厓のぶどう畑

街中に緑のテント!人類と同じアフリカ中部の発生と云う、葡萄栽培や趣味の諸々日記。趣味 磯釣り お絵かき 料理

阪神震災から

2010年01月17日 | 仕事
1・17
晴れ

Photoは数年前の丸ノ内ルミナリエ。

約6400人もの被災者の方々のご冥福と、そのご家族のご多幸をお祈り致します。


阪神大地震から15年、年月が経つのが早いのを思い知らされます。
早朝から震災のラジオの特別番組が流れている。
僕は震災被害を調査に行かなかったが、芦屋の古いお屋敷が軒並み、ぺしゃんこに倒壊したのは驚きました。
予算は有りガラス窓を多様した文化住宅と言っていいのか、
戦前から戦後も長く建てられ富裕層が好んだ、開放的で骨組みのしっかりした木造住宅でした。
現在はあの倒壊の教訓から新築木造住宅は屋根を軽くし、
建物の角や壁を構造パネルを張り耐震壁にし、
二階床も構造パネルの床にして、一瞬にして建物が潰れるのは防いでいます。

中学か高校の理系の教師から、瀬戸内海沿岸は砂地や硬い地盤だから、
きっと地震が起きると衝撃が激しいと、聴いていたが正にその通りでした。
東京や関東は富士山の火山灰の深さ3キロの関東ローム層だから、
衝撃がフアフアと多少地盤の中で揺れのエネルギーが吸収されます。

瀬戸内海は微弱な有感地震が年に一、二度しかなく、地震災害はないのかと思い育ちましたが、
阪神の後にはこちらに近い呉市を中心とした、安芸地震が有り油断なりません。
現状は日本列島そのものが三つのプレートの上に有り、
何処で地震が発生しても不思議ではないのですね。
阪神震災では僕の親戚は幸い被害には遇いませんでした。



---------------------

東京で最も怖かった地震の想い出は1986年の暮れ、青山の最上階に近い20階の、
窓のない臨時に設けた小さなマル秘プロジェクトブースに一人で居ての震度4、
ゆ~らゆ~らと2、3Mは体が移動し、机と机に手を当て突っ張り揺れが治まるのを待ちました。
震源近くは震度5の地震でした。

その千葉市場跡地のプロジェクト室はその後大きくなり、
幸い5社指名提案コンペに残り、その後最優秀案にもなり受注できました。
これは千葉ポートスクェアで幸いバブル崩壊直前に契約着工し、
工事金額は800億円になって仕舞いましたが93年に無事竣工しました。

この仕事はいろんな意味合いで、当初からハラハラドキドキの仕事でした。

先ずそのゼネコンでも前例が稀な、当時個人の僕のアトリエと設計コンサルタント部門との直契約での出向。
そして企画設計業務が担当でしたから、当初はいくら企画が上手いと言っても、いろいろと社内からの反発も有りました。
でも幸い誘った方々は若いが、切れ者で社内の出世頭でした。
直契約の話も先方の方々が若いのでちょっと不安でしたが、これも幸い親しい美術部の先輩の身内が、
先方のゼネコン設計部を統括してるから、至急挨拶だけはして措きなさい、と言われ助かりました。
先輩にお世話になったので、迂闊な計画は出来ないし、
緊張感が有り好い意味合いで励みになり良かったです。
その地震があった暮れの数百人規模の忘年会で、全員参加のクイズが有り最終問題通過の6人に残り、
幸い6人でのジャンケンポンで一等賞品のニコンのカメラをゲット。
やっと周りも企画戦力としての、僕の存在を認めてくれホッとしました。
尚、そのカメラ、今はないバー「てこな」のママに差し上げたような気が・・・。

残った他の5人は、流石WとT卒の建築の方々でした。
實はただ一問さっぱり解らない問題が有り、マイク席の出題者のMちゃんの顔色を伺ったら、
何と僕と目が会い、NOの表情だったのであっさり移動しました。
彼女は設計室でも席が近いので、がっかりした表情だけで解ったのです。笑
でもフェアでも有りました、僕が一番前で正解に応じて、右に左に移動して最終問題まで到達しましたから、後ろの人達はやり易かったと筈と思います。

とにかく僕の所属している稼ぎ頭のチームから、一等賞品を取らないと格好が付かないのでホッとした次第。

尚、当時行きつけだったバーのママはんは、感覚派と謂れる鈴木清順監督の映画「ツゴイネルヴァィゼン」松田勇作・原田芳雄、に着物姿で助演していた、江ノ島ルビーの名の元女優さんでした。
漢字の振り仮名のルビから名前を付けたそうです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