Blue in Green 美容室

唐津の美容室です。店長カタミネの雑記になってて美容室じゃないみたいですね。(^^;)

雪の宝満山

2017-12-06 | 登山

12月5日
登ったことのない道で宝満山へ行こう。
猫谷川新道~宝満山~シラハケ尾根のルートがいいかな。






福岡都市高速に乗って大宰府に向かう途中に、、、





あっ、登山靴忘れた。





てことで、スニーカーで登れる宝満山の正面登山道に変更。
小雨の中登っていると雪に変わりました。





紅葉と雪のコラボ。





いい景色。





久住の雪山に向けて
チェーンアイゼンを買いなおさないと。





めちゃ寒い。





手袋を薄手からウールの分厚いのに変える。





雪は大したことないかな、、、と思っていたら積雪しだした。





スニーカーに積もった雪を手で払いながら登ります。
雪が溶けて濡れちゃうからね。





先行者の踏み跡も雪で消えてる。





いい景色。





風景が違って見えます。





もうすぐ頂上。





水も凍ってる。





宝満山山頂!
ふぶいてる。





誰もいない。





雪だるまの隣にカメラを置いて、





セルフタイマー。
間に合ってない。





ガスって何も見えない。





キャンプセンターで飯にしよう。




鎖場を下って、





無事にでっかい岩から降りて、





キャンプセンターに到着。





ふかふかの雪。





中に入ってザックを下す。





お湯を沸かして、





外のテーブルへ。





冬景色を見ながらのカップ麺は最高!





キャンプセンターのなかの温度計は-3度。
外は-5度くらいかな?





落ち葉がキレイ。





ふかふかの雪はうれしいけど、靴が濡れる。





写真より実物がもっときれいです。





下山してたら





晴れてきた。





大宰府市街が見える。





まだ紅葉がキレイですね。





靴も指が湿った程度で済んで無事下山。





ガスって何も見えなかった宝満山がきれいに見えます。
いい山でした。
(*´ω`*)ふふ



~お知らせ~

12月の第3日曜日(12月17日)は営業いたします!


料金表(メニュー)は↓をクリックすると拡大します。



1月・2月・5月・6月・9月・10月は縮毛矯正ストレートが2000円引き!
14800円が→12800円になりますよ!


店休日と受付時間は↓をクリックで拡大します。


河畔病院の隣のセブン-イレブンの東隣にありますよ!



濱田保険事務所さんの隣のテナントになります。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナットリベットとターンナット | トップ | 電動チェーンソーが軽くてい... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね〜 (へこさん)
2017-12-07 06:22:22
おはようございます。
モノクロの世界、いいですね〜
バッチリのタイミングで山歩きをされて羨ましい限りです。
足の指が冷たかったでしょうが(^.^)
楽しかったです! (カタミネ)
2017-12-07 08:37:02
>へこさん
おはようございます!
へこさんのブログを見て行きたかった裏宝満でしたが、、。
登山靴忘れちゃダメですね。
まさか積雪してるとは思ってもなかったです。
登山口からは頂上付近はガスって見えませんでしたから、
ラッキーでした!
ウールの分厚い靴下をはいていたせいで助かりました!
積雪してるとわかってたらやめてたでしょうね。(*´ω`*)ははは
こんばんは‼ (バボ)
2017-12-07 22:33:34
雪と紅葉を一度に楽しめて羨ましい‼
今シーズンはまだ雪を見ることが出来ていません。
九州ではタイミングがですね~
おはようございます! (カタミネ)
2017-12-08 08:38:44
>バボさん
まさか低山で雪だとは夢にも思いませんでした。
ほんとタイミングですもんね~
霧氷や氷瀑にタイミングよく合えると嬉しさ倍増ですもん。
今年は寒くなりそうなので楽しみです~
(^O^)/

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事