ドギマギ看護師ニュース

ドギマギ看護師ニュース です。

高校生のボーカルです。昨日、風邪で喉が痛かって、今日治っ...

2014-08-24 12:33:47 | 日記
Q. 高校生のボーカルです。昨日、風邪で喉が痛かって、今日治って学校に球技大会しに行きました。 そして、そこで、声を出しまくり、その後の打ち上げで喋りまくって、喉が枯れてしまいました。日常生活に支障をきたすくらいです。どうにか、今まで通り歌えるまでにできるだけ早く治したいです。なにか、そのために方法はないですか?

A. 喉を酷使してしまったのですね。まず、第一に「話さないこと」要は酷使してしまったものを休ませる、ということです。さて、次に「マスク」今あなた様の喉は弱っています。下手をしたら、悪化…最悪の場合他の病気になりかねませんので、防御のためのマスクの着用を。あとは、蜂蜜をお湯に溶かして飲んでみて下さい。蜂蜜はのどに優しい食材としても有名です。そして、加湿も忘れずに。加湿器がない場合は水で濡らしたタオルを部屋に下げておくだけで、だいぶ違います。でも、今後もヴォーカルを続けるのであればポータブルタイプの加湿器のご購入もオススメします。ちなみに私が愛用しているのは、パナソニックの吸入器なんですが、こちら喉に直接水分を与えられますので、楽ちん。しかも3000円もしないで入手可能です。最後にヴォーカルをなさってるとのことなので、自分の喉にあったのど飴や喉スプレー、うがい薬などを探してみて下さい。おすすめは、龍角散。のど飴としては有名どころでロングセラーですが…問題は味とにおいにやや癖があります。喉スプレーは薬剤師さんにお声がけの上、ご相談して頂ければ症状に合わせてオススメのものを紹介して下さいますよ。喉と音楽のためにとりあえず休養を与えてあげて下さい。では、お大事になさって下さいね。



Q. なんで黒板を爪でひっかいた音はイヤな音なのですか

A. 本能に記憶された古代の危険を予感させる音だからと言われています。 蚊の羽音に反応するのと一緒です。



Q. 二日前に、顔に油がかかってしまい、火傷をしました。 赤くならずに茶色くて少し皮膚がよれている感じで、水脹れはありません。 湿潤療法がいいとあったので、火傷の箇所にワセリンを塗って ラップを貼っています。 この方法で合ってますか?

A. ワセリンとラップでの治療は、皮がなくなった傷に対して行うものです。 水ぶくれもなく、茶色くなっただけであれば、急な日焼けをした後と同じように、1週間から10日ほどで硬くなった皮が剥がれて、下には新しい皮膚ができているはずです。 茶色の皮が剥がれた後のピンクの新しい皮膚は紫外線に弱いので、シミにならないように日焼け止めや絆創膏などで遮光するようにしましょう。