STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年6月11日~2022年6月12日)

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: Amazon で最も人気のある商品です。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月11日(土)

 

(再放送)「プレミアムカフェ 鬼太郎 幸せ探しの旅 100年後の遠野物語(2010年)」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:30~02:10)

ハイビジョン特集 鬼太郎 幸せ探しの旅 ~100年後の遠野物語~(2010年)かっぱ、ザシキワラシ、雪女…。明治時代末、妖怪の姿を生き生きと記し、当時の日本人に衝撃を与えた「遠野物語」。著者・柳田国男は、かつて日本で大切にされていた価値観を思い起こさせようとした。この本から大きな影響を受けたのが水木しげるさん。鬼太郎と目玉おやじが遠野を旅し、“忘れられようとしている大切なもの”に思いをはせる。

ハイビジョン特集 「鬼太郎 幸せ探しの旅 〜100年後の遠野物語〜」 - プレミアムカフェ - NHK

 

 

(再放送)「マイケル・サンデルの白熱教室2022「中国って民主主義国?」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

中国やロシアが招かれなかった昨年の民主主義サミット。これに対し中国は「欧米とは違うが、中国も民主主義国だ」と反発。そもそも民主主義とは何なのか?大切なのは、複数政党制や選挙や言論の自由があることなのか?あるいは問題を解決し、人々が望む結果を出すことなのか?「君たちが政府に求めるのは、民主主義の原則を守ることか、あるいは結果を出すことか?」サンデル教授が民主主義をめぐる日米中の若者たちの本音に迫る!

(8)「中国って民主主義国?」 - マイケル・サンデルの白熱教室 2022 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論「7年ぶりの節電要請 電力不足を乗り切れるか」」(NHK総合 午前04:10~04:20)

広域停電は避けられるのか。今夏の電力需給が厳しい状態だとして、政府は7年ぶりに節電要請。発電所の現状と、注目の新しい節電方法「デマンドレスポンス」について解説。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 ウクライナ発の食糧危機は回避できるのか 欧州の挑戦」(NHK総合 午前04:20~05:00)

ウクライナ最新情勢▽いま、ヨーロッパ各地でロシアの港封鎖によってウクライナにとどまるとされる2000万トンもの穀物を、従来とは異なるルートで運び出す取り組みが始まっている。運び出せなければ世界で食糧不足が起きかねず、価格の高騰も懸念される。ウクライナから穀物を運び出すことはできるのか?現場の状況を各地の取材をもとに伝える。

ウクライナ発の食糧危機は回避できるのか 欧州の挑戦 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選「医療のスマート革命」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

東京女子医科大学病院で2019年2月から運用が始まった手術室「Hyper SCOT」はあらゆる医療機器をネットワークで接続し、離れた場所にいる別の医師がデータを見ながら助言することもできる。これまで困難とされてきたタイプの脳腫瘍でも精度の高い手術を実現し5年生存率を向上させた。また、医学生の教育でもスマート革命が進展。VR技術で、コロナ禍でできなくなった臨床実習に代わる実習がすでに行われている。

医療フロンティア - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間「写経 心の旅へ」」(NHK総合 午前09:00~09:30)

ひと文字ひと文字、お経を書き写す「写経」。今回の舞台は東京・五反田にある、奈良の薬師寺の東京別院。誰でも写経ができると多くの人が訪れる。初めての人もいれば、10年以上通う人も。親子連れや外国出身の方もいる。仕事のストレスからの解放を求める女性、毎年プチ修行をしている仕事仲間の3人組。母親の健康を願って続ける男性もいる。みんな写経に何を求めているのか。大型連休の3日間、その胸のうちに耳を傾ける。

「写経 心の旅へ」 - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

「Dearにっぽん「HOME もうひとつの“家族”」」(NHK総合 午前10:05~10:30)

愛知県・津島市の静かな住宅街で、祖国に戻れない外国人を受け入れ、一軒家でともに暮らす眞野明美さん(68)。同居人の国籍はウガンダ・ブラジル・キリバスなどさまざま。在留資格がなく、働くこともできない彼らの生活を、自身の年金や寄付でまかない、入管や病院にも付き添う。活動の原点にあるのは、去年3月、入管での収容が続く中で亡くなったスリランカ人女性、ウィシュマさんとの「ある約束」だった…。語り;milet

