暖簾に腕押し日記

毒吐き独り言ぶろぐ。ほのぼのと毒が交互にやってきますよ。
コロナでQOL優先に切り替えてまったり生活します。

ひなまつりに種まき

2024年03月04日 | 丁稚庭師の備忘録

東側の窓際が暖かくなってきて
そろそろ唐辛子の種の相手を始めようかな

今年は旦那が買った種
タイ唐辛子プリッキーヌ

窓際に発泡スチロールの箱を置いて
水に漬けた種をおいて
髪を被せて少し暗く
(唐辛子の種は嫌光性らしい)

乾かないようにしばらく気をつけよう
夜は部屋の中に入れようかな
発芽しますように!( ´~`)


ひなまつりなので
鹿児島の宿で見た美しいお雛様を🎎(*´ω`*)


立ち姿も美しいなぁー


ここのところ
雨が降っては2・3日晴れてって感じなので
水やりは必要なかったな

美しく開いてきたプリムラ
綺麗だなー可愛いなー(*´ω`*)❤️

右のオルレア&ビオラも良い感じ


こっちは元気にこんもり育ってる(*´∇`*)


ラゴディアハスタータも新芽が出てきたな
そろそろ強剪定しようかな!

放置してたら太ってきたミニ大根と
詰め詰めになってるオルレア...(゚д゚)ドウシヨ...


ミニ水仙の一輪目が咲きそう!⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨


陽射しは暖かくなってきているのに
朝晩はまだ寒いですね
最低気温がもう少し春にならないと
室内の鉢は外に出せないかなぁー

春仕様にするには
もう少し、もう少しかな


ひなまつりの晩、ご飯は天ぷら蕎麦でした

海老、キス、舞茸、菜の花
このくらいの量がちょうど良いな

そして残った菜の花の茎と冷凍あさりで
お昼は菜の花ボンゴレ

食卓も春めいてきたなぁ(*´ω`*)
もう少ししたら筍ご飯も食べたいな!💕

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーカリ栄枯盛衰

2024年02月17日 | 丁稚庭師の備忘録

昨年2月に買ったユーカリグニーの苗

買った時はこんな素敵な姿で

しばらくしてから
ビオラとオルレアと寄せ植えにして

昨年の春は美しい姿で楽しませてくれました


こんなふうに芽吹いて


毎日美しくて見るのが楽しみでした

オルレアが主役になってからも
背後を美しくしてくれたのに


梅雨も真夏も乗り越えて
残暑の9月からおかしくなってきました

葉が丸まってパリパリと、、、
どうしたんだろう(´;ω;`)

やっぱり雨が降ってそのあと猛暑になるのが
堪えていたのかなぁ


結局そのまま葉は白っぽくなっていって
どんどん元気が無くなって

そのとき根詰まりかなと思って鉢替えしたのが
さらに良くなかったみたいでした

あと思うに、伸びていた根を
太いのも細いのも切ったのが良くなかった
細い方をたくさん残しておけば
水を吸い上げてくれたかなって


それでも冬の間は
白くなった葉っぱが落ちることはなく
風が強い日も散らないから
生きてるのかなって...


最近の春一番で枝が折れ始めたので
葉っぱを取ってしまうことにしました


あの美しかった子が
こんなになってしまって(´;ω;`)ごめんよ


葉っぱは手でバラバラ取れました
枝は折れれば枯れてると思うのですが
折れずにしなるので
生きてるのかな?
このまま春を待ってみよう...


取った葉っぱは全部
出汁パックに入れて入浴剤にしようっと
触ると良い匂いがします(*´ω`*)


ユーカリは成育旺盛なので
小さいままいてもらうためには
剪定で高さや枝をコンパクトにする必要があるみたいですね

本当はベランダで
人の背丈くらいのサイズで
風にさらさらとなびいて
爽やかな美しさを楽しみたかったのですが...


どうなるかなぁ...(´;ω;`)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年まとめ 終わらないコロナと大規模修繕

2023年04月26日 | 丁稚庭師の備忘録
2021シーズンまとめ(4月~翌3月)

見出しはシーズン終わりの3月に買ったナギの苗。結婚19年目という中途半端な時期に植えました(´Д` )


2021年、コロナは終わらない。
いよいよワクチン接種開始の年。
もうずっと週2出勤&テレワークな日々。


4月、
姪っ子の入学祝を送ったら義姉から新鮮なお魚が送られてきて


中華蒸しを初めて作って大成功だった。

やっと大規模修繕が始まることになり、
本格的に毎日ベランダの片付け。



5月、
実父のワクチン接種のネット予約をしたり、
祖父の3回忌だけど普通の法事はできなかったり、


6月、
いよいよ大規模修繕開始。
ベランダ遊びができないので、
積みゲーをやり始めてトロコンしまくり。
窓も開けられない、カーテン締切の日々の始まり。

制限デザフェスは出店も客もガラガラ、

この頃は外食してもお店はどこもガラガラ、
お店が無くなったら困るので、地元やお気に入りのお店には逆にせっせと通っていました

思い出のヴィシソワーズと
ラムチョップのプレート
アルコールの提供は中止されていましたが、あんまり久しぶりなグルメごはんで感動した記憶があります



7月、
箱根に1泊したら夜半からものすごい大雨になって


夜は呑気にしていたけど、翌朝早めに脱出、
線状降水帯の恐怖を味わったり

ゴジラvsコングを観にいって熱くなったり
オリンピックが1年延期で始まったり


8月、
テレワークしながら毎日オリンピックを楽しんだり、日本バスケチームはまだ世界の入口に立ったばかりだったり

漸くPS5を買えたり、
初回ワクチンを打ったり(´Д` )



9月、
遅い夏休みにまた箱根に1泊したり、
システムキッチン見に行ったり、

大規模修繕作業の影響でエアコンから水が出たり、
ワクチン2回目は2人とも高熱が出て(´Д` )めっちゃしんどかったなー



10月、
やっと少しコロナが収まってきて
緊急事態宣言解除になってご飯に出かけたり、


久しぶりに美術館へ行ったり、
久しぶりに友達に会ったり、
健診帰りに築地でフライ定食を楽しんだり



11月、
大規模修繕が終わって2年ぶりに苗を買ってきたり、今後のベランダの算段をしたり、


上野のゴッホ展に行ったり、


やっとひとり飲み❤️アルコール提供再開⸜( ´ ꒳ ` )⸝


今のうちに!と
友達と会ったり、プチ忘年会したり



12月、
胸痛が続くので24時間パルスをつけたけど何も出なくて、結局季節の変わり目&更年期だと思うことにしたり、旦那の再検査も何ともなかったり、

何ともなかった祝で超ニンニクごはんを食べたり、

(おいしくて旦那がすごい勢いで食べて、私は2口しか食べられなかったやつ!悔しい、リベンジしないと!!!)

平和な毎日が戻ってきて
苗の世話をしたりクリスマスごはんの買い物したり



1月、
正月はコロナが怖い義両親には会わなかった、
旦那は友達と飲みに行ったり、
(会社の指令でどんな会合も全て4人縛り)

初詣帰りに買った深川めし


自分のバースデー代わりに千疋屋のクイーンストロベリーサンドイッチ&フルーツサンド&セブンのハムサンド



2月、
冬季オリンピックを楽しんだり、
ベランダに樹脂タイルを敷き詰めたり、


ラーメン食べに行くのも久しぶりだったかな
生姜醤油ラーメン、また寄りたいな




3月、
ベランダのテーブルとイスを買ったり、
家の中にしまっていたものをベランダに出したり、
すのこにペンキ塗って柵に設置したり、


ふたりで出かけたり、
宝石展を観にいったり、


蕎麦屋で天ぷらセットにしたら、天ぷらがひとつひとつ揚げたてを持ってくるスタイルで、コース料理みたいで驚いた( ゚Д゚)


結婚記念日ごはんで初めての鳩を食べたり
鉄分めっちゃ多い地鶏、みたいな味でした



緊急事態宣言が長かった年なので
いつでもパッと外食できる感じではなく
スーパーのレトルトがめっちゃ充実していって
おうちご飯継続のなか
飲み屋メシみたいなごはんが増えました

今やルーティンに入れている焼きパスタ
市販のパスタソースで和えて少しオーブンで焼くだけ、濃いめの味になって酒に合います



仕事の合間にサクッと食べられるサイコロステーキ、旦那はこれをステーキ丼にしてかっこんでいます
おうちごはん期間の影響か
スーパーのステーキ肉売り場は充実しましたね
安い輸入赤身肉から高い和牛
お手頃価格のランプ、厚みのあるお肉
いろんな需要に応えてくれて助かります
バーベキューが下火になったのか
ラム肉はあんまり置かれなくなりました


カフェめしっぽくしたデミハンバーグ
目玉焼きがあると男の子はテンション↑↑↑



コンビーフを混ぜたコロッケ
手間かからないのにう!ま!い!!!



テレワーク期間が長くなって
夫婦仲が悪くなったり
お父さんが鬱陶しがられてる話を
あちこちから聞きました

うちも、もし私が専業主婦で、
旦那はリビングで仕事・私は昼寝とゲーム、
だったらきっとそうなってたけど

同じ部屋の端と端でお互い仕事して
お昼はそれぞれご自由に、だったので

喧嘩することもあんまりなく
むしろまったり平和な暮らしができました

結婚20年の前にこの平和な生活がやってきて
関係性やそれぞれの大事なものを
再確認した感じでしょうか


これからもハイブリッド勤務と
まったりふたり暮らしと
まったりベランダ遊びとまったりゲーム生活を
続けられますように!( • ̀ω•́  )✨


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いの苦手な多肉メモ

2022年12月18日 | 丁稚庭師の備忘録
先日買ってきた多肉のうち
暑いの苦手な多肉メモ


★クラッスラ(銀箋)














★セダム(天使の雫)





冬場は要するに
1ヶ月に1・2回だけ水やり
たまに日光浴ってことね!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いの苦手な多肉メモ

2022年12月16日 | 丁稚庭師の備忘録
先日買ってきた多肉ちゃん備忘録

昔買った時は、種類とか考えずに
見た目だけで植えて失敗した?ので
今回は世話の仕方が似てるものを寄せよう

買った時のタグについてたQRコードから


★寒いの苦手ちゃん

カランコエ(錦蝶)














★カランコエ(月兎耳)
















寒いの苦手ってことは、冬は休眠期ってことよね

水は1ヶ月に1・2回、土が濡れる程度にあげて、
たまに日光浴させるのですね( • ̀ω•́  )


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ唐辛子生育記録①

2022年09月09日 | 丁稚庭師の備忘録
7月に旦那が買ったタイ唐辛子の種。

だいぶ育ってきたので、鉢に植えるまでのまとめ。


7/15にタネがやってきて、水に濡らしたキッチンペーパーに挟んで芽出し開始


1週間後の7/22にだいたい芽が出たので
種蒔き挿し木の土や種蒔き不織布ポットに植えた


4日後の7/26はこれくらい


1週間後の8/2はこれくらい


1週間後の8/10はこれくらい


5日後の8/15に土を足して

5日後の8/20にプラスチックカップに植え替え


1週間後の8/28に支柱を刺して


5日後の9/3に2種類の鉢に植え替え


置き場所はこんな感じだったのが


5日後の9/8にはモッサモサ
これ以上ここに5鉢置くのは無理じゃない?(´Д` )どうしよ...

さらに足元にも4鉢ありますが↑の方が育ちが早いなー温室効果かな

枝が伸びてきたら、段差をつけて置いて

さらに伸びたら...

どないしよ...(((( ;゚д゚)))アワワワワ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花買っちゃった(*´ω`*)

2022年06月12日 | 丁稚庭師の備忘録
お散歩で紫陽花を見て・・・

園芸店でアジサイを見て・・・

皆さんのブログで紫陽花を見て・・・



やっぱり紫陽花ほしいな・・・(*´ω`*)



紫陽花は実家に植わってた・・・

母犬は紫陽花の根元が大好きで、姿が見えないなと思うといつもそこにいた・・・

修繕前のアナベルは親父にあげちゃったからなー、普通の紫陽花とは剪定時期が違うからどうしていることやら

紫陽花・・・私にはやっぱり必要だわ(*´ω`*)



そんなわけで(言い訳が長いですね)



お値段ピークを過ぎたアジサイ達をネットで買ってしまいました( ̄▽ ̄)

高すぎず、レビューの良いところから2苗...

キタ━(゚∀゚)━!!
綺麗に梱包されてるなぁー
左は父の日向けギフト品サンキュッパ、マジカルレボリューションというらしい。お高いお花なので、半分はポイントで( ̄▽ ̄)

父の日にお花っていうのも時代なのかな?


綺麗、嬉しい(*´ω`*)右のはこれから咲くのね


★マジカルレボリューション育て方メモ

標準的なアジサイと同じ

直射日光に当たると花がすぐに傷むため、開花中は半日陰がお勧め、それ以外の季節は日なたから半日陰までOK

秋まで花を楽しむと、剪定の時期が遅れて翌年に花を咲かせない(つまり剪定時期は普通のアジサイと同じで夏前って事かな)

株が大きくなって枝数が増えたら、半分は7月に剪定し、残りは秋まで楽しむという方法もある(つまり若いうちは秋まで咲かせない方が良いって事かな)

同梱されてたメモ

ギフトで綺麗にしてくれてるから、鉢に植えるのは花が終わってからにしようっと




もう一株は爽やかな白とグリーンを楽しみたい

最近柏葉アジサイが好きで、色々と置き場を考えたのだけど、置けそうな場所はマンションの駐車場側で、大きな葉が落葉したらすぐ苦情が来そう(´Д` )やめとこ...

良さそうな安い苗ないかなー(ヒドイ)

おっ!八重咲品種の白くなるやつがあるじゃん!なんでこれ安いんだろ、わかんないけどポチっとな(*・ω・)ノ

こっちはすぐ植え替えました
隙間に差し込めるように、余ってた三角の鉢に

半日陰に置いて、上のサンパティオに水やりしたらおこぼれがかかるように


★ヘイズスターバースト育て方メモ

基本的にはアナベルと同じ

新枝に花芽をつけるため、夏前に剪定をする必要はない、秋色になるまで花を見届けてから剪定してもOK

こちらはイチキュッパでした
珍しい綺麗なお花っぽいのになんでだろー



どういう風に咲くんだろー
楽しみだなー⸜( ´ ꒳ ` )⸝♫


しばらくはこの風景を眺めることにします(*´ω`*)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年まとめ コロナと手術

2022年04月26日 | 丁稚庭師の備忘録
しばらくまとめてなかったんだなー
という事で2020シーズンまとめ(4月〜翌3月)

見出しはこの年に会社の健診帰りに寄ってハマった築地のフライ定食❤️



マンションの大規模修繕が実施予定だったので、&自分の入院手術があるので、ベランダのお花や野菜は全てお休みの年。


2020年春、コロナがやってきた。


3月に志村けんが亡くなり、
4月に岡江久美子が亡くなり、

コロナなって入院したら、無事に生きて出てこない限り、家族はもう顔も見れないんだと、、、

シートで巻かれて本人かどうかもわからないまま火葬するのだと、、、

衝撃だったのを思い出します。。。



緊急事態宣言などというものが出され

旦那も私もテレワークになって毎日自宅勤務

意外と平和な毎日になりました



4月、会社のお金を借りに大手町の公庫へ行った、それ以外は引きこもって買い物も回数減らしてひたすらおうちごはん


6月、そろそろ私は入院手術の準備をしないとね

結婚指輪を切ったり(´Д` )入院前検査をしたり
入院理由は亡母と同じ年頃に同じ病になったのでございます(結果的に良性だったので母と同じにはならなくて済みましたが父と弟には心配かけたなぁー)


7月、入院してPCR検査して痛かったあぁぁ
手術して腹筋使えなくなって腰が痛くてでも病院はスパルタで退院して旦那は役立たずで

退院して3週間療養、その後は週2出勤程度に戻し

そうそう、三浦春馬くんが亡くなった月だったな、どうしてなの...(´;ω;`)



解除になって&私も動けるようになってきたのでGOTOを堪能

9月、スマホを買い替えたり京都へ行ったり
(めっちゃ美味しかった甘きつねうどん!)


上野の美術館へ行ったり



竹内結子が亡くなったり(´;ω;`)...


10月、実父が喜寿になったので、2人でひっそりとお祝い。でも喜んでくれた。

みんなでお祝いはこの年の年始に済ませていた。コロナ直前だったな、やっといて本当によかった(*´ω`*)ホッ


11月、ディズニーシーへ泊まりで行ったり



旦那がパレード見て涙を流すのに驚いたり


12月、箱根の温泉へ行ったりエコキュートが壊れてお湯が出なくなって交換したり



秋頃から通常出勤に戻していたのですが、年が明けてからすぐ緊急事態宣言が出たので再度テレワーク

もうそのまま現在までずーーーっとテレワークしてます(出勤は週2程度)


そういえば2020年はワクチンって全然まだだったのね



手術痕のオヘソの痛みを感じなくなったのが2月

診察時にまだ筋トレはダメって言われたのでまったり日々が続く


マンション大規模修繕はコロナで伸び伸びになって、2021年6月から始まるっていうんでこの3月から本格的にベランダの片付けをしているな



親兄弟にも友達にも会いにくい、4人以上で集まれないご時世が早く終わりますように。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年まとめ 青天の霹靂な年

2021年10月21日 | 丁稚庭師の備忘録
2019年、平成から令和になって、みんな明るい時代になるかと期待した年。



4月、新しい職場で扶養勤務&生活リズムが安定して、休みの平日を楽しんでいる。

お花見にいったり、

動物園行ったり、

野菜苗を楽しく選んで買ってきたり。



5月、令和になった。クリムト展行ったり、デザフェス行ったり、苗を植えたり、父方の祖父が亡くなって仙台へ行ったり。



6月、育ってきたベランダ家庭菜園と夕食話ばかり投稿している(*´ω`*)

シソはよく取れたなー、

横浜のイングリッシュガーデン行ったり、ゴジラ観に行ったり!




7月、も似たような日々。祖父の四十九日の納骨と法事へ行って、元気だけど歩くのがめっちゃ遅くなった親戚(祖父兄弟)を駅まで送ったりしたけどうまくできなくて、あー私って年寄りの世話も赤ん坊の世話も下手なんだなー(´Д` )と改めて自覚(´;ω;`)

あとこの月に、例の宮迫と亮くん話のよしもとの会見がw

修繕前のルーバル模様


8月、夏旅行は車で金沢・名古屋へ。遠かったけど楽しかった美味しかった(*´ω`*)

こっちもベランダ模様。

プチトマト千果、バジル、シソ、イタリアンパセリ、這ローズマリー、ジャンボピーマン、オクラを植えて、よく育ったな。ナスとズッキーニはイマイチでした。



9月、旦那の金曜出張ついでに久しぶりに大阪へ。私はチラホラとボディにも白いものが見られるようになり、観念してボディ脱毛を始めたりw恐竜展でワクワクしたり(*´∇`*)




10月、中華食べ放題行ったり、コートールド展行ったり。

ここまでは旦那はオタ活動を楽しみカワハロにも出て、私は美術館行ったり映画見たりダークソウルリマスターやったりベランダ遊びしたり、平和で楽しい日々だった。

ところが月末に旦那の定期検査で肺に10個の影が見つかり、数年前にやった胸○腫の転移だと言われ、抗がん剤が効かなかったら余命5年くらいと言われ、青天の霹靂。どうしよう、どうしてなの、どうしよう(´;ω;`)



11月、旦那友達が来て旦那を叱咤激励してくれたり、中旬の再検査で10影のうち9つが消えてて、考えにくいけど恐らく炎症だったのでしょうと言われ、なんでも良いよ、治るのねしなないのね良かったーーー。゚(゚´Д`゚)゚。ウワアァン

しかし今後のためにも月残業100時間レベルの業務内容は考えてもらえる事になり、生活費補填のため私は扶養勤務から週5勤務へ。さようなら奥様生活(´Д` )今のうち平日に友達とランチしたりお出かけしたり。



12月、残りひとつの影も無事消え、旦那両親となんともなかった祝に食事会をして。旦那は残業時間を減らし、私は週5勤務開始。義姉がなんともなかった祝に越前がにを送ってくれて、初格闘。かにすき鍋は最高に美味しかったけど、虫が虫でムシシシシな恐怖も((((;゚Д゚)))))))

私自身も体調不良で婦人科へ。どうやら亡母と同じ年頃に母と同じナニカができたらしい。精密検査へ。



1月、盛り沢山で超忙しかった。私は検査結果を聞いて大きい病院を紹介してもらう。旦那はあの肺の影がなんだったか分からず、念のためセカンドオピニオンへ。そこでもこれは炎症でなく転移とみるだろうと言われた(なんでも炎症なら普通片肺だけで、両肺に広がることは無いのだとか)本当に消えてくれて良かった。

実父が喜寿になる年なので、弟一家とみんなで喜寿祝のお泊まり会。ホテルで、広くて仕切れるひとつの部屋になってる部屋に泊まり。実父は喜んでくれた、良かった。

こんな感じで鉄板焼ディナー、小学生の甥姪はド緊張。それもまた経験だ(*´ω`*)そしてこの後コロナが来るので、年始にやっておいて本当に良かった!!!)

ダウントンアビーの映画が来たので観に行った、面白かった(*´ω`*)すきー



2月、大きい病院で再度検査。ミニ大福くらいの右卵巣腫瘍。いろいろがん検査の結果は問題なかったので、おそらくは良性だと思われるとのこと。後日主治医と手術予約など。



3月、コロナがじわじわと日本へ。旦那同期夫妻の億ションに招かれて行ったり。私は夏に摘出手術が決まり、進行予防のため定期的に注射投薬することに。注射の影響で更年期障害スタート。

今のうちにと思ってすいてる京都へひとり旅(*´ω`*)思い出のおつまみ夕食朝食3連荘





月末にコロナで志村けんが亡くなって衝撃でしたね。。。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年まとめ 生活リズム安定の年

2019年07月29日 | 丁稚庭師の備忘録
昨年のことを思い出しながら、つらつらと。
とりあえずピーマンはこんなに真っ赤になった(*´∇`*)







3月にまた職場が変わり、次は業績の良い会社で、出勤日も仕事内容も安定した年。
 
若い人ばかりの会社で、でも事務が苦手な人が多くて、おばちゃんでもお役に立てて喜んでもらえているのは嬉しいこと。
 
帳簿や銀行業務のほかに、経理作業ルーチンや精算ルーチンを考えて、各担当経由で従業員ひとりひとりに浸透させるお手伝い。だいたい浸透したかな、軽減税率始まる前に事務が身についていないと、後が大変だからね(´Д` )
 
気持ちは前向きで、出勤は曜日固定なので予定が立てやすく、ベランダガーデニングも少し進化できた年。
 
夏野菜は、4月中旬から野菜苗を買い始めて、GW前に植えている。植えるのがちょっと早かったものもあったようだ。
 
 
オクラ
 
2種類買って、バラして植えた。
 
植えるのが早かったのか?若いうちはアブラムシがついて弱ってしまった。
 
 
2種類ともなんとか育って、綺麗な花もたくさん見れて、実も毎日少しずつとれた。柔らかくて、生のままサラダに乗せて食べて、めっちゃ美味しかった(*´ω`*)

 
次に植えるときは、早く植えすぎない、バラさず2本植えにする、植えたらネットを張る。たくさん植えても食べれる、大丈夫。
 
 
プチトマト
 
千果を買ったら、良く育った。
茎は支柱にぐるぐる誘導して巻いた。 同じ鉢にバジルも植えたけど、育ちすぎて使い切れなかった。
 
トマトはたまたま下の方の脇芽を見逃したら大きくなったので、取って挿し木にした。挿し木も育って、実がよく取れた。
 
 
ズッキーニ
 
2株買った、これも植えるのが少し早かった。
最初は何本か取れたけど、実を店売りサイズまで育ててしまうと、株が弱って次が育たないようだ。
 
梅雨になって、片方はモザイク病?になってしまった。
 
 
ナス
 
初めて育ててみたナス。
2本立てとか3本立てとか実がついたら枝を落とすとか調べたけど、結果的に葉が少なくなって、あまり育たなかった。3個しか(´Д` )
 
小茄子になってもいいから数が付くよう、次は本当に頑張って放置してみよう。
 
 
紫陽花(アナベルなのかな?)
 
前の年は花が終わったらすぐ切り戻していた、そして春にはこんな感じで、
 
この後たくさん芽吹いて、梅雨時にはたくさん花が咲いた(*´∇`*)

 
 
初夏、待ちに待ったダークソウルリマスター!愛してるよ最高だぜ(*´ω`*)
 
夏、新潟へ旅行。新潟の米と茄子最高。燕三条の金物最高。とても綺麗な高山植物のお花もみた。
 
夏、インド料理のビリヤニにハマって最高。
 
 
 
秋は葉物野菜とショウガ。
 
ショウガは春に植えて、11月後半から収穫している。爽やかでとても美味しかった。ショウガの茎は洗って風呂に浮かべた。
 
 
雑誌で見たのを真似て、卵パックで種まき。葉大根、ラディッシュ、ミニ大根、ミニチンゲンサイ、レタスミックス。
 
春に買い替えたキッチンゴミ箱に底穴あけてプランターにした。乾燥しすぎなくて、葉物にはベストマッチ。
 
ラディッシュよりミニ大根の方が育てやすいな。葉大根は炒めて食べたらとても美味しかった(*´ω`*)育つの早いし!
 
この方法で今度は小松菜育ててみたいな、でもお店でもめっちゃ安く売ってるからなー(´Д` )
 
 
年末にビオラやプリムラを植えて、12月から鳥避けネットをかけている。
 
 
寒くなる頃に、オステなんちゃらとコリウスを室内に移し、よく育って、オステさんは花がたくさん咲いた。でもこれは花びらが落ちないかわりに花粉がやたら落ちるし虫が寄る。室内育てにはちょっと考えものだ。
 
前の3月に母方の祖母が、年が明けた1月には同じく祖父が、相次いで亡くなった。大往生で。いくら長生きでも90歳代後半はそういうお年頃のようだ。
 
 
2月、これまでプレゼントなど無縁だった旦那が誕生日に綺麗な花束をくれる。天変地異でもくるかと思ったけど、きたのは旦那の新しいオタ趣味グッズだった。花束は賄賂だったようだ。
 
 花が終わったら乾燥させた花びらを置いてある。記念記念(*´ω`*)
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018野菜苗メモ

2019年04月29日 | 丁稚庭師の備忘録
うちのベランダ、自分用メモ、適宜追加。

昨年作業しながらメモしていたもの。復習しながら今年もまったり育てよう。

ちなみに我が家は北向き広めバルコニー、なので全てプランター、北向きな割には遮蔽物はないので日当たり良し、川が近いのでいつも風は強い環境です。


苗を植える時は、一度ポットを水に漬けたり、植える穴に先に水を入れたりすると、根付きがよくなるらしい。

ポット苗を買ってすぐ植えない方がいいこともあるらしい。育ってない苗をいきなり大きな鉢に植えないほうがいいのだとか。


★バジル
水が大好き、アブラムシに注意、20cmくらいになったら摘心。
トマトの足元に植えても根は圧迫しない。

育ちすぎると手に負えないし使いきれないので、背が高くなってきたらバチバチ切ろう。


★プチトマト
花がついてる苗を買う、植えるときは浅く植える、接ぎ木部分は土に埋めない、深植えにしない、マルチングする。
接ぎ木じゃないなら、斜めに植えたり茎まで植えたりするとよく育つらしい。(本来は直立してないのだとか)

わき芽摘み、支柱立て、花は全て同じ側につくので、花と逆側に支柱を立てる、第4〜第6花房ができたらその上の葉2段残して摘心。第1より下の葉はとってしまう。

植えて1週間くらいは水やりするが、その後は葉が丸まるくらいまで放置してから水やりする。

風で受粉するが、咲いた花にホルモン剤をスプレーしても受粉する。最初の花がいくつか咲いたらスプレーして着果すれば、その後の実がつきやすい。房の半分くらい花が咲いたらスプレーしてOK。成長点にはかけちゃダメ。

最初の実がついたら追肥、その後は3週に1回くらい追肥。リンを与えないと青臭くなる。雨がかかると皮が破れたりする。

昨年元気な脇芽を斜め植えしたら確かにめっちゃ根が出て面白かった。そしてよく育ってたくさん実がとれた。


★青しそ
水大好き、表面が乾かないようにするってくらい。葉が黄色くなるのは肥料不足。
30cmくらいになって、葉が10枚になったら摘み取ってOK。


★オクラ
若いうちはアブラムシがつきやすい(最初の時はつかなかった)2週に一度追肥、育ったら夏の暑い日なたでもOK、花はそれぞれ朝早いうちに一度しか咲かない。7時半頃がベストっぽい。花が終わったら勝手に落ちて実が出るから放置する。

実をとったらその下の枝はとる。葉や茎につく半透明のプチプチは虫や病気ではなく、ねばねば成分。


★ズッキーニ
葉が土に触れると病気になりやすいのでマルチング、受粉は朝のうちに綿棒で人口受粉する。トマトトーンも使える。

実がついたら月に2回追肥、実が大きくなりすぎないうちに収穫、収穫したら下の葉はとる、大きくなると重く不安定になるので根元から折れないように支えをする。

真夏の猛暑は苦手。真夏は葉ばかり繁るが涼しくなったらまた花が咲く。


★生姜
色の綺麗な新鮮そうな種ショウガを選ぶ。芽が見えているものがベスト。
2・3日、日にあてて芽出ししてから植える?
芽の上に新しいショウガができるので、芽を上向きに植える。大きすぎるものは切ってOK。

植えたら水やりをして、水はけよく、水を切らさずがいいらしいので、マルチングする。


秋、地上部が茶色く枯れてきたら収穫する。かなり待たないと若い感じ。若くても爽やかで美味しいから取っても大丈夫。

収穫したら、タッパーに水につけていれて、毎日水を変えれば長持ちする。


★ナス
一つ目の花がついてるくらいの苗がいいらしい。(花ついてなかった、買うの早かったな)

太陽と水が大好き、水がないとおいしくならないらしい。
元気に伸びたら、主枝と、下の方の一番元気なわき芽を育てて2本立ちにする(プランターだから)。

でも枝とか葉が少なかったかもしれない。総じて元気なかったように思う。次は枝を取らず放置してみよう。実が小さくたっていいじゃないか。


★ミニパプリカとかあまとうとか
伸びてきたら、枝の真ん中に花がついて実になるから、枝分かれはそのまま放置。枝が増えてきたら、内側に伸びてる枝をとる。
二つ目の実がついたら、ひとつめは取る。


★唐辛子
浅く植える、そんなに背は高くならないので1本支柱を立てる。育て方はパプリカと同じで、枝の分かれ目に花がつく。


★ゴーヤ
葉が10枚くらいあったら摘心、子づるを伸ばす。花は雌雄咲き、人口受粉も可能だけど、花が多くて小さいから面倒くさい。

葉が大きくて多いので、朝夕水やりしないとカラカラになってしまう。



今日はベランダの片付けを済ませたので、今日は復習して、GW後半に植え付けしようかな!(*´∇`*)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガ収穫

2018年11月18日 | 丁稚庭師の備忘録
11月中旬あたり、そろそろショウガの葉が茶色くなってきた。シーズンになってきたことだし、少し収穫してみよう。

前に一度取ってみた時は、まだ白っぽかったけど、さてどうなってるかな?

引っこ抜こう、、、ううん、、、なんかめっちゃ繋がってるな(´Д` )

手袋して土に手を突っ込み、境目を探す。あ、このへんが分かれてそう。その分かれてる部分だけを、土を落としながら掘り掘り。

何やら不気味なものが出てきたぞ!


枝は全部で3本出てた。下のがもともと埋めた親ショウガで、上に出来てるのが子ショウガ。土を足すのが遅かったから、それほどたくさんは付いていないけど、うちでは十分な量だな。

それにしても不気味だ!(´Д` )なんやこの根っこ!
スターウォーズにこんなの出てこなかった?
これ、根っこが出てる裏側はもっと不気味だった。写真は自粛しました(´Д` )

まあ元気に育ってくれたということだろう(´Д` )芋掘りは楽しいけど、ショウガは不気味なもんがとれるんか・・・


不気味な根っこはポキポキさようなら。土を落として。

今日の収穫(*´∇`*)

やっとショウガらしいショウガの形になったな。

葉の部分は茶色いとこきって、風呂に入れよう。いい香りしますよ(*´ω`*)

あとはプニプニ傷み具合のとこは落として、洗って皮をこすってタッパーへ。

水に浸けて、毎日水とりかえると長持ちするんだって。
うちだと使い切るまで2週間くらいかな?少しスライスして冷凍しようかな?


白い若そうな部分は、こないだ買った蜂蜜に漬けた。

はちみつショウガ!風邪対策になりますね(*´∇`*)


今日掘ったのは1/3程度だから、年内いっぱいはとれたショウガを楽しめるな(*´ω`*)


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ種取り記録

2018年10月26日 | 丁稚庭師の備忘録
今朝は中途半端に朝が早い。いつも旦那の起きる時間に一緒に起きているのだけど、仕事の都合で起きる時間がちょっと早かったんだ。

朝ごはんにはまだ早いし、さりとて寝直すほどの時間でもない。

ベランダに出ても微妙な天気(´Д` )

小さいけど可愛い色だなー(*´∇`*)元気元気

何か作業するか。雨の前に、終わったパセリをどうにかしようかなー。


イタリアンパセリの苗は、花が終わって茶色のカリカリになっているので、種を取って、土を入れ替えて蒔きなおしたいところ。


ここから指でしごいて種を。


アップにすると種がたくさん。半分は置いといて、半分を蒔こうかな。


いまは種取りだけなので、思いのほかすぐに終わってしまった。
バジルの種も取ろうかな。


もさもさに育っているバジルももうすぐ終わりだろうから、元気な葉のついてる枝一本取って土日に使おう。種は焦げ茶カリカリになってる枝をパチパチ。


ついでにまだ花が咲いてる枝も取って一輪挿しへ。


節一ヶ所に4包くらいついてる?それぞれの中から、種が4つくらい出てきます。えらい量になるなこりゃ。

構造はしその穂と一緒です。あー青じそも種取れば良かったな。見苦しくても放置してたら良かったかな。

枝から外して、指先でひたすらモミモミ。黒ゴマみたいな種が飛びます。飛び出る種のほうがたぶん中身詰まってて元気なやつ。それをちまちまティッシュによけて。

くしゃみはダメだ!しないんだ絶対!フラグじゃないんだ我慢だ我慢

ひたすらモミモミ。ひたすらチマチマ。うー、これはなかなか面倒くさいな。昨日の仕事で肩がこって痛いのに何やってるんだ私は(´Д` )

でもとても良い香りがします!生バジルより柔らかい香りが、モミモミするたびに充満します。気持ちいい香りだ(*´∇`*)癒されるー

しかしまだまだモミモミ。もう小さい種はいいや、大きなゴマだけ取ろう。指先が疲れたー握力ならぬ指力?がなくなってきた。うー(´Д` )


大量に種が取れました。こんなに蒔いて育っても困るなどうしよう。バジルは春にならないと育たないから、まだ蒔けないしなあ。とりあえず保存。


さて終わり!ふーつかれた!

