goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2009/09/15 小さいが痛~い ――― 『ばね指』 治療

2009-09-15 20:58:58 | Weblog

5時に起きたときにはすでに雨が降ってた。畑にはよい天気になりそうだ。
安心してもう一度寝る。

日課・・・  ラジオ体操。ラジオ・新聞・ネットのニュースは
各紙社説で
○ 9年200安打 ― 孤高の打者が歴史を刻む
 イチローの記録更新 を称えていた。


絆創膏
顔に絆創膏を貼り、その原因を説明できず大臣を辞めた人がいた。
私なら「実は、・・・がバレまして、女房殿に引っ掻かれました
」といったかも
しれない。

きょう、私は絆創膏のお世話になった。


「タマちゃんに引っ掻かれました」と云って終わりにしてもいい
が、そんなこ
と云ったらタマちゃんが怒るので、正直に説明する。
絆創膏は『ばね指』の治療。 


ばね指


症状は指がこれ以上伸びない。普通にしていれば痛みはないが、指の付
け根を押えると痛むことが
ある。


折り曲げることはできる。
以前より少し症状が進み、農作業をしていても痛んだり不便を感じることが
ある。

きょうは『ばね指』治療の予約日。


診察室に入ると「ここどうですか」と一番痛い箇所を1回で押えられた。
2009/08/172009/08/25 の2回診察して
もらっているが、そのうちに治
るだろうと思い、処置は伸ばし伸ばしにしてきた。

「注射にしましょう、すこし痛いですよ」。ほっといても治らないのでお願い
することにした。治
療は注射に決まった。「ちょっと痛いですよ」と何回もい
われ治療してもらう。

オキシフルで消毒され、さらにヨードチンキのようなものを塗られ、いよいよ注射。
注射器はこれくらいの大きさ。


長さは3~4cmくらいなのでちょうどキャップくらい。注射器が小さくお医
者さんは持つのが大変だ

こんなに小さいのに『いた~い』。痛いほどよく効くと思い痛みをこらえる。

注射はすぐに終わったが、こんなんで効くのかな? が正直な感想。
麻酔薬が入っているのか注射後1時間ほど親指が痺れてた。


午後、火曜日なのでいつもの通り、


「Iオン」


「Hスル」


「Dソー」で買い物。


夕刻の日課・・・ 散歩


5時を過ぎて、雨は上がった。


「シラサギ」が飛んでゆく。ねぐらにかえるのか。


見つけた、ここがねぐらか。


日が暮れるのが早い。

『ばね指』は治療してもらってから約半日経った。痛みは残っているし、指
も伸びない。
1回の注射で治る人もいるし、2回目で治る人がいるとのこと
だが、私は何回で治る?

■ タマちゃん18歳、きょうも元気



  のち 

コメント (2)