散歩日和

我が家の一員「ドナ」いたずらにせいをだす毎日だワン・・最近は筆者の感じた事なども・・

大天狗!

2010-10-18 18:22:03 | Weblog
高尾山薬王院本殿の右側におます大天狗様こちらも迫力があります。

心の中まで見透かされているようです。

いままでまじまじと拝見した事がなかったがよく見ると厳しさの中にも

やさしさがあるようです。

お願いしたことをしっかりと受け止めていただけるお顔です。

余談ですがおみくじ最近あまりよくありません。

大吉続きの時もあったのですが運勢いい時も悪い時もあるんですね。

体調とは関係ないけど大吉がでると目の前が開けてすべてよくなるようで

うれしいのは私だけかしら・・・

昨年の秋に宮城県の塩釜神社でひいた時大吉でした。

とても気分がよくて家族全員に木彫りの干支のお守りをおみやげに買ってきました。

単純な自分がおかしいです。

昔ながらのジャラジャラのおみくじでしたが今回は内緒・・・

何事も待てば日和のなんとやら遠くに希望があるようです!

帰り道は転ばないように気をつけて参道をおりてきました。

新しく出来たトンネルをくぐり町田街道に、高速道も工事中のようですが、

一般道も便利になりましたよ!


からす天狗

2010-10-13 14:35:21 | Weblog
紅葉の時期となり綺麗な山のニュースが届きますが、

高尾山は11月末がいいのではないかと思います。

一年中賑やかな高尾山では食事も山頂でできるし手ぶらで気軽にいけます。

今回はおにぎりを買いましたが、炊きたてのご飯で作ったおにぎりと

山菜のお漬物がおいしかったです!

帰り道は参道を通り帰りました。

オネエは天狗のお面をおみやげに買いたいと捜していたら

お寺の境内にからす天狗様が通る人を睨みつけるように立っていました。

「悪い者は許さないぞ俺の目を見ろ!」

本物が現れたら悪くなくても身が縮みそうです。

身を清めからす天狗の前に立ちいのる願いは世界の平和





杉の木!

2010-10-07 16:55:27 | Weblog
高尾山にはタコ杉という有名な杉の木がありますが

登リ道にも杉の木が何本も立っていました。

苔むした杉の木は土が流れて根が浮き出ています。

山の神様が宿っているそんな感じの立派な杉の木です。

根を踏んで歩くのが申し訳ないが踏まないと通れないので

杉の神様すみません。この愚かな人間共を許してください。

杉の根を踏ん張り登るみちのべに山不如帰ひとつ咲きいる






琵琶滝!

2010-10-06 22:14:40 | Weblog
滝修行で有名な琵琶滝を右に眺めながら山道を進むと

桜の葉が少し色づいて秋の気配を感じました。

あえぎながら登る姿をお猿さんに木の上から見られているようで

恥ずかしいが急な登り道は苦しいものです。

富士山も大変だったなーと思い出しながら一歩、一歩

足を前に出す。

こんな時には「そこに山があるから登る」といった昔話を

頭の中で考えたり、すれちがう人に励まされたり、名もないような花を

見つけて眺めたりと結構忙しいものです。

急坂を上る辛さに後悔し足元見つめ一歩出すのみ








山道

2010-10-02 14:38:41 | Weblog
小川の水のせせらぎを聞きながら、

山道を歩いていると沢蟹が道を歩いていました。

「こんにちわ!」

「端に行かないとふんずけられるよ」

人の声が聞こえたのか蟹はあわてているようすです。

草むらに早く入らなければと横歩きの早いこと・・・

目をはなせば直ぐに見えなくなるでしょう!

水の中の小さい石の下等に住んでいる蟹もたまには、

広い世界に飛び出して青空を見上げたいのでしょう・・・

秋晴れの山の空気のすがしさに行き交う人ものびやかに過ぐ

登山道

2010-10-01 12:30:09 | Weblog
高尾山はとても人気があり何時いっても賑わっています。

歩かなくてもケーブルカー・リフトに乗れば山の上に気軽に行く事も

できるので全国からお客さんが来ています。

さて今回は沢伝いに登るコースを選んで歩き始めました。

滝があり修行をする場所があるコースですが進むに従いだんだん道が細くなり

山奥に入る雰囲気が漂って来ました。

杉の根の地表に現る道いかば山猿いでて木の枝ゆれる