子が、戦争中は新聞記者をしていたこと、ご存じですか?戦争が激化し、男性が兵隊にとられて働き手が減る中で急増した、町子のような”働く女性たち”。彼女たちは、どんな日々を送り、どう戦争を見ていたのか。当時の資料を掘り起こしていくと、「下品な冗談は慎んでほしい」「“コラ”“バカ”などの言葉はやめてほしい」など今でいうセクハラ・パワハラらしき悩み!?や、仕事と結婚をめぐる葛藤など、今見ても、あるあるな等身大の女性の悩みが満載!さらに、番組では、かつての”働く女性たち”を徹底調査!小学校教師や電車の車掌、お笑い芸人など、現在100歳近い皆さんに当時の貴重なお話を聞きました。これまであまり語られてこなかった”働く女性たち”の戦争。戦争の新たな一面が見えてくるかもしれません。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200805/1.html

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

(再放送)「世界の哲学者に人生相談「高田純次も納得!苦手な人対策 八嶋智人の体験」」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)

好評だった回をアンコール放送。「どうしても合わない人と、どう付き合うのか?」という悩みに、16~17世紀に活躍したイギリスの哲学者フランシス・ベーコンの哲学を紹介する。既成概念に疑いの目を向けたベーコンは「近代学問の父」とも呼ばれている。人間関係に問題を引き起こす「イドラ」とは何なのか?ゲストは俳優の八嶋智人さん。苦手な人との体験談に注目。難解な哲学を分かりやすく、ユーモアたっぷりにお伝えする。

https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/J85XVY2GN1/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 西日本豪雨「愛媛県上島町 古本眞澄さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

瀬戸内に浮かぶ岩城島。西日本豪雨によって島で最も古い神社が壊滅的な被害を受けた。宮総代の古本さんは、神社修復のため1千万円は必要という資金集めに奔走することに。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

(再放送)「趣味どきっ! 防災キャンプ [終](9)「総集編」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:55)

これまでインドア派だった方へ贈る、防災キャンプ術。たのしみながらキャンプの知識を身につければ、いざ災害時に役立つことがいっぱい。心の余裕が生まれ、パニックにならずに家族を守れるようになるという。第9回は総集編。たき火、ナイフ、服装などキャンプの基本をふりかえる。

https://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/episode/te/XQM317M4ZG/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ ▽コロナ共存みんなでエール!」(NHK総合 午前11:30~11:54)

7月からスタートした「NHKウィズコロナ・プロジェクトみんなでエール」。新型コロナウイルスによって変わった新しい社会、生活に向けて、ニュースや番組、デジタルコンテンツと連動しながら、安全・安心を守る最新情報の発信を続けるとともに、いまの社会で頑張る人々に寄り添い、応援・支援するプロジェクトです。その内容をわかりやすく紹介します。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-08-05/21/59580/8200578/

 

 

(再放送)「100分de名著 ミヒャエル・エンデ“モモ”[新](1)「モモは心の中にいる!」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

みすぼらしいほどちっぽけな存在「モモ」。だけど彼女に話を聞いてもらうと、どんなに打ちひしがれている人もたちまち元気を取り戻す。その秘密は「聴く力」。一流のカウンセラーにも通じるこの力は、いいかえれば「自分を空っぽにすることで他者を迎え入れ、よい方向に導いていく力」。誰の心の中にもこんな「モモ」が住んでいるのだ。第1回は、モモがもっている「聴く力」を通して、私たちがより豊かに生きるヒントを探る。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/100_momo/index.html#box01

 

 

(再放送)「ハートネットTV「2020年 ぼくの日記帳~#8月31日の夜に。~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

いつもと違う今年の夏、10代のみなさんはどんな気持ちで過ごしていますか?長かった休校期間や遅れて始まった新学期、たくさんの課題やオンライン授業など新型コロナの影響で環境が変わり、もやもやした気持ちを抱える10代の声に耳を傾けます。10代が自由に気持ちを投稿できる掲示板「2020年ぼくの日記帳」に寄せられた声を紹介、この春から夏にかけての気持ちを分かち合います。その気持ち、言葉にしてみませんか?

