思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

「ころころあまつぶ」

2006-08-07 | おもちゃ
以前「ペットボトルビーズ」を紹介した際、
コメントをいただいて知った、『はちみつのじかん』 こやまこいこ著(フレーベル館)。
早速、図書館で借りてきました。

ページをめくるたびに
子どもの造る喜びや楽しさが想像できて、読みながらワクワク。
息子がもう少し大きくなったら、一緒にこんなことして遊びたい! と
なんだかウズウズしてきます。
とても良い本を教えていただきました。

本のなかに掲載された「ころころあまつぶ」を
ペットボトルビーズを使って工作。
息子はまだ自分で作れないので、母がかわりに作ります。
ビヨヨ~ン、シャラシャラ・・・、ビヨビョーン・・・、シャララビューンビョーン・・・
こんな動きをするモノって他になかったので、
息子は興味津々。
ビーズを見ていたのも束の間、
投げつける、変形させる、蹴っ飛ばす・・・(^^;)
ま、遊び方にルールなんてないもの。好きにしてくれいって心境です。

今は自分が作って、一方的に与えている手作りおもちゃですが、
そのうち作るのは子どもに任せて、
お手伝いや見守る役になるおもちゃ作りも考えていきたいなぁ、と思ったりも。
「はちみつのじかん」、共有したいものです・・・。

●今回の関連記事はこちら
 2006-07-12
 「ペットボトルビーズの作り方」


●下記ランキングに参加中。応援クリックをお待ちしています!
 人気blog ランキング