生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

紀州街道近く

2016年02月20日 | 日記
2日ばかり東京方面へ行っており、投稿が滞っていました。
2日前に投稿した池上曽根遺跡へはJR信太山駅から行ったのではなくて、旧の国道26号線の羽衣辺りから徒歩で向かいました。
紀州街道の一部を歩いた様です。
周辺の神社などに寄りましたので、それを載せておきます。
先ず、羽衣浜神社です。

羽衣浜神社は、今年の1/15に載せた大鳥大社の摂社の1つです。
他の3つの摂社と大鳥大社を合わせて、大鳥五社明神と称すそうです。
やはり式内社で古い神社です。

この神社一帯は、古代人の集落跡で6~8世紀の人々の生活が分かる土器や食べ物の跡が出土したそうです。

境内にはクロマツが多く見られます。

次に高石神社です。

ここも式内社で古い神社です。
正に紀州街道沿いにあります。

紀州街道の説明書きがありました。

街道っぽい民家も見られます。

助松神社です。
8世紀中頃に創建されたそうです。

神鶏「東天紅」が放し飼いされています。
天然記念物だそうです。

千早振る遠き神代、天の岩戸開きのみぎり、大神の出御を告げ奉りしは、この鶏なり。
鳴き声余韻ありて、天下一なり、故に長鳴きの称あり。
と書かれています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池上曽根遺跡 | トップ | 三内丸山遺跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事