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1475/

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽札幌拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域の新型コロナウイルス感染予防への取り組みは▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-08-05&ch=21&eid=31349&f=1140

 

 

(再放送)「ハートネットTV 闇に埋もれた真実は(1)「私も不妊手術を受けさせられた」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

障害者への強制不妊手術を認めた旧優生保護法(1948~96)。全国各地で国への賠償を求める動きが活発化し、ようやくその実態に光があたり始めている。だが調査が進むにつれ、法律の枠外で数多くの障害者が社会・施設・家族によって不妊手術に追い込まれていた現実も明らかに。発掘資料と重い口を開き始めた当事者の証言から、優生保護法の闇に迫る。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1476/

 

 

「国際報道2020 フェイクニュース社会 映画「赤い闇」の問いかけ」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

映画「赤い闇~スターリンの冷たい大地で~」が日本で14日公開される。1930年代、ソ連が支配していたウクライナで、事実に基づかない“フェイクニュース”が当時の社会ではびこったり、報道の自由や民主主義が侵される危機的な状況を描いている。監督へのインタビューと合わせて、フェイクニュースがはびこる社会とはどういうものかに迫る。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「歴史秘話ヒストリア「伊400 幻の巨大潜水艦」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

旧日本海軍が開発した巨大潜水艦・伊400。折りたたみ式の攻撃機を搭載し、アメリカ本土を直接攻撃するために建造された幻の潜水空母だ。2014年、NHKはハワイ沖に沈む伊400の撮影に挑み、全容をつかむことに成功。さらに元乗組員たちへの取材などから、海軍の極秘プロジェクトの実像が明らかになった。70年の時を越え姿を現した幻の巨大潜水艦・伊400と、数奇な運命に翻弄された乗組員たちの激動の日々に迫る。

https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2020-08-05/21/31382/1458441/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

8月6日(木)

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ダイアナ妃の“憎き”継母」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:46)

少女時代のダイアナの前に現れた父の再婚相手は、イギリス社交界の華だったレイン。斜陽だった伯爵家を全面改装し、家計をテコ入れする敏腕ぶりにダイアナは反発。弟の結婚式では階段から継母を突き落とすまでに…しかし、離婚のどん底の中で、ダイアナはレインの中に、自分にも通じる“大人の女の諦観”を見つけ、唯一無二の相談相手として頼っていく。憎しみから愛へ-人生の曲がり角で接点を見つけた2人の関係を描く。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/9YPLJL2Q42/

 

 

(再放送)「ETV特集「人知れず 表現し続ける者たち」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

「アール・ブリュット(生の芸術)」正規の美術教育を受けた経験のない人々が創る、独創的な美術作品のことで、近年世界的に注目が集まっている。担い手の中には知的障害や精神障害のある人も多く、作品はなかなか世に出てこないが、黙々と表現し続ける人たちが放つ凄(すご)みは必見。作家の暮らしと創作の現場に分け入り、力の源泉に迫る。7/23~上野・東京芸術大学で実作品を。「あるがままのアート」展。

https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/47W2PYG9YP/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ヒロシマの画家 四國五郎が伝える戦争の記憶」」(NHK BS1 深夜午前00:46~02:26)

皆さんは原爆ドームの以前の姿を知っていますか?被爆前は美しい緑のドームの建物だった▽被爆前の広島と被爆後のヒロシマを描いた画家▽世界的作家ジョン・ダワーが賞賛!なぜ今、四國五郎なのか?▽「ヒロシマの記憶」を語り継ぐ絵とは?▽黒い雨に濡れる母子像に込めた願い▽まるでヒロシマを息するように描いた画家の魂▽最愛の弟を亡くした思い▽語りは、黒川智花。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/WYX68MGGYK/

 

 

「BS1スペシャル「1945ひろしまタイムラインもし75年前にSNSがあったら」」(NHK総合 深夜午前00:50~01:40)

NHK広島では、1945年に書かれた日記をもとに戦時下の暮らしをツイッターで発信中(#ひろしまタイムライン)。若い世代が日記を現代の言葉に変換し、日記の日付にあわせて毎日更新。伝える日記は3冊。勝つことを信じ懸命に生きた13歳。お腹に子を宿しながら出征した夫を思う26歳主婦。戦争末期の社会を冷静に見つめていた新聞記者。彼らの日常は、先に何が待ち受けているのかを知らないまま、“そのとき”に迫ります。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/Z61JL65QK9/

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

思い描いていた理想の出産ができず産後も後悔を抱える女性たちのため、共に出産体験を振り返りながら思いを聞く“バースレビュー”といわれる産後ケアを行う助産師がいる。“コロナ禍”で立ち会い出産や里帰り出産が困難になる中、母親達の心に寄り添いサポートする活動を追う。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「ロサンゼルス暴動~炎上する街に響いた奇跡のスピーチ~」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

超大国の最先端都市がある日突然、無法地帯に陥った。1992年のロサンゼルス暴動。死者63人、負傷者2383人。6日間の間、街は暴力と恐怖に支配された。きっかけは黒人男性への警官の暴力が無罪になったこと。暴動の始まりを偶然にも撮影してしまった男が語る真実、暴動に翻弄された人々が起こした奇跡、そしてこの事件を収束に向かわせた知られざるスピーチとは。今も差別と憎しみが続く現代に彼らの言葉はどう響くのか。

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/7655GLJPRJ/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:フランスで勢いづく「緑の党」・統一地方選挙で大躍進・2年後の大統領選挙の行方を左右か▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「令和2年 広島平和記念式典」(NHK総合 午前08:00~08:35)

被爆75年となる8月6日の平和記念式典。今年は新型コロナウイルスの感染防止のため、参列者席を大幅に減らして行われることになった。番組では、式典の様子を生中継。市長による平和宣言や総理大臣の挨拶を伝える。さらに、新型コロナの下、直接伝えるのが難しくなる中、被爆の継承活動を行う被爆者の思いや、被爆から75年が経ったが、進まない核兵器廃絶の現状などをリポート。被爆者の思いを伝えていく。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-08-06&ch=21&eid=32116&f=etc

 

 

「あさイチ「“つぶやき”から考える みんなの戦争」」(NHK総合 午前08:50~09:55)

「もし1945年にSNSがあったら、当時の人はどんなことをつぶやいただろう?」
ことし、NHKでは、75年前に、実際に広島で暮らした人が書いた日記を、日付を合わせて毎日ツイッターで発信しています。ツイートは、当時の日記を手がかりに、広島の主婦や高校生などが当時の生活を想像して、自分たちの言葉に変換したもの。75年前の人の生活や思いが、SNS上で生き生きとよみがえります。
あさイチでは、原爆投下までの日々、そして当日の様子を、ツイートを紹介しながら臨場感をもって伝えることで、戦争について考えていきます。さらに、ツイートの作成メンバーや、それを読んだフォロワーたちの気持ちの変化もドキュメント。コロナの影響もあり、被爆者の話が直接聞きづらい今だからこそ、この“つぶやき”を通して、75年前の「広島」を感じてみませんか?

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200806/1.html

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県仙台市 笹嶋希さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

津波の被害が大きかった若林区▽活気を取り戻そうとボランティア団体がスイーツ店を企画▽その切り札としてスイートポテトを作った笹嶋さん▽開店の日に多くの客が訪れた!

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

(再放送)「ウワサの保護者会「コロナ禍の気づき 学校にどう生かす?」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

3月からの長期休校やオンライン授業等、これまででにない大変な日々を過ごした数か月。一方で分散登校やオンライン授業が意外に良かったという人も。この経験を通して気づいたより良い学校やそれぞれの学び方をこれからどうすれば生かしていけるのか?休校中に始めたオンライン授業を学校再開後も続ける学校や、オンラインと通常授業の併用の例なども紹介。自らも公教育の改革に取り組む教育学者の苫野一徳さんと考える。

https://www.nhk.jp/p/hogosya/ts/4YLGJ842WN/episode/te/589GQR3PWX/

 

 

(再放送)「ハートネットTV 選NHKハート展(1)「生まれたての文字」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

