ゆめのお見舞いに行ってきました。
レッグペルテス病のため、手術入院しているのは
名古屋動物医療センター
という病院。
名前からして公営かと思ってしまいますが、私営です。
でも動物医療としてはかなり充実していてビックリです。
この日は休日なのでたくさん来院してました。
そう、ここは休日も診療日なのです。
急患も受けてます。
飼い主の立場に立ってくれてるなあと思います。
平日なんて、なかなか病院に連れていけないし、
お見舞いも休日にできるなんて有り難すぎる。
ただ…こちらの病院、とにかく時間がかかります。
一診療にとにかく時間をかけてくれます。
有り難いことですが…待ちます。
休日だから尚更ですね。
その信念は堂々とロビーに掲げられ、
だからこそのこんなサービスが。
こだわりの厳選豆を使用したコーヒーサービス。
一杯一杯その場で作ってくれます。
Freeです。
抹茶ラテや紅茶もあります。
素晴らしいですね。
くろまめはコーヒー、
しろまめはカフェラテを頂きます。
次女は…エスプレッソラテなんかに挑戦。
結局母のと交換。
そしてのんびりと…待ちます。
お見舞いだけなら予約制なのでそれほど待つことはありません。
診察室前ロビー。
お見舞いはこの先の所から。
ようやく呼ばれて面会室へ。
面会室から入院室を覗く次女。
まだかな~。
来た!!
ゆめ~!!
うれしいうれしい!!
大興奮!!
しばらくは私たちの周りを忙しなく回って回ってもう大変。
…右側の太ももに手術の傷跡。
剃られた体毛が痛々しい。
筋肉もずいぶん落ちちゃって。
術前と変わらず、右脚をぴょこんと上げたまま動きますが
痛みや違和感が薄れていけば右脚も使うようになるのだそうです。
早ければ、来週くらいに退院のめどが立ちそうです。
看護師さん曰く、本当におとなしくて、一声も鳴かないそうなのです。
クリクリのお目目でじーっと見てくるだけ。
そうですね。我が家でもそんな感じです。
またしばらくお願いいたします。
帰りがけ、院内にこの病院の売りの一つであるプールを発見。
動物のリハビリに使用するのだそうです。
側面が透明になっていて、泳ぐ際の足の動きを医師がチェックできるように
なっているとか。
大型犬も脚が着かないで泳ぐことが可能なように、かなり深いプールです。
ゆめは泳いだこともなく、溺れたら???
大丈夫。
犬用の?ライフジャケット完備。
ゆめ、これを着用してプールリハビリするんですって。
想像したら、笑えた。
ここまで充実した病院が名古屋にあって、良かった。