「HOME もうひとつの“家族”」 - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO「豪雨激甚化時代の新たな脅威 “津波洪水”に迫れ!」」(NHK Eテレ 午前11:10~11:40)

アンコール放送。おととし発生した「令和2年7月豪雨」。熊本県球磨川流域では、50名が亡くなり、6000棟を超える家屋が被災。堤防をはるかに超える濁流が、川と集落を一体にして激しく流れ、多くの家屋を流失させるなどした。多くの被災者が「まるで津波のようだった」と語る。番組では、専門家とこうした濁流を“津波洪水”と名付け、その脅威を徹底検証。今後さらに進むとされる豪雨激甚化時代の新リスクと対策を考える。

「豪雨激甚化時代の新たな脅威 “津波洪水”に迫れ!」 - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「探検ファクトリー 選「時代が求める!創意工夫アイデア満載の段ボール工場」」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢れる町工場を“探検”する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、月に10万枚生産する大阪の段ボール工場へ。宅配ブームで注目が集まる段ボールは、90%以上がリサイクル可能な資源の優等生。さらに素材として、東京オリンピックでも話題となったベッドや家具、おもちゃにまで可能性は広がる。新たな商品を生む“設計室”にも潜入。

「時代が求める!創意工夫アイデア満載の段ボール工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~「あなたを知ってしまったから」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

東京の支援団体で活動する稲葉剛さんと小林美穂子さん。住まいを失った人に、一時的に暮らせる部屋を提供するなど、先駆的な取り組みを続けてきた。コロナ禍で失業者が10万人を超える中、生活を取り戻してもらおうとする二人の活動は、かつてない切迫感に直面している。二人の原点にあるのは、それぞれが体験した“取り返しのつかない死”。後悔と自問を抱えて歩む二人の半生を通して、コロナ禍で問い直される命の重みを考える。

「あなたを知ってしまったから」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「ハイヒールを履いた僧侶」(NHK BS1 午後02:00~02:50)

西村宏堂さんは、浄土宗の僧侶、世界を舞台に活躍するメイクアップアーティスト、LGBTQ+アクティビストという多彩な顔を持つ。一見、関連性のない3つの「顔」の根底にあるのは、「自分が好きな自分を正々堂々と生きていこう」という共通のメッセージだ。カメラは半年間にわたり西村さんの活動に密着。自分を押し殺して生きざるを得ない人々を、「自分らしく生きていこう」と励まし続ける、その思いを見つめる。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「パラ×ドキュ「暗闇を泳いだ先に見えたもの 競泳 富田宇宙」」(NHK Eテレ 午後03:00~03:35)

東京パラリンピック、競泳の視覚障害のクラスで3つのメダルを獲得した富田宇宙。しかし、栄光をつかむまでの道のりは平たんではなかった。大会直前まで富田はパラアスリートとして何ができるのか、なぜ暗闇の中を泳ぎ続けるのか、葛藤していた。それでもさまざまな困難を乗り越えて、パラリンピックを闘いぬいた富田。メダルをつかんだ先に、自らが泳ぐ理由を見出していた。富田宇宙の知られざる軌跡を描く。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV「戦禍のウクライナ・ろう者たちのいま」」(NHK Eテレ 午後03:35~04:05)

ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が始まってから3か月。十分な支援を得られず苦境に立たされているのが、耳の聞こえないろう者たちだ。窓ガラスや壁の振動、鳥の動きなどで爆撃の距離や位置を把握していた女性、家族とともに街に残り高齢のろう者たちに食べ物を届ける活動を始めた男性、激戦地・ハルキウから聞こえる娘とともに避難した母親など…。現地からの声を通して、戦禍を生きるろう者たちのいまを伝える。

ハートネットTV「戦禍のウクライナ・ろう者たちのいま」 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「日曜美術館「失われたときを求めて~沖縄本土復帰50年」」(NHK Eテレ 午後04:05~04:50)

本土復帰50年を迎える沖縄。近年、戦争で失われた文化財を復元する取り組みが行われている。県民の四人に一人が犠牲となった沖縄戦では、貴重な文化財とともに、その技の担い手までもが失われてしまった。かろうじて残された仏像の破片や戦前に撮影された白黒写真などを手がかりに、かつての技術を取り戻す作業は、“失われた記憶”を取り戻す営みでもあった。文化を蘇らせ、後世に伝えようという取り組みを見つめる。

「失われたときを求めて〜沖縄本土復帰50年」 - 日曜美術館 - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

少年院 心に傷を負った少年達

報道特集|TBSテレビ

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! 日本の「安全保障」を生放送で解説」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後08:00~08:54)

日本が入っている同盟って何がある?北朝鮮が発射するミサイル、日本はどう対応しているのか徹底解説…飛んでくる度にその対処に実は○○○万円もかかっていた!?▽日本に何かあったら米が守ってくれる…は違う!?意外と知らない日本の安全保障について生放送で基礎から解説します

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「チョイス@病気になったとき「子どもの食物アレルギーの新常識」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

乳幼児の10人に1人が発症するといわれる「食物アレルギー」。以前は「小さいうちは原因となる食物を食べさせない」という考え方もあったが、実は逆で「少量ずつ早めに食べさせた方がアレルギーになりにくい」ことが判明、予防のあり方が大きく変化している。ポイントは、食物が荒れた皮膚から入るより先に口にすること。肌を十分に保湿し炎症を防ぐことも重要だ。安全に食べる方法や正しいスキンケア、最新治療も詳しく伝える。

「“食べない”から“食べる”へ 子どもの食物アレルギーの新常識」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

(再放送)「令和ネット論(1)「NFT&メタバース」」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

令和ニッポンに押し寄せるデジタルの波を読み解くため、話題のデジタルワードを深堀り。未来への展望を語るフューチャートーク番組。第1回のテーマは、デジタルデータに唯一無二の価値を生み出す「NFT」と、ネット上の仮想空間「メタバース」。日向坂46丹生明里は、話題のNFTゲームに興味津々。MC伊沢拓司は、メタバースクイズ王宣言!?音楽家・小室哲哉が語る「NFTが広げる音楽の可能性」も要チェック!

#1 NFT&メタバース - 令和ネット論 - NHK

 

 

「NHKスペシャル「獣害を転じて福となす~雅(まさ)ねえと中国山地の物語~」」(NHK総合 午後10:00~10:50)

イノシシなどが田畑を食い荒らす獣害。高齢化が進むなか、全国で農地荒廃の原因となっている。その獣害に、住民が一丸となって取り組み、元気と希望を取り戻した町が中国山地にある。獣害研究家の雅ねえと住民たちは、守った野菜を売る直売所を作ったり、果物の苗を植えて共同農園を作ったり。さらにイノシシ肉の加工施設も建てられて、新たな雇用が生まれ、若い移住者も増えた。どこにでもある山里の、どこにもない物語。

「獣害を転じて福となす〜雅(まさ)ねえと中国山地の物語〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「太田光のつぶやき英語 ▽SNSで体感!エリザベス女王即位70年イベント」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

SNSには今、イギリス各地からエリザベス女王即位70年を祝う投稿が続々と寄せられている。屋外で盛大にランチをしたり、エリザベス女王のお面をかぶって集合写真をとったり、ユニークなものもたくさん。投稿を読み解きながら、現地の盛り上がりを体感する▽世界遺産ストーンヘンジもジュビリーをお祝い!?▽女王が愛される訳は?ドキュメンタリー映画のプロデューサーが語った女王の素顔とは?庭を散策する貴重な映像も公開

▽SNSで体感!エリザベス女王即位70年イベント - 太田光のつぶやき英語 - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集 選 ウクライナ侵攻 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

ウクライナ危機で揺らぐ国際秩序。世界は何に失敗し、どこへ向かうのか?国家に翻弄された旧ソビエト諸国の人を書いてきたノーベル賞作家スベトラーナ・アレクシエービッチ、フランス歴代大統領の政策顧問を務めたジャック・アタリ、新たな冷戦の始まりを警告するアメリカの政治学者イアン・ブレマーらに道傳愛子がインタビュー。いま、私たちは何を目撃しているのか?ソビエト崩壊から30年、過去・現在・未来を深く読み解く。

「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 - ETV特集 - NHK

 

 

6月12日(日)

 

(再放送)「ロッチと子羊(8)「横浜・野毛 飲み屋街店主の悩み(2)」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

人に相談できない…横浜の飲み屋街店主のお悩みにソクラテスの哲学を伝授! ▽AIによって接客がなくなる?…ロッチも知っていた?デカルトのあの超有名な言葉とは?

(8)「横浜・野毛 飲み屋街店主の悩み(2)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

「四国推し! 四国らしんばん「守れるか“地域の足”四国 公共交通の未来は」」(NHK BS1 深夜午前00:30~00:57)

人口減少や長引くコロナ禍の影響で、かつてない危機を迎えている四国の公共交通。“地域の足”をなんとか維持しようと、各地で従来の枠を超えた挑戦が始まっている。徳島では、JR四国と徳島バスが全国初となる“共同経営”を開始。高知では、自治体が主導する形で、路線バス・路面電車・タクシーが運行エリアをすみ分ける大胆な計画が進んでいる。“地域の足”を守るには何が必要か。地域の公共交通の未来について考える。

四国推し! 四国らしんばん「守れるか“地域の足”四国 公共交通の未来は」 - ○○推し! - NHK

 

 

「四国推し! さぬきドキっ!「#私が働く理由」」(NHK BS1 深夜午前00:57~01:22)

これまでの1年、目の前の仕事をこなして何とかがんばってきたが、いま「働く意味って何だろう?」と悩み続ける若手ディレクター。家業を継いだ桶職人、女性の生き方を応援する不動産会社を経営する女性、そして証券会社から農家に転身した若者の3人に、「前向きに仕事に取り組むためにどうすればよいのか」など、働くことについてのさまざまな疑問をぶつけていく。

四国推し! さぬきドキっ!「#私が働く理由」 - ○○推し! - NHK

 

 

「テレメンタリー2022「まご、はっぴゃく。~米寿の保育士 すとうせんせい~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

青森県平内町・山彦幼稚園に勤務する須藤祥子さんは「すとうせんせい」と呼ばれる米寿の現役保育士。  自身は未婚で、子どももいない。地域の子どもたちを育てていく。これまでに送り出した子どもたちの数は、最初に務めた山彦保育園と現在勤める山彦幼稚園で、合わせて800人を超えた。  今年、数え年で米寿を迎える「すとうせんせい」のために園をあげて米寿のお祝い会が開かれた。

在園児・卒園児からのお祝いの歌やメッセージに普段は気丈にふるまう「すとうせんせい」が見せたのは…。  家庭科教師を目指し進学した大学時代、重い病気の療養のため入学後すぐに自主退学した過去。「きょうだい以上」という同志=山彦保育園2代目園長・蝦名明美さんと二人三脚で歩んだ保育の道。  少子化を肌で感じる「すとうせんせい」が、自身の目標を語る。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「日曜討論 「各地で梅雨入りへ 災害からどう身を守る」」(NHK総合 午前09:00~10:00)

本格的な大雨シーズン到来でいま必要な備えは?豪雨・洪水・土砂災害…相次ぐ“想定外”のリスクから命を守るには?いつどこへ避難したらいいのか?あなたの街の安全は?

「各地で梅雨入りへ 災害からどう身を守る」 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(45)「みんなが助かるための個別避難計画」」(NHK総合 午前10:05~10:50)

全国で多発する豪雨災害▽西日本豪雨の犠牲者の多くは高齢者▽なぜ助けられなかったのか、自問する人たち▽高齢者や障がい者、支援が必要な人の逃げ遅れを防ぐ「個別避難計画」▽要支援者一人ひとりに作られる個別避難計画▽国のモデル事業に参加する自治体にNHKがアンケート▽浮かび上がってきた課題とは▽住民すべてを守る、都市部のマンションの独自の避難計画▽カギを握るのは防災と福祉の連携▽妊婦や乳幼児のサポートは

NHK 明日をまもるナビ - 毎週日曜午前10時5分総合テレビ

 

 

「笑顔咲かせる 母の鼓動 特別編▼1ちゃん選」(NHK総合 午後01:05~01:45)

