睡眠関連でお悩みのあなたへ豊富なラインアップを取り揃えました。
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
8月30日(金)
(再放送)「世界サブカルチャー史欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学アニメーション編1」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
一秒間に何十枚という連続の動きで静止画に命を吹き込む魔術のような技法。およそ100年前、ディズニーという一人のアメリカ人が世に広めた。その夢はほどなく海を渡り日本へも上陸。しかし戦争が両者の交流を断つ。戦時下で再び日本にアメリカの創造力が刺激を与えたのは意外な出来事がきっかけだった。夢と現実をつなぐ革命的な表現が生まれた背後にあった人々の欲望とは?ニッポン・アニメという独自の進化が生まれたわけは?
シーズン4 21世紀の地政学 アニメーション編 第1回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK
「ザ・ノンフィクション 居場所をくれた この街で~夢と仲間とママチャリと~ 前編」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前00:55~01:55)
都会の片隅の夜の街で、ワケありの人々に手を差し伸べるママがいる。 東京・府中を中心に7店舗を経営するママ、高橋映子さん(45歳)。銀座でも歌舞伎町でもないこの街に店を構えて12年、働くスタッフの数は150人以上。今では「府中でナンバーワン」と言えるほどになった。 映子ママの元には、様々な事情を抱えた人々が全国から集まってくる。18歳の時、3万円を手に新潟から上京してきた女性。多額の借金を抱えた
60代の元常連客。周囲となじめず、職を転々としてきた男性… そんなある日、店のキャストが、未婚のまま出産を決意したことを知る。ママが彼女に特別な思いを抱くのにはワケがあった。実は自身もシングルマザーとして夜の街で働きながら子どもを育てた1人なのだ。ママは未婚の母になる彼女の居場所づくりに動き始める… グループの業績が好調な中、ママの頭を悩ませているのが、唯一の赤字店「歌って踊るアイドルに会える
コンセプトカフェ」。アイドルオタクならばうってつけと店長を任せたのは、人との関わりが苦手な37歳の男性社員。水商売の世界に飛び込むも、周囲となじめず、職を転々とする中で出会ったのが映子ママ。なんとかママの期待に応えようと策を練るものの、赤字は膨らむばかり。ついに、ママはタイムリミットを宣告することになる… 府中の夜の街にたどり着き、それぞれの居場所を求めて奮闘するママと仲間たちの姿を追った…
関東地区で3月10日に放送されたものです
ザ・ノンフィクション 2024年3月10日(日)放送 居場所をくれたこの街で… ~夢と仲間とママチャリと~ 前編 - フジテレビ (fujitv.co.jp)
「Zero Waste Life 農産物カラー」(NHK BS 午前04:30~04:45)
茨城県土浦市で染め物工房を営む関将史さんと妻の裕子さんが、染料として使うのは、規格外で出荷できない野菜や果物、畑で出る不要な枝葉などの農業廃棄物。化学染料と違って想定した色に染まるとは限らないが、それも個性と考えている。関さん夫婦は、地元茨城の農産物で染め上げたTシャツやワンピースなどに、原料と生産地を記して販売している。廃棄物を減らすだけでなく、茨城の農業を盛り上げたいという思いからだ。
Local Produce, Local Color - Zero Waste Life | NHK WORLD-JAPAN
(再放送)「DEEPER LOOK 選 ヨシュア・ベンジオ(1)」(NHK BS 午前04:45~05:00)
巨大テック企業を中心に、世界で開発競争が加速するAI。高度な動画を生成するAIが相次いで登場するなど、専門家の予測を超える勢いで進化する一方、ディープフェイク拡散やシステム暴走の可能性など、AIが抱えるリスクもかつてなく大きくなっている。10年以上前からAIのリスクに警鐘を鳴らしてきたヨシュア・ベンジオ氏に、開発が加速するAIは社会に何をもたらすのか、そのリスクと可能性を聞く。
ヨシュア・ベンジオ(1) - DEEPER LOOK - NHK
「NHK高校講座 歴史総合 18世紀のアジア」(NHK Eテレ 午前05:50~06:10)
18世紀、日本はいわゆる鎖国をしていたが、中国で人気の輸出商品があった。その意外なものとは? また中国は朝貢に伴って行う取引以外を原則禁じていたが、徐々に貿易が増え、さらに外国への移民も盛んになった。その背景には何があったのだろうか? この時代はアジア全体で貿易が増え、結びつきが強くなっていった。そこにさらにヨーロッパも加わってきた。その変化が世界に何をもたらしたのかを考察する。
「きょうの健康 セレクション「ウォーキング時の“足のトラブル” 巻き爪」」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)
足の爪が内側に巻き込んだ状態になる「巻き爪」、歩く際に強い痛みが生じることもあります。対処法のポイントは、「爪切り」と「足の裏への適切な負荷」です。今回は、正しい爪の切り方や、足底板を使った均等な負荷のかけ方などを紹介します。靴の履き方や歩き方にも「巻き爪」を予防するための重要なノウハウがあるといいます。実際に、スタジオでは正しい歩き方や爪の食い込みを軽減するためのテーピング法などを紹介します。
セレクション 「ウォーキング時の“足のトラブル” 巻き爪」 - きょうの健康 - NHK
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
滋賀県草津市のベンチャー企業が、いま2足歩行ロボットの開発を進めています。活用が期待されているのが、人間では危険が伴う工事現場での作業。高い場所や狭い場所など、これまでの重機では対応できなかった場所で、人間のように作業できるロボットの開発を進めています。まるでSFアニメの世界が現実になりつつあるかのような、その開発の現場を取材しました。
(再放送)「フロンティア 80億人 人類繁栄の秘密」(NHK BS 午前09:25~10:25)
今世紀中に100億人を突破すると予測されているわたしたち人類。言語や道具を用い、高度な文明を築き上げてきた。しかし、繁栄の理由はそれだけではない。実は、文字が生まれるよりはるか前に、現在の繁栄に通じる出来事があったことが、科学的アプローチによって浮かび上がってきた。「ヒト」という生物を改めて見つめ直し、人類繁栄の秘密に迫る。
「いじめをノックアウト「ひとりで悩む友だち 支えるには?」」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)
NHKいじめを考えるキャンペーンWEB企画「マダ友との手紙」プロジェクト。これまでに、3千通以上の手紙や返事がやり取りされている。今回はその中から代表的な10代の悩みをピックアップ。返事を書いている投稿者ニハチさんと電話をつなぎ「どんなことに気をつけて返事を書いているのか?」高橋みなみさんと専門家・富田拓郎さんが聞いていく。身近な友だちが悩んでいたとき、どう支えたらいいのか?ヒントが満載!
