僕のリズムを聞いとくれ

仕事関係、アウトドアライフ、富山県や水橋のこと五七五、サッカー、お気に入りのモノ、コト等を徒然なるままに綴っています。

これが最近のお気に入りの筆記具

2019年03月31日 | 気になるモノ・コト

単にうまい字が書きたい。
それによりステキな文章も書けると信じている。

いい字かける文具は何かと、迷いに迷っている。

書道教室とか、書き方教室とかあれば行きたい。


左から
kawecoの0.9ミリのシャープペンシル。
これ好きなんだけれども、替え芯が入らいないという欠点があって、常時使用に耐えかねている。

次の革のキャップかぶっているのが、これはrakunewで手に入れた、削りだしの2ミリ芯ホルダー。
これも好きなんだけれども、どうもこのアルミニウムの躯体を開けるのに力入り過ぎで、指を痛めがち。

次はlamyのスクリブルの0.7ミリのシャープペンシル、
色々といろいろに書かれているけれども、精度がバラバラで、このボクのモノは、筆圧を上げるとストンと芯が入り込んでしまうという、
筆記具としてはありえない欠点があり…。

その次のモノは初めてのクラウドファンディングの文具。
なんか高い木造製品で作られた、あかしやの筆ペンを用いた筆ペン、これいい感じなんやけれども、書道教室行かんとスペック使いきれない。

一番右端はラミーの2000の万年筆。これとてもいい感じなんだけれども、インク漏れひどい…。

結局どれもいまいちなんだけれども、それはまぁ、オイラがイマイチだからいい感じで使っていこうと思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