goo blog サービス終了のお知らせ 

「ゆるちょ・インサウスティ!」の「海の上の入道雲」

楽しいおしゃべりと、真実の追求をテーマに、楽しく歩いていきます。

この記事一応いいんじゃね?ボタン(作ってみました!) ちょっとさ、押してくれると、うれしいんです!(笑)

blogram投票ボタン

ある年老いた、桜守の言葉!(人生には、いろいろな時間があっていい!)

2013年05月06日 | 毎日のしあわせの為の知恵
午後5時です。お疲れ様です。

僕的には、晩酌の開始時間です。ウィーッ!(笑)。


いやあ、のんびり一日楽しんじゃいましたねー。

楽しく、サイクルトレーニング。ランチは、長崎ちゃんぽんでした・・・いやあ、好きなんだよね。

餃子も食べちゃって・・・美味しかったです。

まあ、僕的には、いいゴールデンウィークになりましたねー。


のんびりしましたー。


先日、NHKのゆうどきネットワークを見ていたら、88歳の桜守の話題をやっていました。


そのおじいちゃんが、必死に桜守をしながら、言うわけです。

「桜の森は、ソメイヨシノだけになったら、あかんのや。いろいろな桜があってこそ、桜の森なんや!」

今年から毎週金曜日は、大阪放送局からの発信になっているんで、関西の話題なんですけど、

僕はこの方、以前から存じ上げているんですね。


凄腕の桜守として。


というか、要は自分の価値に気づき、そこに入り込んだ人間って、

毎秒「ハッピーエナジー」を貰えるから、年齢を重ねても、仕事盛りの時代の脳で、思考出来るんですね。


僕は人生で、このことが、最も大事だと考えています。


それが出来ないと「劣化のスイッチ」が入ってしまって、いわゆる老人になってしまうんです。


つまり、世界は、年齢を重ねてダメになっていくひとと、輝きを増す人の二極化になっているんです。


で、この桜守の男性みたいに、仕事盛りの脳で、仕事を出来るひとにならなきゃ、いけないんですよ。


自分の価値を見つけて・・・。


サラリーマンだと、それが出来にくい。

せいぜい、仕事が出来ると言ったって、他人と五十歩百歩程度の違いしか、表現出来ませんからね。

その程度じゃ、「充実した仕事」とは、言えない。


この桜守の方みたいに、圧倒的に他者を引き離してこそ、「充実した仕事」になるわけで、毎秒「ハッピーエナジー」を貰える仕事になるんですね。


だから、90歳100歳になっても、最前線で活躍しているひとは、皆、圧倒的な仕事をするし、

輝いているんですね。皆、独立したプロですし・・・そこにサラリーマンは絶対にいない。


「桜の森は、ソメイヨシノだけになったら、あかんのや。いろいろな桜があってこそ、桜の森なんや!」


これね。要は、
 
「いろいろな桜があってこそ、ソメイヨシノが映える。違う桜があるからこそ、お互いギャップになって、強調しあえる」
 
ということで、要はストーリーにならないといけないってことを言ってるんですね。
 

やはり、その道のプロの言うことは、すべてに通じますよ。僕もその意見に賛成というか、
 
「人生はストーリーにしないといけない!」
 
という意見の持ち主です。
 
 
つまり、波瀾万丈であって、しかるべき、と考えているんです。
 

だめな時間、頑張ってる時間、つらい時間があってからの、黄金の時間があるべき・・・そう考えているんですね。
 

サラリーマンは、安定した仕事では、あるけれど、他者との差別化が図れないという致命的な問題を抱えている。
 
自分の圧倒的価値を見つけ、早く脱サラするべきだと僕は考えていますね。
 

そういう人こそ、こういう桜守のおじいちゃんのように、毎日、毎秒、自分を燃焼させながら、価値を輝かせることが出来る。
 

 
「ハッピーエナジー」を貰えるひとは、「充実した仕事」の出来るひとに限られるんですね。
 
僕は毎秒、「充実した仕事」が出来るので、「ハッピーエナジー」を貰っていますけどね。
 

それが出来ないと「ハッピーエナジー」は貰えず、短命になってしまう。 
 
つまり、「充実した仕事」の出来ないひとは、この世にいらないってことなんですよね。有り体にいってしまえば。

 
「桜の森は、ソメイヨシノだけになったら、あかんのや。いろいろな桜があってこそ、桜の森なんや!」
 

桜の森には、いろいろな桜があってしかるべきなんですよ。見栄えの悪い桜、老木、デッカイ桜・・・人生には、いろいろな時間が必要なように。
 

