こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2012/05/31 このままでいいのか、奈良県

2012-05-31 21:05:08 | Weblog

このままでいいのか、奈良県 
関西広域連合では新しい時代を創るため関係府県一丸となって取り組んでいる。 

奈良県は残念なことに県知事の意向で関西広域連合に加盟してない。

県知事本人から加盟しない理由を聞いた。
確か、
2011年奈良県知事選の前の講演「今後の奈良県政」のときに、
そのときは一言で「広域連合会にはトップがいないから」とおっしゃった。 
 
意味がわからない。
トップがいないから、決めたことに誰も責任を取らないので入らないという意味なのか?
トップが必要ならば奈良県知事が責任者になればいい。

関西広域連合の活動を目の当たりにして、奈良県は完全に取り残されていると感じる。
このままでいいのか、奈良県。


朝一番に買い物 


入り口の一番近いところに駐車でき、こんなことで喜んでいる。


【たまねぎ】は2日間天日干しし、軒下に吊るした。


【じゃがいも 男爵】の茎が倒れてきた。
実って倒れるのは普通だが、よく見ると葉が虫に食われている。
こんなことは初めての経験。


支柱を立て、茎を起こした。
これも初めてで駆除しておいた。

【じゃがいも メークイン】は少し倒れているが、虫には食われてない。