goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっちゃかめっちゃかなだ

日々の「ごたごた」をお届けいたします。

第18回 東京湾大華火祭

2005-08-22 22:31:56 | できごと
8月13日の東京湾花火。友人の英国人「ぐ」ちゃん&「あ」さんカップルのおうちから見物させてもらいました。実は今年はこれが3回目の花火。その前ふたつもけっこうよく見えたのですが、今回は更にすごいことに!!! おうちのバルコニーからお台場の観覧車は見えるわ、レインボーブリッジは見えるわ。しかもかなり近くに見える。あれ、花火ってレインボーブリッジの方向にあがるんじゃなかったっけ? そーなんですよ。

見えましたよ、レインボーブリッジの上にでっかい花火が。しかも2会場+仕掛け花火会場の全3方向とも、下から上まで欠けることなく見えるではないか! ディズニーランドみたいなイリュージョンな花火が惜しげもなく1時間20分も。これはたまげましたね。うちのカナダ人「ま」も私も大感激しました。花火が終わってからは、秘蔵(?)のバローロまで頂いてしまいました。すみません。そして「あ」さんの手作りのお食事も。サラダとパスタ、本当にすっごくおいしかった! パスタはあれからマネして作ってみました。ちょっと違ったけど、けっこうおいしかった。サラダはこれから作ってみます。ごちそうさまでした。是非、これからもあの場所に住みつづけてください~。花火がなくても十分きれいです。もちろん、花火見物にはもってこいです!!! ありがとうでした☆


強すぎだぞ、朝青龍!

2005-07-25 13:17:21 | できごと
昨日は、一日中5656(ごろごろ)してました。久しぶりに大相撲も見ちゃいました。名古屋場所の千秋楽。優勝のかかった力士は二人。ブルガリア出身の琴欧州と朝青龍です。共に12勝2敗で千秋楽を迎え、どちらも勝つか負ければ優勝決定戦だったのですが、琴欧州が負けて朝青龍が勝ったので朝青龍の優勝でした。五場所連続だそうです。強いなぁ~。

朝青龍に太刀打ちできるような力士がなかなか出てきませんねー。でも、これからの琴欧州には期待できそうな気がします。彼は相撲での上達(出世)が速すぎて、日本語の能力がそれについていってないそうです。インタビューでもちょっとカタコトでした。だけどインタビュアーの言ってることはバッチリわかっているみたいだったので、日本語もきっともうすぐですね。

おとうとのけっこんしき

2005-05-31 23:37:43 | できごと
土曜日に横浜で無事終わりました。親戚の人や職場の方々やお友達がたくさんいらして下さって、なぜか私まで疲れましたが楽しかった。本人たちや親はもっと疲れたことでしょう! 弟は披露宴の最後に挨拶をしたのですが、酔っ払っていたので全然覚えていないそうです。ま、ウケてたのでオッケーオッケー

教会での式だったので、教会というものに慣れていないうちの親戚の人たちが、ひざまづく場所を「よい足掛けだー」と不届きなことを言って足をかけたりするハプニングもありました。後ろのほうに座っていたクリスチャンの叔母(親戚内でただひとりのキリスト教徒)が、「だめー、そこはお祈りする場所よ!」と言って諭してくれたので事なきを得ましたが・・・。それから、席においてあったビロードのカバーのかかった式次第を座布団と間違えて座っている人もいらっしゃいました・・・。(汗)

ちなみに「ま」はどちらかというとアンチ宗教なので、賛美歌をみんなで歌う場面ではもちろん歌っていませんでした。私はクチパク。別にクリスチャンでもないけれど教会で式を挙げるというのは日本ならではですね。でもウエディングドレス姿はとてもきれいでしたよー。ほぅ、ドレスもいいわねぇ。思わず見とれました。ブーケもいただきました。どうもありがとう! おしあわせにね 

かぜ・・・

2005-05-09 23:56:50 | できごと
今年のGWは、熱を出し、出勤し・・・ぜんぜん黄金週間じゃなかった! 良かった事と言えば、かぜ薬がなかったので「ま」さんに買いに行ってもらったら、なぜか高そうな石鹸をもらって帰ってきたことぐらいかな? なぜなんだろうー。母親は「外人ってやっぱり得ねぇ」と言っていたが、いまどきそんなわけもないでしょう。

GWの前半はそれでも草津温泉に行ったんだよね。あぁまた温泉に行きたい! 今度はどこがいいかしら。

けっこんしき

2005-04-24 19:54:06 | できごと
土曜日は友人の英国人「ぐ」ちゃんと「あ」さんの結婚式に参加。場所は代官山の素敵なレストランでした。(私が以前働いていた会社の近く!)ゲストがたくさんいらしていた割りにとてもアットホームな式とパーティで、おふたりの人柄を感じました。

「ぐ」ちゃんとはある意味で同郷なため、私の高校時代の先生(直接習ってはないのですが)や私の小学校時代の先生を知る方々にもお会いできて、びっくり&なつかしい時間も持つことができ、感謝☆です。それにしても、そのむかし「ぐ」の家の近くのデニーズで、チョコレートブラウニーを食べつつ、枕投げならぬおしぼり投げをしていたことや、同じくデニーズの駐車場で花火をしていたこと等に話が及ぶと、一時代が終わったようで感慨深い気持ちになってしまいました。(デニーズの女性のマネージャーさん、あの折は申し訳ありませんでした。←いつも怒られてました。)

とにかく、参加させて頂いてありがとうございます。「あ」さん、とっても綺麗でした。「ぐ」ってばラッキーガイね!

ところで結婚式と言えば、うちの愚弟もいまフランスに行っております。シャトー(フランス語で城という意味らしい)で結婚式をあげる予定だとか。その後また日本でもちゃんとしたのをやるんですけど。あの小僧が結婚するなんてちょっと信じられませんが、とりあえず良かったなーってことで。

お二組とも末永くお幸せに!

嗚呼

2004-12-20 14:41:49 | できごと
思いっきり休んでますなぁ、このブログ。三日坊主を返上しようと思っていたのに…。

ここのところ引っ越しで忙しかったのですよ! まだ全然片付いてないんです。引っ越しって準備も後片付けも大変ねっ。もう当分いいですわ。

さいきん

2004-12-03 22:36:22 | できごと
入社したころに比べて残業時間がめっきり減り、なんと先月はフレックスを使いすぎて21分足りませんでした! 

いや~実は足りてたんだけど...。事の顛末はこういうわけなのです。うちの会社の場合、何が起ころうとも、自動的に12時から1時まではお昼時間として1時間引かれてしまうそうなのです。(知らなかったっす。)先月の場合、午後に半休をとった日が一回あって、1時すぎに退社したので、もしその1時間がカウントされていれば足りなくなることはなかったんですが...。おかげでその日は半休でなく一日休みにされてしまいました。でないと欠勤になってしまうそうで!

でも実際のところ、お昼休みはとらなかったわけで、なんだか腑に落ちないな~と思ったり。今度、午後に半休をとる時はソッコー12時に帰ってやるぅ!

メジャー

2004-11-28 00:42:09 | できごと
今日は引っ越し先の間取りをはかりに行く日でした。

初めはカーテンとか冷蔵庫を置く場所の大きさなど主要なところをはかっていたのですが、そのうち窓の大きさやクローゼットの大きさ、はたまた壁のでっぱりの大きさまではかりはじめ、どうにも止まらなくなって、ほとんど家の中を全部はかることに!

鍵を開けてくれた管理人さんも最初は「時間は気にしないでいいですよ」と言ってくれていたのですが、そのうち「そんなところまではかるんですか?」モードになり、表情が苦笑に変わっていったのでした。

だけど一度はかりはじめたら途中で止められないし、しかも大々的な引っ越しは初めてなので、何が必要で何が必要ではないかがさっぱりつかめず、痛い視線を背中に感じながらも図々しくいろいろと測量させていただきました。

最初に見に行ったときよりも、内装に好印象が持てたような気がします。キッチンの色がちょっとどうかなと思っていたのですが、「うん、まぁ悪くないかも」という意見に落ち着きました。まぁぜいたくは言えないし・・・。





すむところ

2004-11-23 01:31:01 | できごと
住むところが決まったほ~い! ひと安心…ほっ。

引っ越しは12月中旬の予定。時間があるようで全然足りません。洗濯機とかエアコンとか買わなきゃいけないしな…。

でもひとまずよかった