「u&i 手伝ってあげてるのに、なにが不満なの?~言えない本音」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)
「u&i」、第7回のテーマは「言えない本音」。障害者は、いつも何でも助けてもらいたいわけではない。ただ、自分の力でやりたいことでも、周りの人が勝手に手伝ってしまうことはありがちだ。その時、好意で助けてくれた相手に気を使うあまり、「自分でやりたい」と本音を言えず、不満をため込んでしまうケースも多い。アイは身体障害のあるユウをいつも手伝うが、最近ユウが不満そうにしているのが気がかりで…
「キャッチ!世界のトップニュース アメリカ」(NHK総合 午前10:05~10:55)
【特集】@NYC ニューヨーク最新報告
「NHK高校講座 家庭総合「それがフツウ」…本当に?」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)
この回は、自分でも気づかないうちに持っている偏った見方や考え方~無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)~について考えます。無意識の偏見に気づき、それを減らすために、問いを持ちながら考え続けることで自分を客観的に見つめたり、他者との対話を大切にしたり、第三者の意見やアドバイスを聞いたりすることなどを話し合います。
(再放送)「探検ファクトリー 400種類を作る爪切り工場 プロが教える正しい爪切り法」(NHK総合 午前11:05~11:30)
漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれる工場を“探検”する工場見学バラエティー!今回の舞台は刃物のまち、岐阜・関市にある爪切り工場。生産量は国内トップシェア!約400種類の用途に合わせたさまざまな種類の爪切りを製造している。金属に硬さとしなりを共存させるための技や、鋭い切れ味を長く持続させるための工夫に迫る。さらに、爪切りの使い方を知り尽くしたアドバイザーが登場!正しい爪切りの方法を伝授する。
400種類を作る爪切り工場 プロが教える正しい爪切り法 - 探検ファクトリー - NHK
(再放送)「未病息災を願います「もの忘れ」が気になったら」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)
とある家のキッチンに集う、個性豊かな“かしまし3姉弟”(キムラ緑子・田中直樹・安藤玉恵)。3人の願いは「未病息災」。多少の不調はあっても、病気にならずに息災に暮らしたい!“予防”につながる最新医療情報を、愛すべき3人のかしましいトークにのせてお届けします。今日の未病は「もの忘れ」。認知症にならないためのヒントは、実は日々の暮らしの中に。食事に運動。今すぐ無理なく始められる対策を、たっぷりご紹介!
「もの忘れ」が気になったら - 未病息災を願います - NHK
「NHKみんなの手話(21)防災」(NHK Eテレ 午後02:35~03:00)
キーフレーズは「明日、台風が東京に来るらしいですよ」です。/台風来る/や伝聞の表現/らしい/を覚えましょう。また/必要/と/不要/の表現についても学習します。災害時に聴者がろう者にすぐに伝えられる表現も紹介します。
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)
(再放送)「100分de名著“新約聖書 福音書” [終](4)弱き者たちとともに」(NHK Eテレ 午後03:05~03:30)
イエスは、ペトロに「鶏が鳴く前に三度私を知らないというだろう」と語る。自分を裏切るユダに対しても「しようとしていることに取りかかりなさい」と告げイエスは衛兵たちに捕らえられる。イエスはこんなにも弱き弟子たちを愛しゆるしていたのだ。ついに磔(たっ)刑に処せられるイエス。彼の最期の言葉の意味とは?そして「復活」という出来事は何を意味するのか?第四回は、イエスの生涯が現代人に何を問いかけているのかを探る
“新約聖書 福音書” (4)弱き者たちとともに - 100分de名著 - NHK
(再放送)「ウチのどうぶつえん 選 模索する動物園」(NHK Eテレ 午後07:25~07:55)
動物園のさまざまな模索、を取材しました。(1)園内を動物が自由に移動し、活動する、そんな取り組みを広げている動物園(2)能登の地震で被害を受けたのとじま水族館の生き物を全国の施設で一時的に受け入れ再開までを支えていこうという動き(3)絶滅の危機に瀕している対馬の「ツシマウラボシシジミ」という小さなチョウの繁殖に挑む東京の生物園の取り組みの3つです。アメリカビーバーやマゼランペンギンなどが登場します
「きょうと経済テラス キュンと! テーマ未定」(KBS京都 午後09:00~10:00)
きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)
「金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」原作・脚本・監督:宮﨑駿★ノーカット」(読売テレビ、日本テレビ系列 午後09:00~11:34)
小さな山里で暮らす少女・シータが、ある日ムスカ率いる謎の男達によって巨大な飛行船に乗せられ、連れ去られてしまう。その飛行船を空賊のドーラ一家が襲撃!逃げようとしたシータは、誤って飛行船から落下してしまう!不思議な力で静かに落ちていくシータを助けたのは、炭鉱で働く少年・パズーだった。シータを追ってムスカ達が再び現れるものの、なんとか逃げきるパズーとシータ。しかし追い詰められた2人は深い谷底へ…!
「国際報道2024 ドイツ大型地方選挙“極右”政党の勝利に高まる危機感」(NHK BS 午後10:00~10:45)
来月、ドイツはことし最大の政治イベントとされる旧東ドイツの3州の議会選挙を迎える。世論調査は、“極右的”と警戒される右派の「ドイツのための選択肢」が初めて第1党になると予想。その結果は、ドイツの政治・経済に大きな影響を与えるおそれがあるとの懸念も広がっている。ドイツはどこへ向かうのか、有権者や経済界などを取材を通じ、今後を展望する。
ドイツ大型地方選挙“極右”政党の勝利に高まる危機感 - 国際報道 2024 - NHK
「ガイアの夜明け【金が高騰!令和のゴールドラッシュ~黄金の国よ再び・・・~】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)
株価が大きく揺れる中、安全資産とされる金に注目が集まっていた。金の価格は20年前の約10倍に上昇、世界の株価上昇率を大きく上回る。宝飾品や地金を扱う「ギンザタナカ」には、開店前に数十人が並び、日々の取引も盛んだ。国際基準の50メートルプール3杯弱しかないといわれる世界の金。実は日本には、世界有数の金資源が活用されぬまま眠っているという。
それは海の中、そして街の中に。四海に囲まれた「黄金の国ジパング」の再来か…その可能性を探る!
日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)
「ドキュメント72時間 金沢 大きな図書館で」(NHK総合 午後10:00~10:30)
まるで劇場のような館内に無数の本が並ぶ。今回の舞台は金沢市にある石川県立図書館。2年前に建て替えられ、連日、多くの人が足を運ぶ。おしゃべりがOKというルールで、声をかける取材に許可が下りた。ここでよくパソコン仕事をするという男性。毎週訪れ、料理の専門書で研究するベテラン料理人。図書館の空気感にひかれて来る人もいる。蔵書は110万冊。みんなどんな本を手に取り、ここでどんな時間を過ごしているのか。
「世界サブカルチャー史 欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学アニメーション編2」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)
60年代後半世界に吹き荒れた学生運動の嵐。無数の問いが噴出した時代にファンタジーとしてのアニメーションにも時代の変化が押し寄せる。「太陽の王子 ホルスの大冒険」は、時代に呼応する問題提起だった。そして独自の表現が様々な形で花開いた70年代日本の「アニメ」。「巨人の星」「あしたのジョー」「マジンガーZ」そして「機動戦士ガンダム」、様々なヒット作の背景にあった社会の空気は?日米の文化の地政学がここに。
シーズン4 21世紀の地政学 アニメーション編 第2回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK
「時をかけるテレビ~今こそ見たい!この1本~ 光れ!泥だんご」(NHK総合 午後10:30~11:30)
覚えていますか?子どもの頃に何かに夢中になった気持ち。例えば、ピカピカに光る泥だんご。どこにでもある土と水で作るのに、丁寧に時間をかけて磨くとなぜかピカピカ光り出す。そんな泥だんごに子どもたちはたちまち心を奪われて、小さな手で自分だけの宝物を作ろうと一生懸命に…。これは、そんな泥だんごに魅せられたある心理学者と子どもたちの物語。放送当時、各地で「光る泥だんご」ブームが起きるほど大きな反響を呼んだ。
光れ!泥だんご - 時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 - NHK
「みるラジオ ちきゅうラジオ」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)
ラジオ第1「ちきゅうラジオ」の生放送の様子を撮影し、TVで紹介します。この日は、月に一度のお楽しみ「音クイズ」の日。世界から届いた音の正体を、リスナーに推理していただく、参加コーナーです。▽ほかに、人力車をひきながらアフリカ縦断の旅に出ている方とむすんで、現地の様子を聞きます。▽写真家・佐藤健寿さんのおなじみのコーナー「奇界な旅」のコーナーもあります。今回は、UFOの街!?
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)