生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大和川自然観察会

2023年11月16日 | 観察会
PVアクセスランキング にほんブログ村


毎月第二土曜日に開催されています。

大和川の千両曲がりの右岸側を歩きます。

先月の観察会の時には刈り取られていた草むらが、程よく回復して来ている様な状況でした。

気温は、この時期にしては、寒くなく(13℃位)観察日和と言っても良かったと思われます。

参加者は常連の親子連れと久しぶりに参加のお一人の3人、スタッフも3人と言ったこじんまりとした観察会でした。

小学生の子どもが、虫取りに励んでくれました。

野鳥は、余り見られず、どちらかと言うと虫の観察が主体となりました。

この時期にも関わらず、そして、草の背丈が観察に適していたのか、思いのほか虫に出会う事が出来ました。

虫たちです。


この日は、観察会の終わりの方で、イタチが草むらに隠れるのを一瞬だが見る事ができました。

そして、小学生の子どもにトノサマバッタを手の平から飛ばせて、どれ位飛ぶかについて試して貰いましたが、やっぱり気温が下がっているので余り飛びませんでした。

鳥や植物たちです。

出合えた生きもの達です。

野鳥
カワウ、マガモ、ヒドリガモ、コガモ、オカヨシガモ、オオバン、イソシギ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、モズ、ハクセキレイ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス。

昆虫
モンシロチョウ、キチョウ、ヒメアカタテハ、シロオビノメイガ、エビガラスズメ幼虫、セスジスズメ幼虫、ナミテントウ、ナナホシテントウ、セアカゴミムシ、トホシクビボソハムシ、ブタクサハムシ、ヨモギハムシ、ニホンミツバチ、ヒゲナガハナバチ、ハグロハバチ幼虫、ハバチ仲間、ミカドトックリバチ、トノサマバッタ、マダラバッタ、アカハネオンブバッタ、ホシササキリ、コバネイナゴ、ヒラタアブ仲間、イエバエ、クサカゲロウ。

クモ等
コモリグモ類、ダンゴムシ。

その他
イタチ、ミシシッピアカミミガメ。

楽しい時間を過ごせました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石津川沿い~毛穴大橋から家... | トップ | 霞ヶ丘公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観察会」カテゴリの最新記事