グランツーユー、4年たちました

築30数年の家を建て替えました。
快適なグランツ生活を送っています。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね。 (空色のくじら)
2006-05-22 15:48:44
解体そのものはあっという間なんですね。

あっという間すぎて、淋しいような・・・

家は再来週です。

実家の引越しは31日。

26日には植木の移植です。



ここまで来ると、後はどんどん進んでいくんでしょうね。

楽しみですね。
あっけない (yuma)
2006-05-22 17:12:00
 立地条件にもよるんでしょうが、我が家は敷地が広いので(田舎なので)、

早いようです。

実際、やってるところはあまり見てないので、寂しさなど感じて

いないんですよね。家に対して愛情がない冷たい嫁です(笑)

くじらさんは生まれ育ったお家だから、いろいろな思いがあるでしょうね。



 くじらさんちもあっという間ですよね。ローンもしっかり進んでいるし。

うちはまだ本申し込みしてないんですよー。たぶん、今度の

土曜日あたりかな。このへんのことは少しのんびりしていますね、うち。

Unknown (David)
2006-05-22 19:18:10
> 家に対して愛情がない冷たい嫁です(笑)

いいな。その書き方。

yumaファンが喜ぶ文体です。



工事は順調そうですね。安心。

ファン (yuma)
2006-05-22 20:25:45
 ちなみに、Davidさんだけです(笑)



 お陰様で順調です。金曜には地盤調査もできそうです。

土曜日にLAN配線の打合せを再度行います。

昨日、たまたま大きなスーパーに出かけたら、NTTの

光のキャンペーンがあってて、話を聞いてみました。

一応、我が家も光が使える範囲にあったので、やっぱり、

光にすべき???と仮申し込みをしてきました。

みなさん、どうされてるんでしょう?

(今はADSLです)
愛着・・・? (新築一家)
2006-05-22 22:29:28
旧家を壊して一番感傷的だったのは子供達でした。

年数は少ないけど、生まれてずっとこの家だったからだと言ってました。

パパは小学校に上がる時に造った家なので(所有願望もないみたい)思ったほどではなかった。

私?もう、ウキウキ

だってここは自分の家じゃなかった(!)もんね。

嫁ってこうよね?
あ~良かった (yuma)
2006-05-22 23:57:12
 ふふっ、新築一家さんもそうでしたか~。

良かった、冷たい嫁は私だけじゃなかった(笑)

いやー確かろびんさんはけっこう感傷的になった、って

書いてあった記憶があって、お嫁さんの立場でもそうなのかーと

思ってました。

うちの子たちは、個室がもらえるのが楽しみで、全然感傷的には

なってないですね。小学生じゃ当然か?
Unknown (らんらん)
2006-05-23 13:55:15
おーすすんでますね!長男は、思い出なんかいらんと、言ってましたよ(笑)感傷に浸ることなく、自分の部屋のレイアウトばかり考えてました。次男は感傷に浸ってましたが・・長男みたいな考えもいいかなと。なので、yumaさんの感情も、OKですよ♪
らんらんさん (yuma)
2006-05-23 16:26:46
 ご長男は前を向いて歩くタイプですね。

しっかりしてるよね~。先の人生も考えてるみたいだし。

血液型何型ですか・・・なんていうとDavidさんに

いやがられるけど(笑)

私自身、割り切りの良さは『AB型』だからかな?

なんて思っています。
追伸 (yuma)
2006-05-23 16:28:08
 割り切りの良さ→私のことです。
もうすっかり更地ですよね? (空色のくじら)
2006-05-26 10:39:16
土地がきれいになってしまったら、感慨深いものがあるでしょうね。

地鎮祭の時に、縄張りもするんですよね?

地面に縄を張ると、すごく狭く感じるそうですね。

こんなに小さな家?と思うとか・・・

そういうのを感じるのも楽しみですね。

地鎮祭で用意する鯛。

営業さんに「生ですか?塩焼きですか?」と聞いて笑われてしまった私です。

だって、結婚式の時には塩焼きが出てきますよね~?

誰もそんなこと考えない?