SAX&STYLE&SENSE~アグレッシブはあり得ないので

できないことに全力を尽くしてみよう
できることも確立させよう
毎日全力で考えよう
音大生サックスライフ!by松下洋

原先生&貝沼先生&いとうふみえさんリサイタル

2011-09-07 07:41:03 | 演奏会:聴く
今日は、洗足で少し合わせをしたあと渋谷のアクタスまで( ・ω・)



なんと、今日はリサイタルの譜めくりを担当させていただきました!




譜めくりは5回くらいはやったことあると思うけど、リサイタルまるごとは初めて(しかも大御所)で、



かなり緊張しました( ´゜д゜`)




ですが、物凄くよい経験になりました!



まずは、原先生、貝沼先生のリサイタル前の雰囲気、リハーサルをまじまじみれたこと。


ちなみに、リハーサル風景(ノ´・ω・)



これは、凄くためになりました!


こうして側にいさせてもらえるだけでも幸せなのに、その本気姿をみることができて、良かったです♪




自分の本番前の姿と重ね合わせると、どれだけ自分が本番前に思い詰めているかを認識しました(; ・`д・´)


やはり、余裕を持っていないと、本番も勢いだけになってしまうのだなぁ、と(;´д`)



そして、いとうふみえさんのピアノを間近で聴けたことはでかいです(ゝ∀・)


これは、インペタスという曲で、弦を押さえる時に貼るシール(゜∀゜)

現代曲をよくやる人は大抵常備しているのではないかと。




ピアノもなんと言うか…圧巻で、コンサートが終わりに近づく度にとても寂しい気持ちになっていきました(*‘ω‘ )



まだまだ聴き足りない!と、譜めくりしてても思うような素敵な時間でした(ToT)



休憩中もとても仲良さそうに話していて。



ふみえさんも、物凄く喋るし、いつも笑っているので和やかな感じです(´・∀・)



打ち上げも盛り上がり、もう感謝だらけの一日でした(*‘ω‘ )


帰りにとても励みになることをみさとさんにも言ってもらえたし(つ∀`)


アクタスでリードも買ったので、新しく新鮮な気持ちで頑張ろうと思います(*^^*)



ちなみに、原先生に見せてもらったオルブライトの楽譜!

なんと、楽譜がポストカードセットになっていてなんだか不思議な楽譜で、興味をそそられました笑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