goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue in Green 美容室

唐津の美容室です。店長カタミネの雑記になってて美容室じゃないみたいですね。(^^;)

カヌーとゴーカートとローラーブレードで忙しい1日でした

2013-05-07 | 子どもと遊ぶ



8時半に家を出て「小佐々海洋スポーツ基地へ」。







国見無料道路の手前に鯉のぼり。
クレーンですんごい高さを泳いでた。







お昼ゴハンの買い物をして到着。






昨日までは混雑してたらしいけど、GW最終日の今日、お客は誰もいません。







さっそくカヌー!
二人乗りはライフジャケット込みで 2時間 210円。
2艇借りて420円なり。







ちょっと風があるけど、深い湾になっているので波はほとんどありません。







1年生になったので何とか漕げるかな。







頭がでかくなって入らないので大人用の麦わら帽子。







せっかくの防水カメラなので海に突っ込んで水中撮影。







綺麗な海です。







海岸沿いを探検。






ぶつかりまくり。







牡蠣の張り付いた岩に近づくと、、フナムシが一斉にぶわ~っと這いまわります。
ぞぞぞ~。







お姉ちゃんはへたなのでなかなか進みません。







二人で文句の言い合いです。







だいぶ慣れてきた。







日差しは強いけど涼しくていい(^^)







「待っとって~」の声。
下手すぎる。
早く来い。
ここまで来た時にはスキルが1段上がっておろう。







崖の形が素晴らしい。








海から上がってお昼ゴハン。







ボケ~っと海を見ながらお弁当。







午後から「えぼしスポーツの里」へ。







GWだけあって人が多い!







さっそくゴーカート。
1週600メートル400円。






前の女の子が超ノロノロ運転でスピードが出せず渋滞に。
つまんない。(ーー;)







鉄棒が空いてた。







冒険の森で「隠れ鬼ごっこ」。







ヘロヘロになるまで追いかけっこ。







子供は疲れを知りません。







人が多くて借りれなかったローラーブレードに空きが出てました。
ラッキー♪







ローラーブレードとプロテクター込みで2時間300円。
初めてなので柵を離せません。







何度もめげずに立ち上がろうとしますが、転びます。







お姉ちゃんは2度めなのでだいぶマシです。







良い感じだけど、







柵にダイブ!







日焼け止めを塗ってて良かった。







登り坂は苦手。







次来たらもっと上手になりそう。






ローラーブレード場の真ん中はドッグランになっています。







転び過ぎて泥だらけ。
帰りに世知原温泉「山暖簾」に寄って帰ることに。
日焼け止めを塗ってなかったふくらはぎが温泉でちょっとしみる。

次の日は家族全員筋肉痛でした。
カヌーのパドリングのせいやなー(^^;)あはははは~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月5日も営業しています。で... | トップ | 「ビストロ シマ」に行ってみた »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-05-08 07:41:26
小佐々海洋スポーツ基地、今年はぜひ行ってみたいと思っています。思えば、このブログにたどり着いたのも、カヤックネタだったことを思い出しました。インフレータブルカヤックの購入を検討していて。
そういえば、GWに大崎に二泊してきました。すでにキスが釣れ始めていました。数は出ませんでしたが、20cm前後の十分食べごたえがあるサイズで、夏のハイシーズンより型が良かったです。
今年は、どこかのキャンプ場で偶然お会いできますように!
返信する
ほんと会えるといいなー(^^) (カタミネ)
2013-05-08 19:20:13
GWに大崎で2泊ですか!
康さんがうらやまし~
やっぱり2泊あるとゆっくりできますよね~
キスも美味しそうですね!いいなー
もしかしてインフレータブルカヤックの上で釣ったとかですか?
またまたうらやましい!
小佐々海洋スポーツ基地には6月までにぜひ!
ライフジャケットがセーターのベストみたいに暑いので、涼しいうちがいいですよ~(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

子どもと遊ぶ」カテゴリの最新記事