goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっちゃかめっちゃかなだ

日々の「ごたごた」をお届けいたします。

TDR

2004-11-17 21:42:01 | できごと
14日は私のウン回目の誕生日でした。

5年ぶりに東京ディズニーランドへ行きました。そういえば5年前の誕生日にもゆかっぱさん達に東京ディズニーランドに行ってもらったんだっけ! その節はありがとうでした

ところでその5年のあいだに、いつの間にTDRと呼ばれるようになり、ディズニーシーができたり、モノレールができていたりで、一気に浦島太郎になったような気がしました。でもそこは気を取り直して2日間有効のチケットを買い、土曜はディズニーシー、日曜はディスニーランドへ!!!

ちまたの評価通り、やっぱりディズニーランドのほうが面白かった。シーのほうはまだ発展途上という感じかな。工事がまだたくさん行われてたし。インディ・ジョーンズのアトラクションは楽しかったけどね!

昔よりもキャラクターに出会う確率が多くなったような気がします。それから、昔のほうが従業員の人がプロっぽかったかな。カフェなどでも、お客さんがいる前で他の従業員をしかる場面なんて昔は絶対に見なかったけど、今回は何回か目にしました。施設が大きくなって、昔ほどは十分な従業員教育をせずに現場へ送り込まざるをえない状況なのかしら。

まぁ、でもグーフィもミッキーも見れたし…いいかぁ。プーさんも見ました☆ 今度は是非私の大好きなぶ~ちゃん(ピグレットのことですが)が見たいな!

民家園

2004-11-08 21:56:50 | できごと
土曜日に小田急線沿いの向ヶ丘遊園という駅に家探しに行きました。

そのついでに、駅周辺にある公園にハイキングがてらお散歩に行ったのだけど、川崎とは思えないほど緑がたくさん! 私の川崎のイメージは工業地帯って感じだったんですが、この駅周辺にはバラ苑あり、緑地あり、美術館あり、大学あり、でちょっと駅から離れるととっても空気もよかったです。

むかしあった、向ヶ丘遊園という駅名にもなっている遊園地は残念ながら何年か前につぶれてしまいましたが、その一部がバラ苑になったりしているみたいでした。バラは今、秋のバラが満開で素敵な香りが漂っていてそこら中の花という花をかぎまくり! う~ん、癒し系日曜日☆

駅から20分ぐらいの生田緑地という森のような一帯の中に「民家園」という昔のおうち(17世紀~18世紀ごろ)を20ぐらい集めたところがあって、これも楽しかった。時代劇に出てくるような立派な商家や農家が沢山移築されていて、なんと料亭だったところでは手打ちのおそばも食べさせてくれるので、ビールと一緒に冷やしとろろそばを頂いちゃいました。

添付の写真は薬問屋を写真に撮っている「ま」さんです。


無事つきました

2004-11-04 22:06:28 | できごと
「ま」が2日の夜、無事日本に到着しました! 長旅お疲れ様。

次の日、空港から「ま」が送った宅急便が届いてビックリ。なんとでっかい木の箱に入った自転車だったのでした。カナダから自分と同じ飛行機でやってきたらしい。チタンの大切な自転車ですからね。しかもその木の箱は自分でつくったとか。さすがDIYのカナダ人!

ちなみに。自転車好きが高じて結婚指輪までチタンにしてしまった「ま」です…。私のも危うくチタンになるとこでしたが、すんでのところでストップをかけ、どうにかチタンは免れました。でもチタンの指輪って金の指輪より高いんですよ。なぜ??

いよいよ明日

2004-11-01 23:41:07 | できごと
 とうとう「ま」が日本に登場します! 

荷物とかちゃんと詰めれたのかしら~? 

あと一時間後に離陸してサンフランシスコを経由してあしたの夜10時ごろうちに着く予定。長旅だねぃ。

お役所各種手続き

2004-10-25 21:13:15 | できごと
結婚して姓が変わったため、運転免許とパスポートの氏名変更に行って来ました。

警察のほうはすぐ済んだのですが、パスポートのほうは提出書類が足りず、自宅とパスポートセンターを結局2往復する羽目に…。夫の姓が外国風(?)なため、ヘボン式ローマ字と違うので、夫の姓のつづりを証明する公的な書類を持って来なきゃだめ、と言われてしまったのです。

たとえば、もし日本人がトム・クルーズと結婚した場合、トム・クルーズの出生証明書等の公的書類を提出しないと、その日本人のパスポート上の姓は「CRUISE」ではなく「KURUZU」というなんだかよくわからない表記になってしまうらしいのです。力が抜けますね。人を笑わすにはいいかもしれないけれど、ちょっとその表記で自分の航空券を発券されたくないですね~