(葬式アーティスト)フュネラルアーティスト

森本由美:欧米で葬儀装飾習得のフュネラル(葬式)アーティスト第一人者。アート葬式はサンケイ大阪賞受賞・商標登録済。

17世紀の貴婦人もピンクが好き

2005-09-24 | アート
17世紀の貴婦人の肖像画である。
この時代はイギリスでは、ジョージⅡ世からジョージⅢ世の時代にかけてのものである。

この時代の衣装は胸元が広く開けられ、ウエストが細くそして、バルーンのような広がった裾のドレスが主流である。

この肖像画は実は、同じ時代のフランスのポンパドール夫人の物であるが、彼女が並外れた文学教養と、芸術性を駆使し、今日も『ポンパドール・ピンク』と呼ばれるローズピンクが美しいセーブル焼きの磁器の食器を開発した人である。

『ピンク』はいつの時代の女性でも、何処の国の女性でも好きな人が多い。

私がロンドンで研究し、考案し、日本で発表しているフュネラルアート(葬儀・葬式の装飾)にも一番登場回数が多いのが、ピンクの葬飾である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする