ゆみなのteatime

飼い猫なっちゃんの写真 淀川長治映画友の会で育った映画好き 全国一の宮神社巡り などなど・・・

ココ・シャネル

2009年08月24日 | 映画
 「ココ・シャネル」

2008年 イタリア・フランス・アメリカ合作
年老いてからのシャネル を シャリー・マックレーン
若い時のシャネルを バルボラ・ボブローヴァ
監督は「スキャナーズ」を撮った クリスチャン・デュゲイ
脚本はビスコンティと一緒に「イノセント」や「家族の肖像」
などを手がけたエンリコ・メディオーリ



久し振りにCGを多用しない映画らしい映画に
お目にかかった感じです。

女性物もこの所 少なかったし~
私としては 星5つという訳ではないけれど
女性の映画ファンにはお勧め!

女性のファッションを革命的に変えて
その存在と名前を偉大な物としたシャネルの生涯です

映画は彼女の前半の人生 恋を中心に描いていて
成功してからの 仕事の部分は ほんの少しだけしか
触れていないので そこが不満と言えば不満です

成功した人の一言々は 常に重みがあるものですね

シャーリーは 年老いてからのシャネルを
わずかな時間で 存在感たっぷりに演じています

彼女が言います
「人間は成功でなく失敗で強くなるの
    私は逆流をさかのぼって 強くなった」

今 逆風の中にいる人達 女性達に見て欲しい映画です
 昔は 今よりもっと女性は蔑視されていた
 そして身分の 差別も厳しかった・・
 現代は 法律上の壁はなくなったけど 未だに
 目に見えない 壁や差別は あるような気がします
 この苦しい 不景気の時代 それを感じる女性達も
 多いのではないでしょうか?

 それでも その流れに 壁に立ち向かってゆく
  世の中 女性が愚かになり ひ弱になったら
  それこそが 真っ暗闇の世界です

 女性よ 強くあれ
 賢くあれ 太陽であれ

 映画をみて そんな事 思いました

 上映している映画館が限られているようなので
 よく調べてから お出かけください

 シャネルをみて あなたも成功の運気を
 吸収してきてくださいね
 下のパンダをクリックすると映画の公式サイトへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新屋 山神社(金運神社)

2009年08月16日 | 神社
先週は大きな地震がありました
その前日の8月9日の日曜日に今年の初めから
行こう行こうと思っていた神社に参拝してきました
通称 金運神社 と呼ばれています

富士山の二合目にある 新屋山神社です
呼び方は あらや やまじんじゃ と読みます
新屋は地名のようで 山神社というらしい
歴史は古いようで 西暦1534年 後奈良天皇の時代です
で明治23年に本殿を造営して昭和9年に再建
更に昭和48年に拝殿を造営しています。
とても小さな神社ですが 近年 沢山の人が訪れている
ようです。稲荷神社のように赤い鳥居の奉納がずらっと
あって ここは商売や事業にご利益があるのも判ります

ここは通称 金運神社と呼ばれているところです
本宮と奥宮とあり 奥宮の方に人が多く来ます
でも 参拝方法は 先に本宮にお参りしてから
奥宮へ というのが正式みたい

船井総研の船井幸雄氏が語ったイヤシロチの
場所で 良いエネルギーの出ている磁場だそう
ゼロ磁場というのが長野にもありましたね
そういう場所のようで 前年訪れた 金剣宮もその
船井氏が語る 金運の上がる神社のひとつでした
「お金に困りたくなければこの神社に行け!」
といわれている所です。
ここは冬場は通行止めになる場所で 春から秋まで
しか参拝できません。

場所は詳しく載せない事にしますが
カーナビだと 本宮は載っています
ですが 車一台がやっと通れるような細い道路を
抜けないと駐車場にはたどりつけず 不便な場所
本宮にゆくと 奥宮への地図をくれますし
簡単な説明もしてくれます

更に奥宮は 林道で地図には載っていなく ナビにも
勿論 載っていません
林道は側溝があり すれ違う車があるとちょっときつい
ここも大型の車では無理です。
しかも 土日は車の交通量が結構あるようなので運転は
慎重にゆっくりが基本です。

春頃から計画をしていましたが 2度も取りやめに
なりました。やっと先日 行く事が出来たのです
やっぱり 神様に呼ばれないと行けないのかな!
そんな訳で 探しながらも無事にたどり着き
帰ってきてからの地震騒動ですから 
あ~ 幸運だったな と思いました
山の神様 感謝です



たどりついた本宮の鳥居です 鳥居の奥に沢山の鳥居
が並んでつながっています 


鳥居がなくなるとそこから急な階段
両側は 溶岩石です


階段を登りきるとそこにはもう拝殿が見えます
ちょっと東照宮形式みたいな彫刻が見えます


彩色してあって きれいです



左側には お稲荷さんの祠があって
ここのきつねさんはふっくらしててかわいい


境内には舞台も奉納されてます

掃除も行き届いて巫女さんのおばさんも
少し早口だけど親切でした

地図をもらって今度は奥宮に行きます
目印の林道入り口から ゆっくり登って行くと
時々 すれ違う車のナンバーは 全国各地から
でも かなり登っても 目印が見つからず
少し不安~ 結構 途中で諦めて帰る人も
多いそうです。
林道なので 途中の札も案内も何もありません
ひたすら登ってゆくとやっと小さな板が!



