Amazon.co.jpで巣ごもり特集のオンラインショッピング
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
5月27日(水)
「BS世界のドキュメンタリー「感染症サバイバー エボラからの生還」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)
エボラ出血熱が猛威を振るい、2014年7月に非常事態を宣言した西アフリカのシエラレオネ。翌年11月に終息宣言が出されたが、感染者1万4000人のうち4000近い人々が命を落とした。そうした難局にあって、知恵と勇気で感染症に立ち向かい住民を救った名もなき人たちがいた。現地の制作者か徹底した地元目線で感染地域の実態を記録。原題:SURVIVORS (アメリカ・シエラレオネ 2018年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/MJ6G13ZQ1X/
(再放送)「NHKスペシャル▽苦境の世界経済 日本再建の道は ウィズコロナをどう生き抜く」(NHK総合 深夜午前00:30~01:35)
新型コロナウイルスのパンデミック宣言から70日余り、世界経済は再び動き始めた。しかし、各地の生産現場・消費・雇用へのダメージは深く、“V字回復”への見通しは暗い。さらに、感染の第二波や、米中対立といった不確定要素が渦巻く中、日本は難しい舵(かじ)取りを迫られている。コロナと共に生きていくことが求められる“ウィズ・コロナ時代”、日本の経済はどうあるべきなのか。再建の道を、知の巨人たちと共に探っていく
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/61KNGV155Z/
(再放送)「100分de名著 平家物語 [終](4)「死者が語るもの」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)
平家一門は最後の決戦上、壇ノ浦へと追い詰められる。そこでは一人ひとりの最期が克明に描かれる。優柔不断と親子の情愛により生捕にされた宗盛父子、全てを俯瞰(ふかん)し洞察していたが何もできず「見るべき程の事は見つ」といって自害する知盛。それぞれの最期は、平家一門の中に必要だったが生かすことができなかった大事なものを浮き彫りにする。また「平家物語」は、彼らの魂を鎮めようとする物語だということも見えてくる
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/87_heike/index.html#box04
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
新型コロナウイルスの影響で収入が激減し生活に困窮する人たち。あすの生活も立ちゆかないという切実な声がフードバンクや社会福祉協議会などの支援団体に殺到している。仕事が激減、子どもに食事を用意できないシングルマザー。タクシー会社から解雇された高齢男性。支援団体では食品の支援や国の緊急貸付の手続きを手伝うが、支援を求める人の数、困窮の度合いは深刻さを増している。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-05-27/21/49291/8104039/
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
▽特集:アメリカが9年ぶりに有人宇宙船を打ち上げ・民間企業参入で宇宙開発は新時代に▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/
「あさイチ「家計のコロナショック」」(NHK総合 午前08:15~09:55)
緊急事態宣言で、仕事が休みになってしまった・・・
子どもたちの休校で、食費が増えた・・・
新型コロナウイルスの感染拡大で、家計に影響が出ているという方、多いのではないでしょうか。
■職探し中なのに求人激減・・・現在無職の50代女性
■バイトができない・・・学費の支払いに不安を抱える学生
■収入激減・・・住宅ローンの支払いをどうすべきか悩む40代女性
■残業代が減って、生活が苦しい・・・20代男性とその家族
番組では、苦境に立たされた方たちの切実な声を取材。国や自治体などの家計支援策や、ファイナンシャルプランナーによる家計の見直しポイントを紹介。今後、家計をどう守っていけばよいのか考えていきます。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200527/1.html
「u&i「声をかければよかったのに (身体障害者とのかかわり)」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)
「u&i」、今回のテーマは「身体障害者とのかかわり」について。アイは、町で車いすの女性ユウに出会う。ユウは、何かに困っている様子。しかし、アイは、照れや恥ずかしさから何もせず立ち去ってしまった。そのことを悔やむアイは、ユウにココロの電話を使って謝罪する。そこで、アイは、ユウが何に困っていたのか、その時自分に何ができたかを知り、「気軽に声をかける」ことの大切さに気づいていく。
https://www.nhk.or.jp/tokushi/ui/?das_id=D0005190172_00000
(再放送)「社会にドキリ「日本国憲法」」(NHK Eテレ 09:40~09:50)
人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(声:三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。今日のテーマは「日本国憲法とみんなの暮らしの関係を調べよ」。ふだんの生活の中であまり意識しない日本国憲法が、実は身近な暮らしのあちらこちらに存在していることに、アッキーの“ドキリ”がとまらない!
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das_id=D0005120501_00000
「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-27&ch=21&eid=11091&f=1140
(再放送)「世界の哲学者に人生相談「どうする?家事が面倒くさい!対策法は? 高田純次」」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)
20世紀に活躍したフランスの哲学者・メルロ=ポンティ。一生をかけて身体について研究し、3期にわたる「身体論」をまとめあげた。番組では、前期・中期・後期のキーワードを図解解説とともに分かりやすくお伝えする。ゲストは夏木マリさん。20代後半はやる気がなく、全てが面倒くさかったという。やる気を取り戻したきっかけは、赤白の紐(ひも)。その体験をスタジオで披露、そこには「身体論」との共通点があった。
https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/8ML6PMNP63/
「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/
「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「茨城県水戸市 佐々木侑太さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
茨城大学のボランティアサークルで東北の支援活動をしてきた佐々木さん▽中学生の時に東日本大震災が発生▽宮城県東松島市で被災したが当初は複雑な気持ちだった▽サークルで招いた講演者が言った「教訓を活かさなければ」というメッセージに自分ができることを始めようと決意▽大学卒業後も被災地に貢献したいと思う
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
「ぐるっと関西 おひるまえ▽新型コロナ災害時の避難は?」(NHK Eテレ 午前11:30~11:54)
一か月半続いた緊急事態宣言も21日に解除となった関西。各地の街の様子は?最新の感染状況は?新しい生活様式を求められる中、日々の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をお届けします。
https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-05-27/21/49162/8200511/
(再放送)「100分de名著 平家物語 [終](4)「死者が語るもの」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)
平家一門は最後の決戦上、壇ノ浦へと追い詰められる。そこでは一人ひとりの最期が克明に描かれる。優柔不断と親子の情愛により生捕にされた宗盛父子、全てを俯瞰(ふかん)し洞察していたが何もできず「見るべき程の事は見つ」といって自害する知盛。それぞれの最期は、平家一門の中に必要だったが生かすことができなかった大事なものを浮き彫りにする。また「平家物語」は、彼らの魂を鎮めようとする物語だということも見えてくる
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/87_heike/index.html#box04
「シネマ「ライムライト」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:18)
喜劇王チャップリンが、アメリカで製作した最後の作品となった感動の名作。舞台はロンドン。孤独で落ち目の老いたコメディアン・カルベロは、脚を痛め自殺を図った若きバレリーナ・テリーの命を救う。カルベロはテリーを勇気づけ、復帰に尽くそうとするが…。可れんなヒロインを演じるのはクレア・ブルーム、同時代のもう一人の喜劇王バスター・キートンとの初共演も話題となり、美しい旋律の音楽はアカデミー作曲賞を受賞した。
https://www.nhk.or.jp/bscinema/
(再放送)「BS1スペシャル「世界を揺るがすファーウェイ~密着!5G米中攻防の舞台裏~」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)
2020年、各地で本格的な運用が始まる次世代の通信規格「5G」。この技術で世界を席巻するのが、中国の通信機器メーカー「ファーウェイ」だ。内部を取材すると、自社の5Gを世界に広めようというしたたかな戦略が見えてきた。それに対して、安全保障を脅かすとして、各国に排除を求めるアメリカ。果たして各国はどのような選択をするのか?番組では5Gを巡る米中攻防の最前線を追い、揺れる各国の舞台裏に密着する。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/D18LZL713P/
(再放送)「ハートネットTV▽“七感”に響くコンサート ダンサー大前光市×作曲家 藤倉大」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
音楽を担当したのは、英国在住で数々の国際的な作曲賞に輝いた世界的な音楽家・藤倉大さん。ダンサーは、リオパラリンピックで義足の独創的な表現が注目を集めた大前光市さんだ。人が本来、1本足の生物だったらどんな音楽が生まれるのか。藤倉さんは、大前さんのひざ下を切断した左足が床を打つ打撃音に注目。二人は、これまで「雑音」とされていた「音」を生かすことを考え、これまでにないステージの創造に挑んだ。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1387/
「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「列島ニュース新型コロナ最新情報」(NHK総合 午後02:05~02:55)
生活への影響が続く新型コロナウイルス・都道府県ごとの状況は ▽名古屋拠点放送局をキーステーションに各地域の詳しい新型コロナウイルスの関連ニュースをダイジェストでお届けします ▽緊急事態宣言が解除された後の地域の暮らしの現状 ▽緊急事態宣言が継続する地域の状況は ▽教育・医療・福祉など・人々の暮らしへの影響を詳しく
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-27&ch=21&eid=20744&f=1140
(再放送)「BS1スペシャル「封鎖都市・武漢~76日間 市民の記録~」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)
新型コロナウィルスが発生し、76日間、封鎖された中国・武漢。ロックダウンされた町で何が起きていたのか。ソーシャルワーカーの郭晶さん(29)は封鎖初日から「武漢封城日記」を発信してきた。同じマンションの住人、清掃員の夫婦…庶民の生の声を伝えてきた。また北京のネットラジオ番組「故事FM」は、武漢の医師、患者の悲痛な声を配信してきた。官製メディアが伝えない医療崩壊など切迫した実態が浮かび上がってきた。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/KZ9QQ129LK/
(再放送)「BS1スペシャル「私はこうして新型コロナと闘った~元患者たちが語る闘病体験」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)
「微熱とだるさがダラダラ続き、ひと月後に陽性が判明」、「苦しくて呼吸できない、このままにしていたら死んでしまう」。新型コロナウイルスの感染者はこれまで経験したことのない症状に襲われる。異変はどのようにして始まるのか。急激な悪化はどのようにして起きるのか。回復した後も、感染のおそれや体の不調があるのか。生還した患者たちに闘病体験を語ってもらい、専門の医師と研究者が未知のウイルスを分析する。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/LN95Q77JNN/
「ハートネットTV「生放送 新型コロナ 精神医療と当事者はいま」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、精神科病院で起きている実情と、当事者の困りごとに迫る生放送。精神科病院では、陽性者であっても精神疾患があることで感染症の専門機関への転院を拒否されるケースも少なくなく、感染リスクが高い状況にあるという。当事者たちも必要な医療を受けられなかったり、環境の変化によって不安定になったりもしている。いま、精神医療や当事者を取り巻く現状、そして課題を考える。手話解説あり
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1396/
(再放送)「BS1スペシャル「ウイルスVS人類3 スペイン風邪 100年前の教訓」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)
新型コロナウイルスによる先の見えない不安。この状況は、いつまで続くのか。実は、今から100年前、史上最悪の世界的パンデミックを起こしたウイルスがあった。「スペイン・インフルエンザ」だ。死者は最大1億人とも言われ、日本でも45万人が命を落としたと推測されている。100年前の記録をひもとくと、いま直面している事態と同じ現象が起こっていることに驚かされる。我々はスペイン風邪から何を学ぶことができるのか?
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/ZV29G3L555/
「国際報道2020 原油安で出稼ぎ労働者が大量失業」(NHK BS1 午後10:00~10:41)
新型コロナウイルスの感染拡大で海外で働く出稼ぎ労働者が失業し大きな社会問題となっている。インドやパキスタンなど南アジアから湾岸産油国には多くの労働者が送り込まれていたが、記録的な原油安も相まって解雇が相次ぎ、母国に逆流する事態となっている。豊富なオイルマネーと安価な労働力で深く結びついてきた湾岸諸国と南アジアの国々で起きている経済危機の現状を伝える。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
「クローズアップ現代+ “新型コロナ” 日本の食に異変あり!?」(NHK総合 午後10:00~10:30)
新型コロナウイルスの影響は、私たちの食卓を支える生産者や流通の現場に大きな打撃を与えている。給食や外食産業の営業休止の影響で売り先がなくなり、一部の生産物は破棄せざるを得ない深刻な事態が起きている。また、コロナの影響によって海外からの技術実習生が来日できず、作付けや収穫が難しくなっている地域も。感染拡大が与える私たちの食卓への影響はどうなるのか?私たちの食の安心・安全をどう守るのか、考えてゆく。
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
「四国らしんばん「命の現場 新型コロナウイルスとの闘い」」(NHK BS1 午後11:00~11:25)
新型コロナウイルスとの闘いが続く医療の現場。愛媛県の病院では集団感染が確認されるなど、緊迫した状況が続いている。番組では、最前線で働く医療関係者の姿を徹底取材。そこから見えてきたのは、深刻な医療物資の不足や心ない偏見もある中、必死な思いで現場を支える医師や看護師の姿。その切実な声や医療機関へのアンケートから、わたしたちが向きあうべき課題と突破口を探る。
https://www4.nhk.or.jp/P3734/x/2020-05-27/11/19817/2578869/
「ナビゲーション「コロナショックをどう乗り切るか~経営者たちの選択~」」(NHK BS1 午後11:25~11:50)
感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。外出の自粛要請が長引いたため、多くの経営者が企業存続の危機に立たされている。とりわけ中小企業の経営者に重くのしかかっているのが「家賃」など固定費の支払いだ。国も家賃を補償する枠組みを検討し始めた。また、地域の中小企業を救おうと信用金庫が積極的に緊急融資を進めている。コロナショックを乗り切ろうと奮闘する経営者たちに迫る。
https://www4.nhk.or.jp/P2807/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
5月28日(木)
「BS世界のドキュメンタリー▽不死身のスーパー耐性菌」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)
各国の医療に脅威となっているのは、新型ウイルスだけではない。人間がペニシリンを発見して以降、抗生物質に適用できるようバクテリアも進化を続け、病との闘いが危機に直面しているのだ。アメリカの畜産業界が“薬漬け”の飼料を使った結果、新種の耐性菌が世界に広まった例も指摘される。インドの妊婦の間にまん延する耐性菌の報告も。 原題:Resistance Fighters (ドイツほか 2019年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/76K739844X/
(再放送)「ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界~歴史から何を学ぶか~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
パンデミックとなった新型肺炎。人類はいま大きなチャレンジを突きつけられている。これから社会はどう変わるのか。ウイルス学、感染症史、日本史、世界史など各人が独自の考えとフィールドを持つ識者たちが集い、人類の今と明日についての思索を披露しつつ徹底的に対話する緊急特番。【出演】ヤマザキマリ、磯田道史、山本太郎、河岡義裕 初回放送2020年4月4日
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/DZWG2R2G6M/
(再放送)「BS1スペシャル「パンデミックは収束するのか~世界の専門家が大激論~」」(NHK BS1 深夜午前00:45~02:24)
世界規模で感染拡大が続く新型コロナウイルス。世界各国では医療や市民生活の現状はどのような状況に陥っているのか?感染拡大の脅威に直面するアメリカ、ドイツ、イギリスの医師や公衆衛生の責任者らをWeb会議で結び「バーチャル円卓国際会議」を挙行!“コロナウイルスとの戦い”の最前線から対策や課題、治療薬やワクチン開発を巡る現状、また日本が取るべき対策は何なのか、各国の専門家の知見を踏まえ意見を交わしていく。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/W3JWP28YMV/
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
昼夜を問わず新型コロナウイルスの患者の治療にあたる医療従事者に、無償のお弁当を提供する取り組みが京都で先月、始まった。弁当に使われるのは、飲食店の休業で行き場を失った食材。それを料理人たちの団体が買い取り、それぞれの店で腕を振るう。これまで軽食などで済ませていた夜勤の医療従事者に好評だ。激務に追われる医療現場を自分たちの得意分野で応援する料理人たちの思いを伝える。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
▽特集:全米で経済活動再開・新型コロナが収束せず戻らぬ街のにぎわい▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/
「あさイチ「料理シェアSP」」(NHK総合 午前08:15~09:55)
在宅勤務や学校の休校。外出自粛生活のなか、特に大変なのが、家族全員分の食事を、朝昼晩と用意すること。しかも、その負担は、なぜか妻ばかり・・・と不満に思う人もいるのでは。実際、いざ、夫やパートナーと料理の分担をしようとしても、「夫が料理すると時間がかかりすぎる」「正直、まずい」など、うまくいかないことも多いといいます。
そこで、今回は、“家事シェア・料理編”。「料理初心者の夫に最初に教えるべきこと」や、「味付けに難ありの夫が、たちまちおいしく作れるようになるワザ」などの基本的なところから、何をどう分担するか工夫することで妻の負担を劇的に減らした方法まで、料理の分担を上手に実現している夫婦のアイデアを、一挙、大公開します。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200528/1.html
「ドスルコスル「こうする!未来の電気を守ろう」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)
世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。愛知県岡崎市立新香山中学校の子どもたちは、便利な生活に欠かせない電気について考えた。太陽光発電のパネル設備を見学したり、専門家から話を聞いたりして、子どもたちは「未来の人達の暮らしを守るために何ができるか」を議論した。そして電気の大切さを「地域の人に知ってもらう節電」を呼びかけることに。この活動を通して考えを深めていく子どもたちの姿を伝える。
https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/?das_id=D0005180374_00000
「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-28&ch=21&eid=11774&f=1140
「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/
「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県名取市 今野義正さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区の海岸に咲くハマボウフウ。保護活動を行ってきた団体の理事長・今野さんは、大震災で仲間を亡くしながらも再び夢に向かって歩み始めた。
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
「ぐるっと関西 おひるまえ▽原田伸郎が会いに行った人々」(NHK総合 午前11:30~11:54)
一か月半続いた緊急事態宣言も21日に解除となった関西。各地の街の様子は?最新の感染状況は?新しい生活様式を求められる中、日々の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をお届けします。
https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-05-28/21/49668/8200533/
(再放送)「ハートネットTV 選「Our Family ~3人の子育て~」(後編)」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
2018年秋、ひとりの赤ちゃんが元気な産声をあげた。この子には3人の親がいる。トランスジェンダーの父親と、そのパートナーである母親。そして2人に精子を提供したゲイの親友。番組では3人の子育ての日々をドキュメント。後編。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1313/
「列島ニュース新型コロナ最新情報」(NHK総合 午後02:05~02:55)
生活への影響が続く新型コロナウイルス・都道府県ごとの状況は ▽名古屋拠点放送局をキーステーションに各地域の詳しい新型コロナウイルスの関連ニュースをダイジェストでお届けします ▽緊急事態宣言が解除された後の地域の暮らしの現状 ▽緊急事態宣言が継続する地域の状況は ▽教育・医療・福祉など・人々の暮らしへの影響を詳しく
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-28&ch=21&eid=20747&f=1140
「NHK高校講座 家庭総合「子どものチカラ~子どもってどう育っていく?~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)
今回のテーマは、子どもの成長について。赤ちゃんはどんなチカラを持っているのでしょうか!?考えるための3つのポイントは「赤ちゃんの持っている力」「身体・心・遊びの発達」「赤ちゃんと大人の結びつき」です。さらに家庭総合を学ぶとき、ぜひ知っておいてほしいSDGsのコーナーでは目標3「すべての人に健康と福祉を」を取り上げ、日本の母子健康手帳が世界の子どもたちの死亡率の低下に役立っていることを紹介します。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「めざせ!人気ユーチューバー」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
ユーチューブで1億回の再生回数をめざすディレクターは、人気の動画をまねた作品を制作したり、著名人に自分の動画を宣伝してもらおうと試みたりするものの、結果は今ひとつ。そんな中、ユーチューバーの多くの関心が作品をアップして楽しむことから、金儲けにシフトしていることに気づき、この世界に疑問を感じ始める。そうした中、あるユーチューバーが、ユーチューブの本社に侵入して銃を乱射する事件を引き起こす。
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/12XR1RPZ9Z/
(再放送)「BS1スペシャル「北京の春 市民たちは~コロナ危機を生きる~」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)
新型コロナウイルスの感染拡大には、一区切りをつけたと見られている中国だが、いまも市民生活は緊張の中にある。今回の感染拡大は経済や市民の暮らしにいかなる影響を及ぼし、人々はどんな知恵を使って社会や暮らしを守っているのだろうか。デジタル機器、インターネットなどつかって新型コロナウイルス禍と戦う知恵を伝えていく。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/QM1KKX19PV/
「バリバラ「カイリの謎(後編)~つきあい方の流儀~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
先週に引き続き「解離性障害」を考える!別の人格に入れ替わる多重人格のほか、記憶が飛んだり、後ろから自分を見ていたりと症状はさまざま。そんな解離性障害は短期間で治癒するものではなく、長くつきあっていかなければならない。もし身近な人が解離性障害だったら、あなたならどうする?今回は解離性障害の人とどうつきあうのか、当事者であるTokinさんの周りの人たちの接し方を通して考える。
http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top
(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 選「ビタミン×戦争×森鴎外」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)
科学史に埋もれた闇の事件簿。今回取り上げるのは、ビタミン発見にいたる知られざる物語。生命を維持するために不可欠な栄養素「ビタミン」。20世紀初頭まで未知の存在だったビタミンに、日本の科学者たちが世界に先駆けて肉薄していた!きっかけは、当時、結核と並んで恐れられていた原因不明の国民病「かっけ」。中でも苦しめられていたのが軍隊だ。ところが陸軍軍医だった森林太郎(森鴎外)ら科学界のエリートたちが…。
https://www.nhk.jp/p/ts/11Q1LRN1R3/episode/te/3K7LLJV6P3/
(再放送)「BS1スペシャル「コロナ新時代への提言~変容する人間・社会・倫理~」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)
“コロナショック”で政治・経済・教育など社会システムの大転換期を迎えつつある今、誰もがこれからの時代をどう生きるべきか、不安を抱えている。そこで、人類学者・山極寿一、哲学者・國分功一郎、「疾病史」を専門とする歴史学者・飯島渉の3人が“アフター・コロナ”を生き抜く指針を語る。新型コロナ問題によって浮かび上がる「人間とは何か?」という根本的な問い。彼らが考える、コロナ時代の人間や社会のあり方とは?
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/KX9P84NZLV/
「国際報道2020 中国・高まる“攻撃的愛国主義”」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
中国で攻撃的な“愛国主義”が高まっている。武漢在住の著名作家「方方」さんが都市封鎖中にウエイボーで発信していた日記を海外で出版しようとしたところ、『売国奴』などと攻撃され炎上。背景には、一時は高まっていた政府に対する不満が感染拡大を抑え込んだという一体感から、自国の対策を誇りに思う感情に転化し、一党支配の政治体制意を肯定する民意が膨らんでいることがある。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
「カンブリア宮殿【新型コロナに立ち向かう!不屈の経営者SP】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)
新型コロナの影響で、さまざまな業種が未曾有の危機にさらされている。しかし、カンブリア宮殿に出演した凄腕経営者たちは、厳しい状況の中で、ただ指を咥えて耐え忍んでいるわけではない。 他にない独自の仕組みや差別化された商品で成功を収めてきた名うての経営者は、この厳しい状況の中でも、独自の戦略を打ち出し、次なる飛躍に向けて動き出していた!
今回は新型コロナに負けない凄腕経営者たちの新戦略を緊急取材! コロナショックに立ち向かう驚き戦略を追った!
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ セレクション(4)「人から人へ」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)
生後8か月で被爆した近藤紘子さん。育ったのは、爆心地から800メートルの所にあった広島流川教会。父・谷本清牧師は被爆者の救済と平和運動に生涯を捧げた人だった。10歳の時、原爆を落としたエノラゲイの操縦士と出会い、それまでの憎しみの思いが変えられていく。原爆という逃れられない運命を背負いながら、人と出会い、伝えられた言葉を糧に生きてきた近藤さん。思いが人から人へと伝えられることの重さとは。
https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/XX1N5R46G7/
「クローズアップ現代+ “夏の甲子園”も中止 中高生のためいま何をすべきか」(NHK総合 午後10:00~10:30)
新型コロナウイルスの影響で、戦後初めて“夏の甲子園”が中止となった。高校3年生は大舞台を踏むことなく引退することになる。野球ばかりでなく、他のスポーツもインターハイなどの中止で活躍の場を失った。夢が絶たれモチベーションを保てなくなったり、仲間との大切な時間を持てず、最後の区切りもつけられずに悩む子どもたちは多い。彼らのために、社会や私たち大人はどう支えていけばよいのか。模索の始まった学校現場から、彼らとの向き合い方を考える。
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
「世界の哲学者に人生相談 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後10:50~11:20)
https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/
(再放送)「BS1スペシャル「外出自粛の夜に オーケストラ・孤独のアンサンブル」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)
N響、都響、新日フィルなど、オーケストラは演奏会中止、練習もできず、メンバーは自宅にこもり孤独と向き合う毎日だ。これまで仲間と一緒に聴衆の前でアンサンブルをしてきた各オケのトップ演奏家7名が、今回の外出自粛の中、たった一人、自宅でクラシックの名曲を孤独に奏でていく。祈り・希求・ぬくもり…今だからこそ生まれる音楽。同じように一人だけで家にこもる視聴者の方々に、心揺さぶる感動と癒やしをお届けする。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/11NR3N3Z34/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
(再放送)「ファミリーヒストリー▽ケンドーコバヤシ~祖父形見のスプーン ウズベキスタンへ」(NHK総合 午後11:45~00:30)
お笑い芸人ケンドーコバヤシ。愛称は「ケンコバ」。母方の祖父に関して、気になることがある。「祖父の形見であるスプーンには、どんな物語があるのか」。岡山の小学校で校長まで務めた祖父は、終戦後、ソ連の捕虜になったといわれる。しかし、当時のことを、ほとんど語らなかった。取材で明らかになる祖父の人生、そしてスプーンの謎。ケンコバは、祖父があまりに立派なので、自分のイメージアップになると喜んでいた。
https://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2020-05-28/21/20750/1300287/