吉田一氣の熊本霊ライン 神霊界の世界とその源流

FC2BBSから移動しようと目論んでいます。
http://reyline.web.fc2.com/index.htm

バビロンの女神イシュタル No399

2015-05-06 09:12:56 | 神霊界考察
最近なぜかよく見かけると感じている写真がある。
それが以下の写真なのだが
バビロンの女神イシュタルという。
この神はシュメール神話の金星の女神イナンナに相当する。
獅子を踏み台にフクロウを従える
羽根と鳥の足を持つ天使の図柄だ。




以前 『イザナギVSイザナミとミカエルVSルシファー No253』
『麻の葉六角紋から八角紋への展開 No301』
金星の女神ルシファーについて言及しているが、
その歴史を遡ると
バビロンの女神イシュタル シュメール神話の金星の女神イナンナにたどり着く。
さてこの金星の女神には『冥界下り』という物語がある。
どうもこの金星の女神はキリスト教徒からは、「大淫婦」と呼ばれて蔑まれていたが
この物語がルシファーの堕天の物語に繋がるようだ。
太陽神ウトゥ/シャマシュ 月神ナンナ/シン 金星神イナンナ/イシュタル3人は血族で
シュメールでは月神ナンナの子は太陽神ウトゥと金星神イナンナとなっている。
日本では月読神 天照大神 素戔嗚尊の三貴神の話を思い起こさせる。
素戔嗚尊の『冥界下り』も類似している。

さて封印された国常立神は大本教の教義では艮の金神であるが
丑寅の守り本尊といえば虚空蔵菩薩となる。
虚空蔵菩薩の応作は明星天子でありその本体は金星とされる。

※天台大師智の法華文句巻 二下に「普香は是れ明星天子にして虚空蔵の応作なり」とある。
つまり封印された国常立神は金星神であるともいえる。
このイシュタルのレリーフが何度も出てくるのは
虚空蔵菩薩もしくは金星神を暗示していたようだ。

なるほど虚空蔵菩薩から思い出されたのが
阿蘇国造神社のことだ.

阿蘇の国造神社と熊本霊ラインとの関係については
『熊本霊ライン基点の御坊山の鯰と阿蘇国造神社の鯰 No361』で考察しているが
阿蘇の火山の鎮めの祈願では国造神社が要となるようだ。


 

しかし金星神を国常立神とするのは大本教由来で
一般的には素戔嗚尊が当てはまる。
ただ本来の金星神は女神であり
この神が『冥界下り』して台地母神となる話が元にあるはずだ。

ところでギリシア神話の金星の女神アフロディテ=ビーナスは
海神の血統となっている。
金星神に海神の血が血統として入り込んでいるのは
海原の神としての素戔嗚尊にもつながる話で重要なポイントだ。

阿蘇に出向いて祈願していたが
私の場合は熊本霊ラインを通じて
国造神社に働きかけた方が
効果が大きいということを示しているようだ。

                        
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十一面千手観音 No398 | トップ | キリスト教の原罪と弘法大師... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつとめ応援いたします。 (りひと)
2015-05-07 11:54:49
私は素人で見守る事に徹しています。ですが吉田さまのような方がお考えがあり動いていられる事はきっと伝わるはずです。体に気を付けて無理なさらずで。大事な方ですので。

私も今回の記事大好きかキーワードがいっぱいです。フクロウ(木兎、みみずく)、金星、虚空蔵菩薩(丑寅)、そして志賀島(鹿?)、安曇磯良。今全国の賀の付く地で安曇さがししています。

私は昔から阿蘇に行きたいと思っていますが、実現出来ず。母は去年行く予定が流れています。少しづつお仲間が出来て最終的な父慰霊のゴールは阿蘇だと再確認させて頂きました。普賢岳も、普賢菩薩も関わるなら私の旅は完璧です。

そうこの前、阿蘇に本田選手のモノマネ芸人さんが名物探しに行っていました。
それを見ると馬刺し名物みたいですね。
海神由来民族の名残りでは?とも。生食慣れてないできないできないでしょうね。
それとドイツと共通点も、生姜やすいとん。ドイツやウィーンと縁がある佐渡さん(指揮者)の方も行ってる番組みましたけど、民族としての共通点も大昔あったかもしれませんよ。妄想ですが。
私もドイツ大好きです。人間ウォッチからのアプローチですが、結構理解できちゃいます。利用できる所、発想転換になればと思います。3334、3が並んだ!4もあるのか。
返信する
吉田一気 (りひと様への返信)
2015-05-08 00:43:18
コメントの記載と応援ありがとうございます。
私も年に一回は安曇氏の氏神社である
福岡の志賀海神社に参拝していますが
本当に身も心も浄化していただける神社です。
探訪のテーマがあるということは
素晴らしいことです。
成果がありますように祈っています。
返信する
Unknown ()
2015-05-11 04:12:36
先生、御苦労様です。浅学故、少しお勉強しました。最初、気になったのは、女神が手に持っている丸と棒でした。エジプトのアンク等支配者の象徴のお品なのですね。西洋占星術の牡牛座の記号でも有る様ですね。以前から長いモノと丸いモノには神様の力が宿ると思っていたので納得しました。
気になる事は、かつて金星神は地球の王だったかもしれないということですね。金星には巷で散見するプレアデス等も含まれますし。しかし祭り上げる人間の都合で豊穣の女神が闘いの守護神になったり…確か天照大御神もスサノオ様に備えて武装されましたし。
地球の主権が金星(スサノオ神)から太陽神に移った神話は、日本も同じですね。という事は、冥界は、月ではなくて金星でしょうか?天体として太陽と金星の干渉で地球に何かしら影響が有ったのでしょうか?入れ子の構造としては国常立神からどちらの神様だったのでしょうか?
返信する
天津甕星と天香香背男=スサノオ (禮月)
2015-05-11 15:05:54
日本神話では見事な迄に星の神様の存在が消されていますね。
タイトルにある通りですが、日本神話で悪神として追放された天津甕星と天香香背男という神様がいらっしゃいますが、この神様こそ金星(明星)の神様なのでは?
シュメールやバビロニア、ギリシャ・ローマ、北欧では金星の神様は女神で豊穣と戦争を司っています。所がアステカではケツァルコアトルという翼の生えた蛇の姿をした男性神ですし、日本でも天津甕星や天香香背男は男性とされています。太陽(天照だが元来は天火明)、月(月読かオオツゲヒメ)、金星(天津甕星か天香香背男)だったのではないでしょうか?
高天原から追放されたのがスサノオですから、天津甕星と天香香背男はスサノオとも同一視可能かもしれないですね。
返信する
リリスにも見えます。 (禮月)
2015-05-11 16:46:39
写真の女神様はイシュタルとの事ですが、ヘブライ神話のリリス(暗黒の月の象徴)にも見えます。
イシュタルもリリスも苛烈な父権社会の台頭の影響で悪魔扱いされていますね。古代オリエントでは、神様の支配属性が月の女神と金星の女神で重なっていました。日本でも月神のツクヨミの神話が金星神とも言われているスサノオに吸収されたのが興味深いです。
返信する
吉田一氣 (禮月さまへの返信)
2015-05-11 17:41:58
リリスについてまではまだ未考慮なのですが
アダムとイブについて現在考察中でした。
アダムの最初の妻であり神霊的存在であり
蛇を絡めるリリスはサタンの妻になったというより
ルシフェルそのもののような感じさえします。
リリスが暗黒の月の象徴とされたのはいつのことなのでしょうか?
返信する
ニンフルサグとイシュタル (すずたま)
2016-03-12 08:57:42
ウル・シュメールの四大神は、アン(アッシリア語ではアヌ)、エンリル、エンキ(アッシリア語ではエア)、ニンフルサグ(別名ニントゥ)。
ニンフルサグは「生誕と大地の貴婦人」といわれる地母神。
ur-sagとはウル=牛、サグ=頭、ウルサグ=牛頭であり、牛冠をかぶった武将の意となる。
そして、ニンという鳥と合わせて、ニンフルサグは牛の二本の角を生やした「梟ふくろう」(牛鳥)のすがたであらわされる・・・(あるサイトから)

以前から、蚩尤の角に、メソポタミアの印章などにある王か神官の被る「牛冠」を連想していました。有名なものではアッカド王ナラム・シン王のレリーフがあります。
牛の原産地はメソポタミアともいわれ、ウルク期に於いて牛=ウル。牛族が王族となったため、ウル王朝と呼ばれ、都市もまたウル市。

牛頭といえば牛頭は朝鮮半島に牛頭山があり、牛=ソで、スサノオが降臨したソシモリと関連付けられる。スサノオは牛族ともいわれる。
但しこの牛頭山と牛頭天王(インドの祇園精舎における仏教の守護神)は全く無関係らしいですが。

(以前読んだちょっとオカルトな陰謀系では、洪水後の混乱期にシュメールに侵入した宇宙的存在が、人類の遺伝子をいじるさいニンフルサグが母胎を提供したとか。だから人類の母たる地母神?)
9879
返信する
水瓶座の由来 (はいせ)
2021-01-07 00:37:49
甑の話からの流れで、2021年は水瓶座の年だそうです。土星と木星が水瓶座に入ったとか?星占の詳しいことはよくわかりませんが。2024年には冥王星も水瓶座いりするとか?水瓶座がピックアップされているされているので気になって調べていました。※ちなみに私は水瓶座です。
水瓶座の由来として、ギリシャ神話の『神々にネクタル(神酒)を給仕する美少年ガニュメデス』が有名ですが、メソポタミアではアッカドの裸の英雄とエンキが結びついたグラ(Gulla、偉大なるもの)が原型と考えられているそうです。
「メソポタミア」「グラ」で検索するとグラは犬を随伴して描かれる医療・治癒女神とのこと。ついでに「エンキ」も検索。エンキは大地の主という意味の真水の神。グラ女神とエンキ神の結びつきってスクナヒコナ神を彷彿とさせます。グラ女神の随従の犬ですが、世界の神話を見ると犬と死・冥界は深い関係にありますね。ギリシアのケルベロス、北欧のガルム、エジプトのアヌビス、マハーバーラタの最後に現れる4つ目の犬(ダルマ=ヤマ)。エンキは地下の真水の海の主とも言われるので、それでグラの随従の犬が冥界と関係するようになったのかもしれませんね。これ、威奴神と結びついていかないかな?
また、アッカドの裸の英雄は治水も行ったそうで、こちらもスサノオを彷彿とさせます。

メソポタミアってどうも陰謀論と結び付くみたいですね。ネット検索するとそんな結果がたくさん出てきました。
認証番号9799
返信する

コメントを投稿

神霊界考察」カテゴリの最新記事