難病の子をもつ母親たちで結成された和太鼓グループ「ひまわりのやうに」。コロナ禍で途絶えていた活動を再開し、この春、関西で3年半ぶりの舞台に立った。目が見えず、音がすべての世界で生きる息子に向けて鼓舞する母、闘病の末に旅立った娘に演奏を捧げる母、わが子が突然病気に襲われた現実に直面し、悲嘆の中で一歩を踏み出そうとする母…。笑顔で鼓を打ち込む母たちの秘められた思いを見つめる特別編。

番組表 - NHK

 

 

「ガチポリ!若者×政治10min「若者の政治参加って必要?」」(NHK総合 午後01:50~02:00)

若者が政治のキーパーソンと本音トーク!テーマは「若者の政治参加って必要?」鈴木福さんと厚生労働省の元事務次官・村木厚子さんがガチで議論▽若者の将来不安に政治は?

番組表 - NHK

 

 

「ニュースなるほどゼミ「ウクライナ危機 暮らしはどうなる」」(NHK総合 午後02:00~03:00)

世界に衝撃を与えたロシアによるウクライナ侵攻は遠く離れた日本の暮らしにも大きな影響を与えている。ガソリンや食料品などが次々と値上がりし家計を圧迫。さらには電力の安定供給が脅かされ停電が増えることも心配されている。値上がりはいつまで続くのか?エネルギー確保は大丈夫?日本経済を救う秘策は?ニュースが気になる3人のゲストの疑問に解説委員たちがわかりやすく解説し徹底討論。さあゼミナールの始まりだ!

「ウクライナ危機 暮らしはどうなる」 - ニュースなるほどゼミ - NHK

 

 

「NHKスペシャル「夢見た国で~技能実習生が見たニッポン~」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

3年半にわたり取材してきたベトナム人技能実習生たちが、コロナ禍の日本で次々に姿を消した。何が起きているのか?SNSコミュニティ“ボドイ(兵士)”では、実習生たちが闇金融や犯罪組織にからみ取られていた。さらにビザに関する国の特例措置で無保険になる人が続出。借金を抱え、命の瀬戸際に追い詰められる人も。憧れを抱きやってきた「夢の国」の過酷な現実。それは、日本の未来に何をもたらすのか。調査ルポから迫る。

「夢見た国で〜技能実習生が見たニッポン〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル「ウクライナ・ニューヨーク 決意の回廊」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

NYには、世界最大規模と言われる、ウクライナ系の人々が住むコミュニティーがある。その数13万人。ロシア革命、ソ連崩壊、ウクライナで悲劇が起こる度に、大勢の人たちがここに逃れてきた。戦争が始まり、親戚や友人を頼り、安住の地を求めてNYを目指す人が急増している。出産をするために渡る女性、住民同士の対立から逃れる人、ある女性は、裏切り者と呼ばれながら、海を渡った。大きな決意を胸に回廊を渡る人々の物語。

「ウクライナ・ニューヨーク 決意の回廊」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「竹花センセイ! キミたちに語るボクのこと」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

京都のある高校に生徒から大人気の先生がいる。竹花先生。対話を重視した授業はかけ合い漫才のよう。頭ごなしに叱ることはせず、生徒の声にじっと耳を傾ける。実は竹花先生はLGBTQの当事者。カミングアウトをめぐり揺れていた。もう一つ気がかりなのは、自己肯定感が低い生徒が多いこと。生徒にあるがままの自分を受け入れてもらえたらと、かつて大嫌いだったゲイの自分をどのように受け入れたのか、伝えることを決意する。

竹花センセイ!キミたちに語るボクのこと - 竹花センセイ! キミたちに語るボクのこと - NHK

 

 

「サイエンスZERO「軽石漂着の謎に迫れ 最新報告!海底火山“福徳岡ノ場”」」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

昨年、沖縄などに大量の軽石漂着をもたらした小笠原の海底火山「福徳岡ノ場」の大規模噴火。過去100年で国内最大規模となった噴火がどのようにして起きたのか。噴火の真相に迫るための調査航海に密着。マグマを知る手がかりとなるかもしれない「黒曜石」を発見!一方、漂着した軽石の分析から爆発的な噴火の原因が見えてきた。さらに、軽石が海の生態系の多様性を保つために大きな役割を果たしてきたという意外な研究もご紹介。

「軽石漂着の謎に迫れ 最新報告!海底火山“福徳岡ノ場”」 - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事