暖簾に腕押し日記

毒吐き独り言ぶろぐ。ほのぼのと毒が交互にやってきますよ。
コロナでQOL優先に切り替えてまったり生活します。

今年の夏野菜植えを

2024年05月04日 | なんちゃって庭師

さてGW後半です

旦那はフレさんとイベントに出かけた!
ほどよい陽気だ、やるぞ!( • ̀ω•́  )✨

先日買ってきた苗たちを植えよう!
熱中症予防にペットボトル炭酸飲料を飲みながら作業スタート

鉢底スノコに土止め不織布を巻いて
土を少し入れて
粒肥料を入れて
また土を入れて苗を植えて

リキダス入りの水をやって
支柱にアルミテープを巻いて刺して

あとはマルチング
今年は初めて瓦チップというものを買いました
壊れた瓦のリサイクルだそうです
保水性があって少し重みがあって
風で飛ばなさそうだし
ザルで洗って干してまた使えそう

少し塗装が残っててかわいい(*´ω`*)
この塗料が昔は有害だったらしいのですが
今は問題ないのですって

あと、売上金の一部が地震の復興義援金になるというので、リサイクルも何か関係あるのかな?わからないですが、100均でプラスチックの除草シート買うより良いかなって


さて、できましたー(*´∇`*)✨

プチトマトふたつー

左はコーナンの千果
右はJAのオレンジ千果
両方とも接ぎ木苗
高く伸びてるのが良いのか
枝が詰まってるのが良いのか謎

バジルはオレンジ千果のほうへ一緒に植えて
そのうち伸びて枝を取ったら
もう片方の鉢へも植えようっと


万願寺ふたつー
左がコーナン(一本立ち)
右がJAの苗(2本立)
たくさん獲れるといいな!(*´∇`*)


オクラ2種類4つ
左は普通のオクラ(JA)
右はネバネバ太オクラというやつ(コーナン)
アブラムシ避けにマルチングはアルミシート
しばらくネットもかけておこう


あとは青しそ
虫除けに行灯ネットかけて
このスタイルは虫が出なければ最高ですが
中の土から虫が出たら最悪になります
さてどうなるかなー


植えた苗のポットに
育ててたタイ唐辛子の苗を植え替え
結局育ったのは3つでした
やっぱり気温だよなぁ(´Д` )
種掘り起こして見るかなぁー


だいたい1時間半くらいかかりました
炭酸ジュースはほとんど飲み尽くし

暑すぎない良い陽気で助かったなぁ
とりあえず明るい日陰に置いておいて
夕方また様子をみようっと


作業前、朝のうちにコンビニでお昼を買ってきて、適当に残り野菜炒めを作ってありました

シャワー浴びてお湯沸かして
カップ焼きそばに炒め野菜を足して
あとはビールとファミチキ!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🍺🎵

布団干して洗濯機まわして
午後は映画でも見て昼寝しよっと!(*´∇`*)✨


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする