四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

10月2日練習日記

2023-10-03 09:41:31 | 日記

10月に入ってようやく昼間の気温が下がってきて朝晩はめっきり涼しくなり、秋本番がやってくる気配ですね。コロナやインフルエンザに注意しながら、秋の日々を楽しみましょう。

本番に向けて最後の追い込みの練習です。
青い山脈、里の秋、真っ赤な太陽、恋の季節、コーヒールンバ、百万本のバラ、ラ・クンパルシータ、ジェラシー、愛の挨拶、仮面舞踏会、ハンガリー舞曲第5番
●歌伴3曲はOK。
●恋の季節:イントロのスタッカートをもっと歯切れよく。
●コーヒールンバ:繰り返しも含めてリズムを正確に。
●百万本のバラ:特に前半は寂しく、しっとりと。
●愛の挨拶:タイトルのように暖かくうれしい気持ちで。
●練習番号[7]からのメロデイーは落ち着いて、1音ずつしっかりと。
●ハンガリー舞曲:とにかく指揮を見てテンポを合わせる。

次回は5日(木) 9:30~本番前最後の練習、福祉にて。

今日の旅のつれづれは、メキシコの第9弾、アステカの遺跡から。アステカは15世紀から16世紀にスペインに滅ぼされるまでメキシコ中央部に栄えたメソアメリカ文明国家。その首都のテノチティトラン(今のメキシコシティ)の中心にテンプロ・マヨールという巨大な神殿があった。01テノチティトランのミニチュア(中央奥がテンプロ・マヨール)、02テンプロ・マヨール遺跡、03ツォンパントリの祭壇
   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月28日練習日記 | トップ | 10月5日練習日記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事