僕のリズムを聞いとくれ

仕事関係、アウトドアライフ、富山県や水橋のこと五七五、サッカー、お気に入りのモノ、コト等を徒然なるままに綴っています。

左持ち人間用も造ってください

2009年06月14日 | 気になるモノ・コト
au から出たこの「biblio」というケータイ。
確かに発想的にはいいけれど、右手使いなら使えるけれど、左手でケータイを使用するものにとって、ツカエナイ携帯電話だね。こりゃ・・・。
とほほなくらい、そのあたり考えてないよね、逆開のモデルも作ってほしい。
買わないけれど・・・。
この下の使い方はイイ感じ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
左手用にも出来たはず (mayama)
2009-06-15 00:43:31
私も左操作なので悩んでいます。
今のtenキーモード時に空いている上側のキーに逆さまのキーを準備して、センサーで感知して画面180度自動回転可能に設定してくれれば、左手操作でも使えるはずなのにね。
コメント感謝 (本人)
2009-06-15 13:16:56
mayamaさま、コメント感謝です。
ただ、ご指摘の方法だと、マイクトスピーカー、即ち通話口と受話口が逆さまになってしまうような・・・。
Unknown (まやま)
2009-06-15 14:21:16
biblio検討者で同じHNの方が・・・!
改札とかもそうですけど、右手を強要するものって結構ありますよね。
せっかくならタッチパネルで操作にして左右どちらからでも使えるようにすればよかったのに、とか思っちゃいました。
まやま様感謝 (本人)
2009-06-16 18:00:12
まやまさま、そしてmayamaさま、あなた方のサイトに行きたいなぁとおもいますが、術なしなんですよね。。。

開発意図がまったくわからない携帯だと思います。読書に特化って言っているけれど、そこまで、電池持つとか思えないんだけれども・・・。
7GBよりも、電池持ちが大切な気がします。。。正直に。

コメントを投稿