
運動会の次の日、月曜日が代休となりました。

で、諫早の「のんのこ温水センター」へ。
以前行った時の記事↓
「のんのこ温水センター」に行ってみたhttp://blog.goo.ne.jp/-blue-in-green-/e/d879a1d05cf789cf75d4115eb281dfb4

9月最後の月曜日、ガラガラです。

家族4人で貸し切り。

ちょっとさみしいかな。
通年営業なので、次は1月辺りに行ってみるかな。

ぶらさがり健康器で懸垂してるせいか、25メートルを楽に泳げました!

調子に乗って25メートル往復を6本。

3本目から1本終わるごとにゼーゼーハーハー。

次の日は背筋が心地よい疲労に襲われました。

水泳ってほんとに全身運動ですね。
ちょっと続けたいけど、遠いなー。

帰りは高速に乗らずに諫早~太良町~鹿島~武雄~唐津で帰りました。

時間はかかったけど、諫早市小長井町のバス停がフルーツでびっくり!

みかんやトマト、スイカもあります。
たらみの工場があるからか?

夜なので道の駅は閉まってて残念。

温泉の看板もいろいろあったので、また今度行ってみよー(^^)
逆に土日の人混みはツライです。
田舎もんですね~(^^;)
知らない道を通るのが好きなので、こんな可愛いバス停なんかを発見できると最高です♪
バス停も可愛い~♪