右側に小さな空き地があるのでそこに車を止めて
滑り降りるように砂利道を歩いてゆくとそこはもう奥宮です



小さな祠です
~が まわりにある木の幹をよく見るとあちこちの木に
不思議な模様が浮かび上がってます
見ようによっては 福禄寿や仙人のような形です

磁場と・・おそらく言われている場所は祠のまわりではなく
その反対側にある 宮司さんが教えてくれるけど
木々に囲まれたサークルです


ここを3回廻ってお願い事をしてね と教えてくれました

3回廻ろうとしてびっくり

明らかに他と違う「気」があるのです
多度大社では優しい癒されるような気を感じましたが
ここの「気」はもっと生命力に溢れた気です
地球と宇宙を感じられるような強い気です
気を感じにくい人でも 多分判りそうです

ここでしばらく気を受けると元気が出てきそうです
そういう場所なんですね 



サークルの上方の木々です。下からも気は出ていますが
上からも感じられます。
何となく判りますか?

宮司さんは 以前は土日だけ詰めていたようですが
最近は 毎日来ていられるようです
宮司さんがいるとそこでお祓いをしてくれます
お賽銭を上げても上げなくてもしてくれます
スゴイね!!
しかも ようかんとおせんべいもくれます
無論 きちんとお賽銭は奉納しましたが・・
なんせ おじさんは早口でしかも素早い
人が来るとさっと来て 御祓いしてしまう!すごい人。

そんな訳で 素晴らしい気を受けて
楽しく帰途に着きました。

現在は 地震の影響などあるかもしれないので
神社のHPなどでよく確認してから 注意して
お出かけください
天気が悪いと 霧も出ます
林道は思ったより細い部分もあるので大きな
ワゴン車とかは避けたほうが良いです

安易な気持ちで遊び半分に出かけると
逆に厄をもらいます。
心身を清める気持ちで山に入りお願いすると良いですよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りベッドヘッド

2009年08月08日 | その他
さて 久し振りの日曜大工?です。
息子のベッドヘッドは直線で飾りも
なく シンプルなものですが・・・

風水では ベッドの形は結構 大事!

直線のベッドヘッドだと
その人生も 割と淡々と 大きな波も
なく 過ぎてゆく と云われます
その反対に ベッドヘッドの中央部が高いと
次第に運も上昇してくると 云うのです
前から気にはしてたけど ついでの時に
と思っていて・・・時間が経ってしまいました

 今の世の中
厳しい状況ですから 少しでも上昇したほうが
良い・・・そこで 

お金をかけずに ヘッドを手作りする事に
しました

ベッドの幅と厚さに近い板を一枚購入
そこで思案

イメージとしてはいろいろ装飾的な模様に
したいけど 技術がない!!

仕方がないから 富士山のイメージで
三角に切る事にしました

これなら簡単に切って 接着剤でつければいい

のこぎりで切った後 よくサンドぺーパーで
磨きをかけて 角の部分を丸くなめらかにした
後 元々あるへッドの上にのせて接着剤で仕上げ
ました。なかなかの出来?かな
板と接着剤とサンドペーパーで 2000円くらい
安上がりで 満足





まあ 楽しみながら お金をかけずに
ツキを上げてゆこうというのが 私の主義だから
長~い目で見て下さい(小松の親分さん風に・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ばてに効くレシピ

2009年08月03日 | グルメ
夏ばてに効く我が家のレシピ

これがあればご飯がすすみます!

私のお得意料理 夏の定番です!
 豚ばら肉ときゅうりの和え物

用意するもの(2,3人前)

 豚ばら肉 200グラムから250グラムくらい
 きゅうり 2本から2本半
 にんにくひとかけ  醤油 砂糖 ラー油

 1:きゅうりを一口大の短冊に薄く切り
   水にはなして ぱりっとさせておく

 2:調味料を作ります
   にんにくひとかけをおろしたもの
   醤油 おおさじ3杯
   砂糖 おおさじ1杯
   ラー油 少々

   上記の材料をよく混ぜます
   にんにくの目安は 大さじ三分の一くらい
   お砂糖は甘めのほうが私は好きなので
   少し多めに大さじ一杯強 入れます
   ラー油は入れすぎると辛いので注意
   全体を混ぜて ちょっと味見してください
   そこで あなたの好きな具合に調節を!

 
 2:お鍋にお湯を沸かし そこにお酒を少々入れる
   ばら肉も食べやすい大きさに切って 手でよく
   ほぐし お湯の中に入れて余分な脂肪をとります
   あくが浮いてきてお肉が白くなったらOK
   ざるにあげて お湯を切っておきます

  水を切ったきゅうりと豚肉に合わせたタレを
  よく混ぜます。

  はい! これで出来あがり

  食欲の無い時でもご飯がすすみます
  あなたの家でも 夏の定番料理にいかが?


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする