Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
3月8日(月)
(再放送)「それからの海」(NHK総合 深夜午前00:40~01:56)
東日本大震災の被災地である岩手県田野畑村で撮影された被災地の今を見つめるドラマ。震災で母親を亡くした中学1年生の一香(橋本麻由)は、中学校のグラウンドに建つ仮設住宅で、漁師の父・喜一(三浦誠己)、祖父・朝夫(運萬治男)と3人で暮らしている。冬休みが始まった日、数年前に夫をこの村の海で亡くした女性・公子(一青窈)が、息子の司(津波古太輝)を連れて訪ねてくる。一香と司は、次第に心を通わせていき…。
「NNNドキュメント「きよさんと、ふたつの故郷 山と海と原発と…」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)
原発事故で故郷と引き裂かれ、逃げた先にまた原発が…。福島・浪江町から新潟・柏崎市に避難し、2つの場所が“ふるさと”となった谷田きよさんにテレビ新潟はカメラを向けてきた。避難先で夫と死別。人との出会いを求め居酒屋を始める中、客が交わす原発是非の議論に抱いた思いとは。彼女の波乱の人生をたどりながら原発事故とは何だったのか、「原発」について多くの人々が胸に秘める思いとは何かを浮かび上がらせる。
(再放送)「NHKスペシャル 選「それでも村で生きる~福島 “帰還”した人々の記録~」」(NHK総合 深夜午前01:57~02:47)
原発事故で、9つの町村が自治体ごと避難を強いられた福島県。川内村はこれらの町村の中でいち早く「帰村」を宣言、住民の帰還を目指してきた。しかし、帰村後の再生の道のりは厳しい。中間貯蔵施設の整備が遅れ、除染で出た廃棄物は村内に置かれたまま。そして、放射線への不安などから、若い世代の多くは村に戻って来ない。「復興のフロントランナー」・川内村を見つめ、事故から4年が経つ福島が抱える問題を考える。
選「それでも村で生きる〜福島 “帰還”した人々の記録〜」 - NHKスペシャル - NHK
「2019年JNNニュースネットワーク協議会賞 大賞受賞作品「私は白鳥」」(MBS毎日放送、TBS系列 深夜午前02:00~03:30)
白鳥の聖地、田尻池で羽をけがして飛べなくなった白鳥が現れた。仲間との再会を目指し、その白鳥の世話を始めたのが、番組の主人公・澤江弘一さん57歳(当時)。これまで富山で夏を越した野生の白鳥は確認されていないが、飛べない白鳥は、夏の猛暑をどう乗り越えたのか…。再会の瞬間、どんな反応を示すのか…。そして、飛べない白鳥のつがいの相手は、再び姿を現すのか?想像を超える結末が待ち受けていた。
私は白鳥 ▽2019年度JNNニュースネットワーク協議会賞 大賞受賞記念|番組情報|あしたに、もっとハッピーを。チューリップテレビ (tulip-tv.co.jp)
(再放送)「NHKスペシャル 選「被曝(ひばく)の森~原発事故 5年目の記録~」」(NHK総合 深夜午前02:47~03:46)
福島第一原発事故によって9万人もの住民が強制避難して生まれた広大な無人地帯。5年の歳月で、世界に類を見ない生態系の激変が起きている。人を恐れないイノシシの群れが白昼堂々と街中を歩き、ネズミやアライグマが住宅に侵入して荒らすなど「野生の王国」化が進む。原発事故が生んだ“被曝の森”は今どうなっているのか?生物への放射能の影響は?世界中の科学者たちの調査等から明らかになる知られざる避難地域の5年目の記録
選「被曝(ひばく)の森〜原発事故 5年目の記録〜」 - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「明日へ つなげよう選「暴走する原発に突入せよ~事故拡大を防いだ下請け企業~」」(NHK総合 深夜午前03:48~04:31)
原子炉建屋の相次ぐ爆発で危機に陥った福島第一原発。東京電力社員の多くが被ばくし人手が不足するなか、自ら志願し現場に突入した下請け企業の技術者がいた。任務は、メルトダウンが進む原子炉内部の状況を見極めるのに欠かせない、水位計の中から僅かに残った正常な計器を見つけ出すこと。全力で任務に挑み、点検に成功して事故拡大を防いだ技術者たち。今初めて明かされる下請け企業のプロたちの証言。(2018年初回放送)
選 証言記録 東日本大震災(75)「福島県 暴走する原発に突入せよ〜事故拡大を防いだ下請け企業〜」 - 明日へ つなげよう - NHK
「Side by Side「未来の宝 子どもたちに笑顔を~ラオス~」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)
ラオスでは、医療体制が未だ整っておらず、年間一万人の5歳未満の子供の命が失われている。その原因の多くは、予防や治療のできる怪我や病気だ。NPOのFriends without a Borderは、北部の古都ルアンパバーンに先進的な設備を持つ小児専門病院を設立した。看護師の赤尾和美さんは、病院の立ち上げから関わり、現在もラオス人の看護士とともに通院が困難な山岳地帯の子ども達への訪問看護を行っている。
Compassionate Care for Children: Laos - Side by Side | NHK WORLD-JAPAN On Demand
(再放送)「時論公論「新型コロナウイルス 緊急事態宣言延長 解除に何が必要なのか」」(NHK総合 午前04:50~05:00)
1都3県の緊急事態宣言が2週間延長されることに。感染者数下げ止まり、変異ウイルス、ワクチン接種体制など延長の要因を探り、解除に何が必要なのかを考える。
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
【メディアvsIT企業 攻防の行方】「リンクを張るなら金をくれ」いま新聞やテレビなどのメディアがIT大手に対し記事の使用料を求める動きが強まっている。IT大手が巨大化する一方、メディアの経営は厳しくなっている現実があるためだ。豪議会は先月、メディア側を援護する法案を可決。こうした国の関与は、健全なジャーナリズムを守ることになるのか議論を呼んでいる。インターネット時代のメディアのあり方を問う。
2021年3月8日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「国会中継「参議院予算委員会質疑」 ~参議院第1委員会室から中継~」(NHK総合 午前09:00~11:54)
参議院インターネット審議中継 (sangiin.go.jp)
(再放送)「BS1スペシャル「奇跡の里浜 震災9年 再生の日々」」(NHK BS1 午前10:00~10:59)
東日本大震災の津波を耐えた松林がある、仙台市新浜地区。沿岸の自然が再生、絶滅危惧種の宝庫となって注目を集める。地元に暮らし続ける住民は、昔ながらの、自然とともに生きる「里浜の暮らし」のかけがえのなさを体現。「怖い」と避けていた海へ思いを改める人たちが増加し、若い世代の関心も高まっている。震災の脅威がなくならない中、私たちはどんな生き方を選び取っていけば良いのか?新浜地区、再生の日々を見つめる。
「奇跡の里浜 震災9年 再生の日々」 - BS1スペシャル - NHK
「国会中継「参議院予算委員会質疑」 ~参議院第1委員会室から中継~」(NHK総合 午後01:00~05:00)
参議院インターネット審議中継 (sangiin.go.jp)
(再放送)「ハートネットTV パラマニア2020(10)「不屈のパラ魂SP!」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
パラスポーツの魅力をクイズ形式で深掘りし、「パラマニア=熱狂的なファン」を増やそうという企画。第10回は、この1年を振り返る総集編。新型コロナの影響をプラスに変えた選手たちに注目!練習場所を失った陸上界の女王が進化を遂げた意外な場所とは?悲願の初出場をめざす片腕のアスリート、その不屈の精神に迫る!「古舘劇場」は世界の超人が続々登場!言葉の魔術師・古舘伊知郎さんが繰り出す名言に、風間さんも大興奮!?
ハートネットTV パラマニア2020(10)「不屈のパラ魂SP!」 | NHK ハートネットTV
「視点・論点「東日本大震災10年 心のケア 福島からの学び」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)
福島県立医科大学主任教授…前田正治
「Asia Insight「中国 広がる“鬼城”の闇」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)
中国各地でいま奇妙な光景が広がっている。建設途中で放置され、人が住まないまま廃墟となったマンション群。人々はこれを「鬼城」と呼ぶ。ようやく手に入れたマイホームが「鬼城」になってしまった人々は、高いローンを抱え、途方に暮れるばかりだ。「鬼城」に寝泊まりするパフォーマンスアートを通して、問題を社会に訴えようとする若者たちも出始めた。「鬼城」に翻弄される人々と、背景にある中国経済の闇を描く。
「中国 広がる“鬼城”の闇」 - Asia Insight - NHK
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽不死身のスーパー耐性菌 抗生物質効かない未来」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
各国の医療に脅威となっているのは、新型ウイルスだけではない。人間がペニシリンを発見して以降、抗生物質に適用できるようバクテリアも進化を続け、病との闘いが危機に直面しているのだ。アメリカの畜産業界が“薬漬け”の飼料を使った結果、新種の耐性菌が世界に広まった例も指摘される。インドの妊婦の間にまん延する耐性菌の報告も。 原題:Resistance Fighters (ドイツほか 2019年)
「不死身のスーパー耐性菌 抗生物質が効かない未来」※字幕スーパー - BS世界のドキュメンタリー - NHK
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「カラーでよみがえるアメリカ 1930年代」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)
シリーズ2回目は、大恐慌で幕を開けた30年代。街に失業者があふれ、ルーズベルト政権は、ゴールデンゲートブリッジや巨大ダムなどのインフラ建設を柱にしたニューディール政策で、経済の回復を図る。西海岸ではサーフィンがブームに。オーソン・ウェルズのラジオ番組が、「宇宙人襲来!」とのパニックを全米に引き起こした。39年には「オズの魔法使い」が国民的映画となり、劇場に人があふれた。
シリーズ カラーでよみがえるアメリカ 「1930年代」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
(再放送)「アナザーストーリーズ「日航機墜落事故 命の重さと向き合った人々」」(NHK BSプレミアム 午後06:15~07:00)
1985年8月12日に起きた日航機墜落事故。犠牲者は520人、生存者はわずか4人だった。その最前線で闘った人々がいた。墜落現場にいち早く入り、生存者救出の一報を伝えたカメラマンの葛藤。生存者の救命と亡くなった人たちの身元確認に関わった看護師たちが明かした思い。事故の原因と責任を追求し続けた遺族と警察。想像を絶する現場で、それぞれのやり方で命の重さと向き合った人々の姿に迫る。
「日航機墜落事故 命の重さと向き合った人々」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK
「ニュース630 京いちにち ▽飲食店が京都市以外で通常営業 ▽過去災害を疑似体験」(NHK総合 午後06:30~07:00)
▽京都市以外の飲食店などが通常営業を再開▽新型コロナ 府内の最新状況▽京の空・過去の災害を疑似体験
「沼にハマってきいてみた▽東日本大震災からまもなく10年▽東北ハマったさんSP!」(NHK Eテレ 午後06:55~07:25)
東北のパワーあふれるハマったさんを大特集!▽ゲストは宮城県気仙沼市出身のアイドル、アンジュルム・佐々木莉佳子▽かつて所属していたご当地アイドル「SCK GIRLS」の案内でリモート帰省!憧れの先輩と夢の対面にメンバーは…▽宮城県農業高校で出会ったのは「牛」への愛が強すぎるハマったさんたち▽育てるのは津波から生還した「奇跡の牛」の子孫▽絶品ミルクから作られる新開発のジェラート!お味はいかに?
東日本大震災からまもなく10年▽東北ハマったさんSP! - NHK 沼にハマってきいてみた
「鶴瓶の家族に乾杯「特別編 高橋尚子と福島スペシャル」」(NHK総合 午後07:30~08:42)
東日本大震災から10年を迎える3月は、東北地方の旅の名場面をお届け。2週目は福島スペシャル。ゲストの高橋尚子は2013年にいわき市を訪れ、復興支援のスポーツイベントに参加した少年に出会った。今回、8年の時を経てリモートで再会。夢に向かって努力する姿に大感激する。一方の鶴瓶は、2004年、2011の2回にわたって相馬市で出会った女の子たちと三度目の再会。ほか綾瀬はるか、向井理など豪華ゲストの旅も!
「特別編 高橋尚子と福島スペシャル」 - 鶴瓶の家族に乾杯 - NHK
「ハートネットTV シリーズ東日本大震災10年1▽逃げられなかった“要支援者”」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
東日本大震災で亡くなった人のうち、高齢者の割合は半数を超え、障害者の死亡率は全住民平均の2倍だった。避難が困難な“要支援者”の命をどうすれば守れるのか。政府は震災の2年後に法律を改し、“要支援者”の名簿作成を市町村に義務づけたが、近年多発する災害において十分に機能していない。課題はどこにあるのか、被災地の実情から課題を探る。
ハートネットTV シリーズ東日本大震災10年1▽逃げられなかった“要支援者” | NHK ハートネットTV
「【東日本大震災特番】映画「星めぐりの町」▼小林稔侍初主演 」(J:COMテレビ 午後08:00~10:00)
震災で家族を失った少年と、実直に生きる豆腐屋との運命の出会い、心の再生を描く感動作▼「蝉しぐれ」黒土三男監督▼壇蜜/荒井陽太/高島礼子/平田満/六平直政/神戸浩
【東日本大震災特番】映画「星めぐりの町」▼小林稔侍初主演 | J:COM番組ガイド (myjcom.jp)
「国際報道2021「留学生受け入れ」進める台湾 その狙いは」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
米中対立が激しくなる中、注目を集めているのが「台湾への留学」だ。中国語・英語での授業で語学が身に着き、充実したインターン制度で豊富な経験を積むことができるのが魅力。日本からの留学者数は去年1万人を超えて10年で5倍、フランスでも6年で2倍、インドネシアからは4年で3倍に増加した。台湾のねらいは留学生受け入れで諸国の人材交流を行うことで、経済・文化的に中国に頼らない土台を築いていくところにある。
「留学生受け入れ」進める台湾 その狙いは - 国際報道 2021 - NHK
「NHKスペシャル「イナサ~風寄せる大地 16年の記録~」」(NHK総合 午後10:00~11:00)
震災前の2005年から16年にわたって仙台・荒浜という半農半漁の地域を記録し続けたドキュメンタリー。大漁と豊作をもたらす風<イナサ>とともに暮らしてきた人々のさりげない日常の中で、津波によって「失われたもの」「変わらないもの」「守り継がれたもの」を描く。困難を前に、人は何をよりどころにして生きるのか。コロナ禍の今だからこそ、荒浜に生きて、荒浜に死んでゆく、日本の集落の営みと、その力強さを見つめる。
「イナサ〜風寄せる大地 16年の記録〜」 - NHKスペシャル - NHK
「100分de名著 100分de災害を考える(2)「柳田国男“先祖の話”」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)
東京大空襲という甚大な犠牲者を出した戦禍の最中で「死者」について深く思索したのが民俗学者の柳田国男だ。日本古来の死生観を掘り起こしながら執筆したのが「先祖の話」。死者はあの世で暮らすのではなく死後もこの世に残り生者たちとの新しい関係の中で「生き続ける」という古来の死生観は近代人の私たちにも大きな示唆を与えてくれるという。第二回は、私たちが災害で失った死者たちと、どう向き合っていけばよいかを考える。
名著107「100分de災害を考える」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)
「時論公論「東日本大震災10年 被災者の健康左右する“人の縁”」」(NHK総合 午後11:30~11:40)
東日本大震災の被災者の健康回復に大きな格差が生じていることが大学の研究グループの調査でわかった。左右するのは“人の縁”。被災者の健康に求められることを解説する。
(再放送)「LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと」(NHK総合 午後11:45~00:59)
福島の震災から避難し神戸で暮らす高校生・朝海(石井杏奈)は、恋人の教師・岡里(渡辺大知)を巻き込んで旅に出た。同行するのは寡黙な少年・勝(柾木玲弥)、ギャル風の少女・香雅里(木下百花)、そして、純朴な少年・本気(前田航基)。一行が目指すのは、原発事故の影響で立ち入りが制限された街、福島県富波町。母校の小学校にたどり着いた彼らは、長い旅の終わりに何を見、何を思うのだろうか。