「高くジャンプするには、一度、思い切り、低く座るくらいに身体を縮める必要がある」
 

この言葉はある有名なサイクリストが、トレーニングの大切さ、浪人時代を体験した彼だから言える言葉だったんですが、
 
僕も同じような体験を何度もしているので、非常に共感を持っている言葉です。 
 

つまり、力は蓄えなければいけない・・・人生には、そういう時代も必要だ、ということなんですね。
 

「人生には、ストーリーが必要だ。だめな時間も力を蓄える時間も・・・その時間があるから、ひとはさらに輝きを放てるのだ」
 

僕は今、そういう境地に辿りついています。自分の輝きを予見出来る。それはここで、ずっと修行をしてきたから。
 

ずっと身体を縮めてきたから・・・。
 
 
人生はストーリーであるべきです。だめな時間もあっていい。身体を縮める時間をとれたなら、あとは、大きく跳躍するだけ。
 
 
僕も跳躍すべき時間にようやく入ってきたようです。 
 
 
それを今感じられるから、毎日が楽しいんです。人生って、すべからく、そうあるべきではないでしょうか?


 
人生、楽しく歩いていきましょう! 
 
 

いやあ、しかし、晩酌というのは、楽しいですね。


枝豆なんぞで、焼酎をくいっと・・・。

冷奴なんかで、さらにくいっと・・・。

揚げ物なんぞで、さらにさらに・・・。


すぐ眠くなっちゃいます・・・(笑)。


ではでは。

5月6日 タケルと美しい大人の女性たちの湘南ドライブデート!(オタク、ラブ?)

2013年05月06日 | 毎日のしあわせの為の知恵
女性向け しあわせになる為の知恵!

おはようございます。

いやあ、昨日も一日サイクルトレーニングに明け暮れまして、ランチは天ざるでしたー。

なんか、楽しくゴールデンウィークを過ごしていますが、まあ、今日で最終日ですねー。


しかし、さっき録画していた映像で見ましたが、松井秀喜さんのジャイアンツのユニホーム姿・・・僕は思わず、それを見て、泣いてしまいました。


ちょうど僕がサラリーマンで四苦八苦している頃で・・・多くの理不尽に遭い、絶望と絶叫の海の中をさまよっている時代、

彼の颯爽としたプレイに幾度、背中を押されたか・・・。


そのおかげもあって、今があるんですから・・・彼の颯爽としたユニホーム姿に泣けちゃうのも当然ですよね。


今、万感の思いを胸に、あなたにエールを送ります。


お疲れ様でした、松井秀喜さん。御恩は一生忘れません。


素敵な未来を・・・。


さて、今日も女性向けの「しあわせになる為の知恵」を作っていきたいんですが、

まずは、アイリの意識にチェンジしますか。女性の意識になって記事を書いて行きましょう!


さてと、今日はドライブデートね。ゴールデンウィークも今日で最後・・・西湘バイパスを気持ちよく走って、湯河原へ一直線ね!


アミ「今日もいい天気ね。それにしても、この車、外車のミニバンなのね。3列シートのVWシャランって、言うのね。赤くってカワイイわね」


タケルが調達してくれたの。忙しい中・・・今日の朝方までお仕事だったみたいだから・・・少し寝かせてあげたいけど・・・。


マキ「そうね。でも、途中合流だから、少しは眠れるんじゃない?藤沢駅前で、合流なんでしょ?」


そうね。4時間くらいは、眠れる計算だけど・・・まあ、タケルは、タフだから、それくらい眠れれば元気を取り戻すと思うわ。


アミ「ゴールデンウィークだって言うのに、大変ね。タケルくんは・・・」


そうね。でも、おかげで、少し休みが取れるみたい・・・捨てる神あれば拾う神ありかもね(笑)。


アミ「タケルくんの会社、彼をこき使いすぎよ。タケルくんなら、独立しても、やっていけるんじゃない?」


そうね。多分、それは彼も考えていると思う・・・少しでも彼が活き活きする生き方を選んで欲しいけど・・・。


マキ「フィアンセとしては、当然、そう考えるわよね・・・わたしもタケルくんには、活き活きと生きてほしいわ。だって、彼の笑顔・・・魅力的だもの・・・」


アミ「そうよね。いつもやさしい笑顔で、わたしたちを見守ってくれている・・・いつも楽しい話をしてくれて、わたしたちの気分をアゲアゲにしてくれる、彼・・・」


ふ。大丈夫よ。彼もいろいろな手を考えているし、一旦元気になったタケルは、活き活きと楽しんじゃうから、大丈夫!


アミ「そうね。わたしたちが心配する必要なんて、どこにも、ないわね。さあ、気分がアガってきたわ。アイリ、飛ばそう!」


オーケー。飛ばすわよ!


マキ「ヒューヒュー!アイリは、ほんとに飛ばすから・・・」


3人を載せたVWシャランは、東京を抜け出し、横浜新道へ向けて、スピードをあげて走っていった。


タケル「アイリ達の車は、そろそろ、着く時間だな。あー、4時間だけ眠れたけど、かなり元気になったなー」


マリー・スイフト「タケル、わたしも誘ってくれてありがとう。まさか、タケルやアイリと、この日本で温泉旅行に行けるとは、思わなかったわ」


タケル「まあ、今回はマリーにも、いろいろ世話になったからな・・・つーか、俺もがんばったけど、マリーのがんばりが、大きく貢献したからさ」


マリー「今回のことは、タケルの大手柄だわ。わたしは、そのお手伝いをしたに過ぎない。本国の評価も、そうなってるわ」


タケル「まあ、それはいいよ。とりあえず、日本で、温泉行く暇なかったんだろ。今まで。それを聞いちゃあ、黙ってもいられないよ」


マリー「タケルはそういうところ、サムライね。ギリニンジョウ、って奴でしょ?」


タケル「というか、マリーのその白い肌が、どうなっているか、見てみたかったのさ。ほら、マリーはDカップもあるんだろ?いつも言ってるじゃん?」


マリー「わーお。日本の温泉は、混浴だって、聞いてたけど、タケルの裸も見れるのね。気分がアガるわ。それが見れるなら、裸になるのなんて、ノープロブレム!!!」


タケル「いや、厳密に言うと、そこは・・・」


マリー「あ、アイリの車、あれ?・・・アイリ、手を振ってる!」


タケル「アミちゃんも、マキちゃんも笑顔笑顔だ。僕もリラックス出来る・・・」


アイリの車は、藤沢駅北口で、タケルとマリーをピックアップすると、そのまま、湯河原に向けて、猛スピードで走っていく。


タケル「えーと、皆とは昨年のイブに会っているとは思うけど、これがマリー・スイフト(27)。彼女の組織の中でも、優秀なエージェントの一人さ」


マリー「おお、アイリ久しぶり。アミも、マキも、ご無沙汰しました。今日は誘ってもらってアリガトウゴザイマス」


アイリ「タケルがマリーと仕事をしてるって聞いたから、今回の旅行に誘えばって、わたしも言ったのよ」


マリー「おー、そうでしたか。アリガトウゴザイマス。日本の温泉ハジメテだから、超ウレシイでーす!」


アミ「それにしても、マリーって、胸が大きわよね。アメリカの女性って、皆、胸が大きいイメージだけど、どれくらいあるの?」


マキ「アミは好奇心旺盛なんだから、そんなにストレートに聞くのは、少し失礼じゃなあい?」


マリー「おう。好奇心旺盛、イイコトデス。ストレートな質問全然失礼じゃない。わたしDカップね。バストサイズ93」


アミ「大きいわねー。わたしは、Cカップ82しかないわ・・・でも、アメリカの女性って、やっぱり、胸のサイズ、大きい人が多いの?」


マリー「そうね。胸豊かなひと、アメリカ人に多い。皆たくさん食べるし・・・その代わり、日本人のように細身の女性少ない。日本人綺麗ね」


マリーだって、細身で綺麗じゃない。細身で、Dカップなんて、日本の男性は、メロメロだわ。ね、タケル。


タケル「まあ、他の男性はそうかもしれないけどね・・・それより、マリーは、日本の温泉初めてなんだろ?水着をつけないで、入るの、どう?」


マキ「そうね。水着をつけないのは、わたしたち普通だけど、マリーは、どう感じるの?」


マリー「おー、ソウネ。ちょっと恥ずかしいけど・・・でも、郷に入れば郷に従えね。それにタケルの裸見れるの、楽しみね」


アミ「それはそうよねー。もっとも、アイリは何か画策してる、みたいだけど・・・」


それは現地についてからの、お楽しみ。わたしだって、フィアンセの裸を別の女子にやすやすと見せたくないもん。


マリー「おー、さすがタケルのフィアンセ、アイリね。アイリなら、なにか考えてると思った。ワタシ」


マキ「ま、アイリだもんね。そこは用意周到だわ・・・」


でも、湯河原の温泉は、また、格別なのよ。景色のいい温泉だから、随分癒されると思うから、そこは楽しみにしていて。


マリー「おう。露天風呂・・・わたし、初めて。とっても楽しみね・・・」


タケル「マリーも今回随分がんばったからな。まあ、魂の洗濯と行こうぜ。皆さんも、そのつもりでしょ?」


アミ「もちろん!!!ゴールデンウィークの最後を飾るには、ちょうどいいイベントだわ!」


マキ「そうね。魂の洗濯をして、また、普段の仕事に戻りましょう!」


ふふふ。気分が乗ってきたわね。さ、飛ばすわよ!


マリー「わーお。いい加速感!」


タケル「アイリ、気合相当入ってるな・・・」


5人を載せた赤いVWシャランは、さらに加速して、西湘バイパスに入っていくのでした。


とりあえず、箱根は宮ノ下にある、富士屋ホテルに向かうわね。あそこのメインダイニング「ザ・フジヤ」のランチ予約してあるから。


タケル「マリーの為にアイリが提案したんだよ。日本でも屈指の和テイストのホテルだからね。もちろん、外国人向けのリゾートホテルでもあるし」


マリー「おう、嬉しい。アイリは、本当に知的でやさしい、素敵なレディ!ね」


日本人は、「おもてなしの心」を自然に持っているから・・・日本を存分に楽しんでほしいわ。マリーには。


マキ「でも、富士屋ホテルでランチなんて、おしゃれよね」


アミ「あそこ、建物自体が歴史的風情を持っていて、すごく素敵な空間なのよね・・・」


タケル「まあ、あそこくらいは、普段使いしていいんじゃない?僕らは・・・それくらいの価値ある仕事をしているんだから、僕らは・・・」


マリー「I think so.アイリの提案、きっちり受け取るね。楽しくて、素敵な時間、存分に過ごすね」


ふふ。素敵な時間を過ごしましょう。ふふ、もう箱根駅伝のコースを走ってるわ、わたしたち・・・。


マリー「オウ。ハコネエキデン、わたしも知ってます。ニューイヤーフェスティバルのクライマックスね。ハコネエキデン!」


マキ「なるほど、ニューイヤーフェスティバルのクライマックス・・・そう言われれば、そうともとれるわよね」


アミ「なんか、おもしろーい。マリーにかかると、別の方角から、新たに見直すことが出来るっていうか・・・新鮮ね。表現が」


タケル「マリーはハーバード大出の逸材だからね。もっともジュニアハイスクール時代に日本のアニメに触れて、日本贔屓になった過去はあるけれどね・・・」


アミ「何のアニメに触れたの?日本のアニメって?」


マリー「Dragon ball&Sailor moon」


マキ「なるほど、セイラームーンでは、誰のファンだったの?」


マリー「セイラーマーズ。レイちゃんね。巫女にして、正義の味方、It's SO COOL.実写版のケイコ・キタガワもかっこいい!」


マリーって、アニメオタクだったのね。細かい情報をプレゼンして満足するところなんて、オタクそのものね・・・楽しいわ。


マリー「Yes.I love OTAKU.&I love GOKUU-SAN.He is SO CUTE.トテモダイスキデス!」


タケル「マリーって、興奮すると、急に英語になるんだよな。今回の捜査でもそうで・・・マリーの緊張状態が手に取るようにわかって、楽しかったよ」


マリー「あー。少し落ち着くね・・・タケルには、いろいろ今回お世話になったから・・・アイリ、ゴールデンウィークは、日本ではとっても大事と聞いた」


ふふ。まあね。でも、いいのよ・・・国のお仕事なんだから、それはそれ。別よ。


マリー「おー、アイリ、オトコマエ・・・I have never seen.You are Strong Woman」


タケル「ま、そういうことさ」


さ、着いたわ。ここが、富士屋ホテルよ。さあ、楽しみは、これからよ!


「やったー!」「素敵!」「Very beautiful」「いい感じだね」


5人は、少しワクワクしながら、富士屋ホテルの中に入っていくのでした。


明日に続く。


いやあ、書いているうちにノリノリになってしまって・・・全然終わりませんでした。いやあ、マリーちゃんをフューチャーしたら、おもしろいかなーと思ったんですけど、


確かにおもしろくなっちゃって・・・いやあ、登場人物が増えるというのは、楽しいですねー。


まあ、このマリーという人も実在の人物にモデルがおりまして・・・まあ、ハーバード大出の逸材というところは、一緒ですけどねー。


ま、彼女も育てていきましょう!


さてさて、今日はゴールデンウィークの最終日。まあ、今日ものんびり・・・サイクルトレーニングですけどね。


昼飯どうすっかなー。


それくらいしか考えていません。ま、楽しい時間になることだし・・・。


気持ちのいい一日を過ごしていきましょう!


ではでは。