障害のある人が書いた詩に、各界の著名人がアート作品を寄せる、「NHKハート展」。今回、紹介する詩は『生まれたての文字』。詩を書いた関根晴美さんは、病気の影響で、首から下にまひがあります。心に浮かぶ不安やモヤモヤを「文字にしたい」と思い、わずかに動く手でノートに詩をつづってきました。「文字にすると気持ちが少し軽くなる」という関根さん。詩にどのような思いを込めたのか、取材しました。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1477/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽札幌拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域の新型コロナウイルス感染予防への取り組みは▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-08-06&ch=21&eid=32156&f=1140

 

 

「NHK高校講座 日本史「太平洋戦争」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

今回は昭和前半、1939年から1945年までを取り上げます。中国との戦争が泥沼化していた日本は、ドイツ、イタリアと軍事同盟を結び、東南アジアへと軍隊を進めます。この動きを警戒したアメリカとの対立が深まり、太平洋戦争が勃発します。この時代に迫るポイントは「第二次世界大戦と三国同盟」「太平洋戦争の勃発」「敗戦」です。日本軍の無謀な戦いの一例として、1944年に決行されたインパール作戦について考えます。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/

 

 

「ニュース630 京いちにち」(NHK総合 午後06:30~07:00)

▽京の特集避難生活を乗り切ろう!ローリングストック ▽ニュース ▽気象情報

https://www.nhk.or.jp/kyoto/news630/index.html

 

 

(再放送)「バリバラ「本当にあった怖い話」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

障害当事者の身に起きた恐怖体験のエピソードを「バリバラ流怖い話」としてお届けする新企画!「寺から聞こえてくる女性の悲鳴」「視覚障害の女性を襲ったハプニング」「ハンセン病療養所に暮らしていたカップルにつきつけられた究極の選択」落語家で全盲の桂福点が語る、背筋の凍る物語。芥川賞作家の羽田圭介をゲストに迎え、障害者に“怖い話”を生み出してしまう社会に潜む偏見や無知について考える。

https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/episode/te/J5PV3LXJ9V/

 

 

「国際報道2020 未公開写真が語る 祖父が見たヒロシマ」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

原爆投下一か月後の広島を撮影した未公開写真十数枚が発見された。撮影したのは、マンハッタン計画の最高責任者の軍医。その孫が写真を発見し、祖父の手記と合わせてアメリカで出版を行う。原爆投下に加担した軍医の苦悩を伝える。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「カンブリア宮殿【オンラインで説法も法要も!ウィズコロナ時代の寺改革】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

400年の歴史を持つ東京を代表する浄土真宗の大寺院・築地本願寺。そのトップは元銀行マン・安永雄玄。前回、番組では旧態依然の寺社会を打ち壊す築地本願寺の革新ビジネスを紹介したが、安永の先見性と手腕は、今回のコロナ禍を予見していたかのようだった。寺院経営のあるべき姿や法要のあり方等、築地本願寺の動きや試みからウィズコロナの新時代を読み解く。

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

 

 

「NHKスペシャル「証言と映像でつづる原爆投下・全記録」」(NHK総合 午後10:00~11:00)

戦後75年にあたる今年、私たちは、アメリカの原爆の開発計画の現場責任者の手記を発見。さらに、原爆を投下した爆撃機のパイロットや、当時の日本の指導者へのインタビューも入手した。そこからはアメリカが自らの「正義」のために、投下を決定した過程や、日本が降伏を決断できないまま、あの日を迎えてしまった経緯が浮かび上がってきた。これらの資料に、NHKが取材した膨大なアーカイブスを加え原爆投下の全体像に迫った。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/GZKXGG5MVV/

 

 

(再放送)「世界の哲学者に人生相談「デマやフェイクニュース・情報~マクルーハン」」(NHK Eテレ 午後10:50~11:20)

好評だった回を再放送します。デマやフェイクニュース、情報が氾濫し、何を信じていいのか、どう向き合ったらいいのかわからないという、いままさに気になるお悩み。マクルーハンのメディア哲学をお送りします。彼は「ホット」「クール」というメディアの特性を定義、惑わされている自分を客観的に見なおすヒントを説きました。ゲストは石井竜也さん、ハッとする意見が飛び出します。難解に思える哲学をわかりやすくお伝えします

https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/GQ6W6JYKMR/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事