思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

幸せウェルカムボード

2006-05-29 | インテリア
とても大切な友人が
大好きなヒトと結婚することになりました。

北海道・ヨーロッパ・屋久島・ベトナム・・・
たくさん一緒に旅して、飲んで騒いで、笑って泣いて。
もう10年来の付き合いです。

そんな彼女からウェルカムボード制作の依頼が。
式が終わっても部屋にずっと飾れる
シンプルなモノを、とのこと。
思い悩んだ末、
木を使ってナチュラルに仕上げることにしました。

MDFで作った箱の中に、木で作った結婚する二人の人形。
そして真ん中には試験管があり、花を活けることができます。

MDFは素材としては質感も色も物足りないのですが、
年月を経ると日に焼け飴色になりツヤがでてとてもよい風合いに変化します。
ベースの箱も人形も、今は白くて頼りない。
でも時がたてば必ずいい色になるから、ニスで着色するのはやめて
木の色を残すことにしました。

試験管のアイデアは、自分の結婚式のときに
友人が作ってくれたウェルカムボードから。
当日はカスミソウを活けましたが、白つめ草やぺんぺん草などの
雑草でもじゅうぶん絵になります。
新居の近くには公園もあるそう。二人で散歩した帰りには
ちょっと草を摘んで飾ってもらえたらいいなとの願いを込めて。

家庭的で柔らかい雰囲気の彼女に合わせたつもり。
とても素朴なウェルカムボードです。
結婚式当日は、少し華やかにサテンのリボンをあしらいました。

5月のすっきり晴れ上がった空とみずみずしい緑の木々。
結婚する二人が一生懸命に準備した心暖かな演出、
幸せそうな二人の笑顔、集まった方々の祝福の言葉と拍手、
すべてが喜びに満ち溢れた素敵な結婚式でした。

どうぞ素敵な家庭を築いてね。


●以前に紹介した木のおもちゃ作品はこちら
 2006-01-21
 手触りバツグン。紐通しおもちゃ


●下記ランキングに参加中。クリックしていただけたらうれしいです。
 人気blog ランキング