湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

17/Aug 近所の川のカワセミパパと相模大堰の最後のコアジサシ

2020-08-17 20:39:00 | 相模川
蓮池の花が少なくなりカワセミも飛んで来なくなって6月末から始まった今年の蓮カワ祭りは早めに終わりました。

また、近所の川の朝活散歩のカワセミ撮影を始めました。
X-T4 XF100-400mmF4.5-5.6R LM IOS WR+XF1.4TC WR












カワセミ待ちで見かけたカワトンボ


相模大堰のコアジサシは最後の一組の親子が旅立ちました。FHD240fpsスーパースローモーション動画です。



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (tairiku)
2020-08-17 21:37:55
蓮の花も終わってしまいましたか・・・
それでも川に行くとカワセミが見られるなんて
素晴らしい環境だと思います^^
Unknown (nokko♪)
2020-08-17 22:31:59
こんばんは。
ご近所の川でカワセミが見られるなんていいですね。
蓮の花とカワセミ、来年も楽しみにしています。
カワトンボ、昔見たような気もしますが・・・
ご近所で見られるなんて羨ましいです。
Unknown (コタロー)
2020-08-17 23:09:00
カワセミくん、得意げですねぇ。
可愛い表情です♪

カワトンボ、3匹の配置が
絶妙です☆
Unknown (yukun2008)
2020-08-18 04:52:53
tairikuさん、ありがとうございます♬、野鳥を撮り始めた理由が一年中観ることが出来るカワセミを散歩しながら追ってみたいと思い立ったからでした。
皇居など都市部の水場にも生息していますね♬
Unknown (yukun2008)
2020-08-18 04:55:19
nokko♪さん、ありがとうございます😄❗、この時期の小川にはカワトンボがたくさん飛んで来てますね、カワセミは枝に止まって動かなくなることが多いのでついつい動きが面白いカワトンボを追ってしまいます(笑)
Unknown (yukun2008)
2020-08-18 04:58:09
コタローさん、ありがとうございます😄❗、カワパパも子育てが終わりボロボロになった羽衣もかなり修復出来てきました(笑)、カワセミは動きが止まる時間が長いのでついつい近くのカワトンボを追ってしまいます😆❣️
Unknown (panoramahead)
2020-08-18 07:00:16
朝散歩でカワセミダイブ撮影とは夢のような
環境ですね!羨ましいです。
コアジサシの動画はゆったりBGMが好き(笑)
じっくり見せてもらいました。
Unknown (yukun2008)
2020-08-18 08:01:53
panorama先生、ありがとうございます😄❗、今朝は朝活花撮り散歩にEF100mmマクロレンズをα9に付けて撮ってましたら珍しくカワセミの幼鳥兄弟が鬼ごっこで大騒ぎしてたのでマクロで飛びモノを撮ってみました。夜に現像してみるのが楽しみです(笑)
コアジサシは短期間でしたが近所の相模大堰で営巣を成功してくれたことが確認出来て嬉しかったです。
かわせみ (多摩太郎)
2020-08-18 08:50:48
 お早うございます
まだまだ厳しい残暑が続きそうですね。
そんなおりカワセミが観れましたね。
川エビを捕まえたのでしようか。。。 ?
かわとんぼと言うのですか、近年はなかなか見掛けなくなりました。
おはようございます。 (hazuki27s)
2020-08-18 10:02:13
おお、カワセミ君、2枚目がいいなぁー♪
この子はこうやって餌をとるから、嘴が長いのでしょうけれど
身体からするとアンバランス、、、
これで良く飛べるものだ…と感心します♪
でも、どんな場合でも、可愛くて美しいです^^
ポチ☆彡

コメントを投稿