STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年9月8日~2021年9月9日)


発見、魅力あふれる地域ブランド。日本ストアで、みつけよう。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月8日(水)

 

「北海道推し! ほっかいどうが「きょうは、マラソンの日。」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:59)

8月8日、東京五輪の最終日。札幌で行われた男子マラソン。人々はその日、マラソン競技をどう見つめ、どのような一日を送ったのか。沿道では?北海道大学の恵迪寮では?事前セレモニーに参加したアイヌの人々は?予定されていたデモが不許可になったミャンマーの人たちは?復興五輪の大義が掲げられた被災地では…?14台のカメラが記録した、それぞれの人、それぞれの場所から見た「オリンピック」。

北海道推し! ほっかいどうが「きょうは、マラソンの日。」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選 MEGAQUAKEII▽いま日本の地下で何が起きているのか」(NHK総合 深夜午前00:20~01:10)

地震研究先進国・日本を襲った巨大地震。科学者たちは深い悔恨を抱きながらも、次に備える新たな挑戦を始めている。その手がかりは、世界でも類を見ない観測網が捉えていた膨大なデータにある。解析が進むにつれ、知られざる巨大地震の発生メカニズムが浮かび上がりつつある。地震はなぜ巨大化したのか、番組では詳細なデータをもとにCGで完全再現。世界で進む予測研究の最前線に密着し、各地に潜む巨大地震の脅威に迫っていく。

選 MEGAQUAKEII 巨大地震 (1)「いま日本の地下で何が起きているのか」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選 MEGAQUAKEIII「南海トラフ 見え始めた“予兆”」」(NHK総合 深夜午前01:10~02:00)

M9の巨大地震が想定される南海トラフで、人が感じられない小さな謎の揺れが観測されている。「スロー・クエイク」と呼ばれ、実は東北沖で起きた巨大地震の発生前に、1か月以上続いていた事が最近の研究で明らかになった。巨大地震の予兆ではないかと警戒が強まっている。メガクエイクIIIの第4回は、最新の科学で浮かび上がる南海トラフの“サイン”を手がかりに、巨大地震の謎を解明しようと挑戦を続ける科学者たちを追う。

選 MEGAQUAKEIII 巨大地震 「南海トラフ 見え始めた“予兆”」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「国際報道2021 混迷ミャンマー 少数民族武装勢力の町に逃げ込む市民」(NHK総合 深夜午前02:00~02:40)

軍の弾圧による死者が1000人を超え、今も犠牲者が増え続けているミャンマー。当初平和的なデモで軍への抵抗を続けてきた市民だが、軍がデモを封じ込めるようになると、長年軍と対立する少数民族武装勢力が支配する地域に逃げ込む人たちも出てきた。今回、山岳地帯の町の少数民族武装勢力に保護を求め、身を潜める元デモ参加者や元教師などへのインタビューに成功した。それぞれの今の思いを伝える。

混迷ミャンマー 少数民族武装勢力の町に逃げ込む市民 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 奇跡と呼ばれなくなる日まで ~震災10年 釜石の軌跡~」(関西テレビ、フジテレビ系列 午前04:29~05:25)

東日本大震災で1000人以上が犠牲となった岩手県釜石市。その一方、事前の防災教育の成果で市内の小中学生のほとんどは津波を逃れ、当初“奇跡"と称された。あれから10年、その当事者として体験を伝えてきた女性は“成功事例"としての側面ばかりが注目されてきたことを心苦しく感じ、葛藤し続けていた。その震災では釜石と対照的とも言える事例も起きている。児童・教職員84人が犠牲になった宮城県の大川小学校だ。

“奇跡"と“悲劇"。その境遇の違いから双方の当事者が交流する機会はこれまでほとんどなかったが、10年の月日を経た去年ついに対面。そのとき釜石の語り部と大川小の遺族はどんな思いを分かち合ったのかー。そして釜石の女性はこの春“転職"を決断。新たな一歩を踏み出した。その胸にはどんな思いを秘めているのかー。

“奇跡"と呼ばれた出来事から10年、悩み苦しみながらも真摯に向き合い続けてきた25歳の女性の歩みを追った。

第30回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品(制作:岩手めんこいテレビ) - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「100分de名著 ル・ボン“群衆心理” [新](1)「群衆心理のメカニズム」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

ル・ボンは「衝動的」「暗示を受けやすい」「誇張的で単純」「偏狭で横暴」「徳性」という群衆がもつ5つの特徴を分析。人は群衆の中にいるとき「暗示」を受けやすくなり、その「暗示」が次々に「感染」し、やがて「衝動」の奴隷になっていく。これがSNS時代にも通じる群衆心理のメカニズムだ。第一回は、ル・ボンによる「群衆心理」の分析を通して、それがもたらすさまざまな弊害や問題点を浮き彫りにしていく。

名著113「群衆心理」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

食品ロス削減を目指し兵庫県姫路市は今年3月から市独自のフードシェアリングサービスを始めた。地元の飲食店や食料品店で売れ残った商品をネットで市民向けに販売するマッチングアプリを開発し、手数料、運営費用はすべて公費負担する。コロナ禍で売り上げ減少に苦しむ店が新たな販路を開拓するなど、この半年で3トン以上の食品ロス削減につながっている。全国から注目される“フードシェア”の取り組みをリポートする。

2021年9月8日 - ニュースほっと関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2021年9月8日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「あさイチ「コロナ禍で生まれたあなたのおうちレシピ」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

「コロナ禍で生まれたみんなの“おうちレシピ”」長い自粛生活で生まれた視聴者の“おうちレシピ”を大公開!海外旅行に行った気になるアイデアレシピや12キロ減量を成功させた妻の愛の調味料など感動エピソードも満載!

「コロナ禍で生まれたあなたのおうちレシピ」 - あさイチ - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK地域局発 やまコレ「食べる喜びをもう一度~鶴岡 えん下のグルメ~」」(NHK総合 午前10:15~10:42)

ナレーションは橋本マナミ(山形市出身)。山形県鶴岡市の料理人・延味克士さんのもとには、病気や加齢により、飲み込みづらくなった人のための「えん下食」の注文が舞い込む。どうすれば誰もが食事を心から楽しむことができるのか。試作を重ねる延味さんの挑戦の日々を追いかける。▽亡き妻の思い出の味・孟宗汁▽父の誕生日を家族で祝う地魚寿司▽妻への感謝を伝えるイカ料理

「食べる喜びをもう一度〜鶴岡 えん下のグルメ〜」 - やまコレ - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 ル・ボン“群衆心理” [新](1)「群衆心理のメカニズム」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

ル・ボンは「衝動的」「暗示を受けやすい」「誇張的で単純」「偏狭で横暴」「徳性」という群衆がもつ5つの特徴を分析。人は群衆の中にいるとき「暗示」を受けやすくなり、その「暗示」が次々に「感染」し、やがて「衝動」の奴隷になっていく。これがSNS時代にも通じる群衆心理のメカニズムだ。第一回は、ル・ボンによる「群衆心理」の分析を通して、それがもたらすさまざまな弊害や問題点を浮き彫りにしていく。

名著113「群衆心理」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「ハートネットTV「いいねと言えるその日まで」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

帰省のない正月、面会の出来ない病院、そして立ち会うことの出来ない家族との別れ。私たちはコロナ下で「仕方ない」とどれだけのことを犠牲にしてきただろう。そんな中、鹿児島県南九州市に「仕方なくない」を合言葉にお年寄りの暮らしを守ろうと奮闘する介護事業所「ひらやまのお家」がある。お年寄りや見守る家族に「よかった」と言える日々を送ってもらうために独自の姿勢を貫く現場から「ウィズ・コロナ」時代の生き方を考える

ハートネットTV「いいねと言えるその日まで」 | NHK ハートネットTV

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「所さん!大変ですよ 選「高齢ペットの介護が大変!」(NHK総合 午後02:05~02:33)

あるドッグカフェでは、手足をゴムバンドでしばり「老犬の気持ち」を体験する講座が大盛況。犬の平均寿命が14歳を超え、30年前の1.5倍に延びたとされる中、必然的に増えてきたのが「介護」問題。ペット用介護用品市場が急速に拡大する一方、認知症で夜鳴きがひどくなり自宅で世話し切れなくなった犬などを預かる「老犬ホーム」も増えている。うさぎなど意外なペットの高齢化問題に取り組む人も。ペット介護の最前線を取材。

「高齢ペットの介護が大変!」 - 所さん!大変ですよ - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽性と革命とイスラム教~セイラン・アテシュの挑戦」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

トルコ出身のイスラム教徒で、ドイツで弁護士として働くセイラン・アテシュは、男女はもちろんLGBTの人々でも同じように祈れるモスクを設立。自らも宗教指導者となり、イスラム社会で性的マイノリティに悩む若者たちとの対話を続けてきた。“分断”のない世界を目指し活動する彼女の姿を描いた映画祭受賞作品。 原題:Sex,Revolution and Islam:Seyran Ates (ノルウェー 2021年)

「性と革命とイスラム教〜セイラン・アテシュの挑戦〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV▽演じることは生きること~野外芝居集団“水族館劇場”の日々~」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

お寺の境内に突如現れた仮設の巨大な野外劇場。空中ブランコや大量の水が降り注ぐ壮大なスケールの芝居が、見る者を釘づけにする。野外芝居集団「水族館劇場」。演じるのは、建設現場など非正規の労働で生計をたてる役者たち。舞台の設営から稽古、公演、撤収までの数か月間、共同生活を送り芝居を披露する。突然の病や身内の死…不測の事態に見舞われた5月の公演。演じることで生きる意味を見いだそうとする者たちのこん身の舞台

ハートネットTV▽演じることは生きること~野外芝居集団“水族館劇場”の日々~ | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2021 パリ同時テロの裁判開始 遺族たちの思いは」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

130人が犠牲となったパリ同時テロ。事件から6年を経て、裁判がいよいよ8日から始まる。実行犯の大半が死亡し、残る1名も黙秘を貫くなか、事件の真相にどこまで迫れるかが焦点となる。事件の犠牲となった遺族や現場で事件を目撃した人たちが、この6年間、何を考え、裁判に何を求めるのか。そして移民やイスラムをめぐって分断する社会をどう見ているのかを伝える。

パリ同時テロの裁判開始 遺族たちの思いは - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「フランケンシュタインの誘惑 [新]「ノーベル賞 爆薬王の遺言」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

科学史の闇に迫る知的エンターテインメント。爆薬に取りつかれた化学者アルフレッド・ノーベル。彼が発明したダイナマイトは破壊力抜群。不可能とされてきた巨大土木工事や鉱山開発を可能にし、強力な兵器として戦争でも使われた。ノーベルは自分の発明が兵器になることになんのためらいもなかったという。自ら世界中にダイナマイトを売りさばき、巨万の富を築き上げたのだ。そんな彼が残した遺言とは?爆薬王ノーベルの謎に迫る。

「ノーベル賞 爆薬王の遺言」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)

NHK クローズアップ現代+

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「混迷ミャンマー 軍弾圧の闇に迫る」」(NHK総合 午後11:35~00:24)

4月に放送して国内外で大きな反響を呼んだNHKスペシャルの第2弾。その後、ミャンマー国内の状況はさらに悪化し、軍の弾圧によって少なくとも900人以上が死亡している。なぜ軍はそこまで“暴走”を続けるのか?番組では、軍から離脱した複数の将校の証言に加え、軍の内部資料を入手。そこから、軍の体質や、巨大な「利権構造」が見えてきた。今回も衝撃的な現地映像を入手し、デジタル調査報道を展開。軍弾圧の実態に迫る

「混迷ミャンマー 軍弾圧の闇に迫る」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

9月9日(木)

 

「BS世界のドキュメンタリー▽グラウンド・ゼロからの脱出9.11生死分けたもの」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:56)

2001年9月11日、世界貿易センタービルに2機の旅客機が衝突し、ニューヨークのダウンタウンは地獄絵図と化した。ビル内部にいた人々はどんな状況に直面し、どんな行動を取ったのか。他の人とは違う避難ルートを選択した人、逃げる途中で人命救助を行った人など、いくつかの選択と偶然が重なって奇跡的にグラウンド・ゼロを生き延びた人々の足取りを追う。 原題:SURVIVING 9/11(フランス2020年)

「グラウンド・ゼロからの脱出 9.11 生と死を分けたもの」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選MEGADISASTERII▽地震列島見えてきた新たなリスク」(NHK総合 深夜午前01:22~02:12)

地震学の“常識”をくつがえすような新たな脅威の可能性が次々と浮かび上がっている。地下深くのマントルによって、大地の隆起や海底の複雑な動きが引き起こされ、大地震につながることが危惧されている。さらに、日本列島がのる巨大な岩盤・プレートが複数のブロックに分かれ、その裂け目で大規模な地震が起きるリスクも指摘されている。日本の地下で何が起きているのか、地震研究の最前線に迫る。

選 巨大災害 MEGA DISASTERII 日本に迫る脅威 「地震列島 見えてきた新たなリスク」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「国際報道2021 パリ同時テロの裁判開始 遺族たちの思いは」(NHK総合 深夜午前02:12~02:52)

130人が犠牲となったパリ同時テロ。事件から6年を経て、裁判がいよいよ8日から始まる。実行犯の大半が死亡し、残る1名も黙秘を貫くなか、事件の真相にどこまで迫れるかが焦点となる。事件の犠牲となった遺族や現場で事件を目撃した人たちが、この6年間、何を考え、裁判に何を求めるのか。そして移民やイスラムをめぐって分断する社会をどう見ているのかを伝える。

パリ同時テロの裁判開始 遺族たちの思いは - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

色とりどりのファッションに身を包んだ写真をSNSにアップし、“シニアインスタグラマー”として活動する橋本啓子さん(71)。写真には海外からもコメントが寄せられるなど、幅広い人気を集めている。この人気に着目したアパレルメーカーにアドバイザーを任され、企画会議で商品の提案も行うなど活躍の場を広げている。SNSを通じて「年をとることは幸せなことだと伝えたい」という橋本さんの日々を取材する。

おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップ テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2021年9月9日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK地域局発 北海道道「#ナナメの場 みんなでつくろう子どもたちの居場所」」(NHK総合 午前10:15~10:40)

札幌・狸小路にある「ぽんぽこ」。普段はラーメン屋さんだけど、ある時間だけ子どもたちがやってきて、近所のおじさん・おばさん、お兄ちゃん・お姉ちゃんが集い食事をしたり遊んだりする「ナナメの場」に。いま北海道ではそんな「ナナメの場」の役割が注目を集めています。コロナ禍で家庭内がぎくしゃくしたりと、不安定な状況に陥ってしまった子どもたちの大切な居場所となっているのです。そしてー私たちにできることとは?

「#ナナメの場 みんなでつくろう、子どもたちの居場所」 - 北海道道 - NHK

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ ▽BK発 最新防災情報を体感!」(NHK総合 午前11:30~11:54)

NHK大阪放送局は、“水害から命を守るキャンペーン”と“NHK明日をまもるナビ防災展”が連動した展示イベント「NHK防災スクエア」を開催。大切ないのちと暮らしを守るために、日頃からどのような備えが必要なのか、いざという時に役立つ最新の防災情報を紹介します。

ぐるっと関西 おひるまえ ▽BK発 最新防災情報を体感! - NHK

 

 

「シネマ「陽のあたる場所」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:03)

貧しい家庭に育ち、出世を夢見る野心家の青年が破滅していく物語を通じて、資本主義社会を痛烈に批判した、セオドア・ドライサーの代表作「アメリカの悲劇」を、「シェーン」のジョージ・スティーブンス監督が映画化。名優モンゴメリー・クリフト、エリザベス・テイラーのかれんな美しさ、薄幸な女性を演じるシェリー・ウィンタースの名演技が印象に残る。アカデミー監督、脚色、撮影など6部門を受賞したヒューマンドラマの名作。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「NHK高校講座 家庭総合▽働くってどういうこと?~自分の職業生活をデザインする」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は将来、どんな風に働くか考えます。ポイントは「なぜ働くのか」「雇用形態のメリット・デメリット」「自分らしい生き方と職業生活」です。2020年4月から正規雇用と非正規雇用の不合理な格差解消をめざす「同一労働同一賃金」制度が導入され、正社員の働き方も副業を認める会社が増えるなど、大きく変化しています。また、さまざまな出会いを通して、自分の満足する仕事をみつけ、起業した男性のケースを紹介します。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「英国のシンドラー 669人の子どもを救った男」」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

669人のユダヤ人の子どもを救った“イギリスのシンドラー”の物語。1938年冬、ロンドンの若き証券マン、ニコラス・ウィントンは、ナチスから逃れたユダヤ人たちが野宿していたプラハに向かった。一刻の猶予もない状況だと察し、子供達の救出作戦に乗り出す。ユダヤの子どもたちの驚くべき救出劇。原題:NICHOLAS WINTON,THE MAN WHO SAVED 669CHILDREN/フランス・2021年

「英国のシンドラー 669人の子どもを救った男」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「目撃!にっぽん「ずっと父が嫌いだった~家族が向き合う戦争の傷痕~」」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

ずっと父が嫌いだった…。30年以上前に亡くなった父は、体は丈夫なのに日常生活も他人の手を借りなければならない抜け殻のような状態だった。二十歳で従軍、中国大陸で死線をくぐり抜けた父。戦地で撮られた写真には精かんな顔つきの父が写っていた。一体、何が父を変えたのか。戦場で何を経験したのか。この夏、家族は父の足跡をたどる旅に出た。戦後76年。父が背負わされた戦争の傷痕と向き合う家族の姿を見つめた。

「ずっと父が嫌いだった ~ 家族が向き合う戦争の傷あと~」 - 目撃!にっぽん - NHK

 

 

「バリバラ #ふつうアップデート▽モデルは立ってポーズをきめるのが“ふつう”?」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

世の中のふつうをアップデートする企画。業界に風穴をあけようと人気ファッション誌に売りこむ車いすのモデル・曽塚レナさんが登場!デビューの舞台裏に完全密着!▽モデルのきめポーズといえば「立ち姿」。一方レナさんの武器は車いすを使った「すわりポーズ」。しかし声がかかるのは障害のある人向けの広告モデルだけ。現状を打ち破ろうと雑誌編集部へ突撃!SDGs時代の新しいモデル像をアピールする▽ナレーションは古賀葵

#ふつうアップデート 「モデルは立ってポーズをきめるのが“ふつう”?」 - バリバラ - NHK

 

 

「ダークサイドミステリー「美しき処刑人が見たフランス革命 なぜ理想が恐怖に?」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

近年、演劇やマンガで数奇な人生が感動を呼んでいる、美しき処刑人サンソン。マリー・アントワネットをはじめ激動のフランス革命で数多くの命を絶った男が、なぜ私たちの心を打つのか?自由と平等の革命に取り残され、不当な差別と偏見に苦しむ日々。理想を求める革命が派閥争いの恐怖政治へと変わり、子どもまでギロチン刑にかけられる悲劇。命とは?人権とは?時代の混乱と矛盾を、処刑台から見つめ続けた男の生涯を通して描く。

「美しき処刑人が見たフランス革命 なぜ理想は恐怖に変わったのか?」 - ダークサイドミステリー - NHK

 

 

「国際報道2021 911から20年(1)終わらないイスラム教徒への監視」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

米国内の過激なイスラム教徒などを見つけ出し、次なるテロを防ぐ目的ではじまったイスラム教徒に対する監視プログラム。FBIへの協力を拒めば、飛行機に乗れなくなる措置が取られることすらあったという。こうしたイスラム教徒に対する厳しい監視と行き過ぎた捜査が今も行われていると批判が続く。テロとの戦いの象徴の一つであるグアンタナモ収容所の実態とともに、安全の名の元に行き過ぎた捜査が行われてきた状況を見る。

911から20年(1)終わらないイスラム教徒への監視 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)

NHK クローズアップ現代+

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事