王子とユウこりんvと、『神田ユウ=FFのセフィロスだったりジェノバだったりするアレ説』再び

2010-04-15 17:34:38 | Weblog



 「うむ。単に視覚的な問題かもしれニャいニャが、セカンドエクソシストが既存の肉体(子ども)に脳を移植したものなら、手術後、水槽にぷかぷか浮かべとくのはやっぱりおかしいからニャ~(子どもに他人の脳を入れる手術をしたとして、手術後その子どもを液体にポチャンする意味がわからないニャ 溺れて死んじゃうニャ~) 液体みたいな安定したもののなかで育てるってことは、セカンドって、出来合いの肉体(人間の子ども)でニャく、まだ生命体としては安定してニャいってことニャんじゃニャいか?」

 「なるほどー」

 「それに、アジア支部のヒミツの実験室の名前は『胎中室』ニャろ? 移植手術後の人間を保管しとく部屋ニャらそんな名前つけないニャ。『回復室』とか、もっとリハビリ的な名前にニャるんじゃニャいかニャ?」



                                                     (つづく)



王子とユウこりんvと、野菜の工場とセカンドエクソシストの育成プラント

2010-04-15 17:24:01 | Weblog



 「お野菜プラントかあ~ 素敵だけどー… 工場で人工的に育てるお野菜なんて見ると、なんだかちょっと、セカンドエクソシストのプラントとか思い出しちゃって複雑な気持ちになりますね

 「だニャ セカンドエクソシストも多分、人工的につくられた生命体だからニャ~」

 「って、飼い主は、セカンドエクソシストは、そのあたりの人間の子どもにエクソシストの脳を移植したもの派ではなくて、セカンドエクソシストそのものが人工的に作られた生命体派でしたよね? セカンドエクソシスト=7000年前のゴイスーなエクソシスト再生説、通称FFのセフィロス的なアレ説でしたっけ?神田ユウ=ジェノバだったりセフィロスだったりするFFのアレ説については、この記事あたりを参照してさー http://blog.goo.ne.jp/yukorinv/e/8af3387189461116c684fb0e9168364d ユウたんやアルマは死んだエクソシストさんの脳を別の身体に移植したものって確定した今でもそう思ってるんですか?」




王子とユウこりんvと、野菜の工場

2010-04-15 17:19:06 | Weblog



 「しかし… お野菜が高いって大変ですねえー さっきやふーニュースで見ましたよ。で、お野菜を人工的に作る野菜の工場に注目が集まってるとか?

 「うむ。お部屋のなかで土を使わず、完全空調+人工のものだけど光たっぷり。無農薬OKニャので身体にも安全ってヤツニャろ?」

 「ですね。農薬がいらないって素敵かも 農薬は使わないほーがいいに決まってるけど、無農薬で野菜作るのって大変ですからねえ しかも都会のご近所で作られるから新鮮そのものだなんて… いいことばっかりですけど、味はどうなんですかね?

 「聞いた話ニャが、どっかの個人経営のレストランでは、レストラン内の別のお部屋にプラントを作って、レストランで出すお野菜を自家(室内)栽培してるらしーニャよ? プロの料理人さんが自分とこのお店で出すメニューに使うくらいだから、味もいいんじゃニャいのかニャ?」

 「へー



王子とユウこりんv、春野菜を収穫する♪

2010-04-15 17:12:13 | Weblog



 「てめーなワケがニャいだろ(つーか、自分で自分をもやしと認めてどーすんのニャ) このところ寒くて雨ばっかりだったからニャ。野菜がとっても高くなっているみたいなのニャ。それで、野菜を食べたい主婦の方が、お値段の安いもやしを使ったお料理をされてるってことなのニャ」

 「へー そうなんだー 飼い主んちでは今年は、逆にキャベツはよく出来てたみたいですけどね

 「うむ。寒いから、青虫さんとかがあまり発生しなかったからニャ。食害されなくて、無農薬でもほれこのとーり、綺麗なキャベツさんが出来ているのニャ~

 「キャー おいしそう 今日はすき焼きかロールキャベツにしましょうよう~