以前取ったディルの種と合わせて3種類確保。お皿のはイタリアンパセリの種。午後に蒔こうかな。


手を洗っても指からいい香り(*´ω`*)


さーて朝ごはん。昨日の残りの豚汁に冷凍うどんを投入して食べようっと(*´∇`*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017まとめ 仕切り直しの年

2018年10月06日 | 丁稚庭師の備忘録

2017年。黒いものが渦巻いて抑えきれなくなって、期末に噴出した年。決算後に辞めてスッキリ(*´∇`*)


パクチーの苗を見つけたから買ってみたら、春に植えてもすぐに花が咲いて終わってしまうと知って残念な結果に。買うなら秋じゃないといけないのね。


植え替えたイタリアンパセリがなかなか育たないので、追加で苗を買っている。いまはどっちも盛り盛り元気。


バジルは毎年もさもさ育って寒くなったらご臨終になっている。毎年苗を買いなおして、秋まで料理に役立っている。鉢が小さいからか、バジルペーストにするほどはとれてないな。


オリーブにたくさん花が咲いて、たくさん実が取れて塩漬けにした。




ズッキーニ、ミニパプリカ、ゴーヤ、オクラの苗を植えた。
ズッキーニは雌雄がなかなか揃わなくて、花も少なくて、3?4?本しかとれなかった。花ばっかり食べた(´Д` )夏が過ぎたら雄花ばかりだった。敗因は、土かなあ?無精して全部とっかえなかったから、、、ゴーヤも同じ。

ミニパプリカは鈴なりのやつ。青いのがたくさんとれた。赤くなるまでなかなか待てなかった。次々と実がつくから、ついついとってしまう。赤くなったのは7月後半。炒め物に彩りで入れられるのはいいね。



オクラはよく育った。朝しか咲かない花もとても綺麗。実は大きくなる少し前、7cmくらい?でとると、柔らかくてとても美味しかった。大きくなるとバリバリ。


春、ローズマリーの這性を買って、ハンギングに植えた。午後は日陰になる場所へ。一年後も青々としているが、あまり大きくはなっていない。


ゼラニウムを植えてみるが、秋までは花が増えたけど、台風で根こそぎ飛ばされた。根が浅いものなのだろうか。


たまたま芽が出るまで放置してしまったジャガイモを、梅雨前になんとなく植えた。
元気に育って夏をこえたけど、台風シーズンにご臨終になって処分したが。。。。。上の葉が全部茶色くなったから枯れたか腐ったと思っていたのだけど、ジャガイモは収穫期には地上部が枯れるですって!もしかして芋ができていたのかもしれない(´Д` )ごめんよ...これは秋に再チャレンジしてみよう。

この夏は、雨季なの?ってくらい雨が降った。


秋、レタスミックスなどなど葉物野菜の種を蒔いた。以前は丸いプランターだったけど、今回は細長いプランター。

まきすぎたのか、間引きしたくなくなるくらい芽が出て、放置(´Д` )ベビーリーフくらいに育ったらハサミでとって食べたけど、その後2連荘の積雪以降、伸びなくなった。間引きは種まきの10日後くらいに一度やらないとカオスになる。イヤになるから必ず早めに少しはやろう。


秋から春までは、新しい職場で頑張ったりそれなのに会社なくなることになったりまた新しい職場へ行ったりして慌ただしかったですね(*´∇`*)でも前向きな忙しさは無問題ですよ。

出勤増やした分、仕事ない日は息抜きに出かけてますね。ベランダあんまり見なかったな。雪がずっとあったせいかな。

とりあえず、まとめはここまで。春以降は2018シーズンで(*´∇`*)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016まとめ 波乱万丈で庭師はお休み

2018年05月11日 | 丁稚庭師の備忘録

2016年。

氷室ライブのラストイヤーで遠征したり、3日間ドームライブだったり、仕事が出勤増えてカオスだったり、旦那の勤続年数リフレッシュ休暇があったりして、

世話できないだろうと予想して野菜育てはお休みの夏。

秋、旦那が入院したり手術したり、その時に私のiPhoneが壊れたりして超大変だった。


6月、オリーブに初めて花が咲いて、秋に数個だけ実がついた。



秋口のどこかでレタスミックスの種を蒔いて、冬までに数ターン収穫している。

12月に芽が出てたイタリアンパセリを植え替えている。



年が明けて1月末に20度とか書いてある、凄い気温だったんだな(´Д` )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする