思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

お話いろいろ、ながーく楽しめる布絵本

2005-06-20 | おもちゃ
息子の1歳の誕生プレゼントに布絵本を作りました。

初めてのキャンプに行く前、
バンガローの中で飽きないように、
お出かけ用の布絵本を作ろうと思いついたのがきっかけ。

せっかくだから。
息子の大好きなボタンをいっぱい付けよう、
ドアを開け閉めできるようにしよう、
家族が車でドライブしてるお話にしよう、
夢のあるストーリーが作れるページ展開にしよう、
持ち運び用の袋も作ろう、、、
なんていろいろ頭をひねって作り上げたのが、
「おでかけ」絵本(写真)です。

表紙はおうち、扉を開けてドライブに出発!
1・2ページは「街」、お城や空飛ぶ絨毯、宝箱。
3・4ページは「海」、岩や魚、竜宮城。
5・6ページは「里山」、山や木、花、果実。木の扉を開けると・・・
最後のページは「宇宙」。果てしない旅は続きます。

毎回 適当な話を作って、息子と遊んでいます。
ボタン好きの彼は、扉の開け役。
とはいっても、まだ小さいので
「空飛べびゅーん」「海の中をぷっかぷっか~」とか、
「木の中からいないないバァ!」など簡単な擬音語ばっかりのお話ですが。

決まった文章がないため、
自分の言葉で語らなければならないのは大変だけど、
「昨日大きなお魚みたね。ここにも泳いでるよ」とか、
毎日の出来事を盛り込んだり、言葉を選んだり、
子どもの表情を見ながら話したり、
お話も手作り、絵本も手作り、の素敵な楽しみがあります。

<作り方>
材料:厚紙、フェルト、布用ボンド、刺繍糸、ボタンなど
○ページ展開を考える。
○厚紙を見開きごとに絵本のサイズに切る
○見開きごとに下絵を描く。
○フェルトを下絵に合わせて切り、貼り付ける。
 フチは厚紙よりひと回り大きく仕上げる。
 ※裏面に接着のりが付いているフェルトが便利。
○部分的にボタンを縫い付けたり刺繍をしたりする。
○全ての見開きが完成したら、見開きを背合わせで貼り付けて本の形にする。
○フチをキレイに切りそろえて整える。
※ページ展開に合わせて、扉をつけたり車をつけると、さらに楽しいです。
※余裕があれば、本の袋も作ると持ち歩きに便利です。

世界でたった一つのオリジナル布絵本を作ってみてはいかがですか?