吉田一氣の熊本霊ライン 神霊界の世界とその源流

FC2BBSから移動しようと目論んでいます。
http://reyline.web.fc2.com/index.htm

龍神信仰 No075

2010-01-09 10:46:48 | 日記
筆者は最近八大龍王神への興味と感応が強くなっている。
幣立宮・八代浅井神社(八王社)・龍門の神龍八大龍王神社
西原のお池さんの八大龍王社によく参拝している。
ただ龍神の偉大なる力を直接頼みにしたいということは分かるが
信仰の基本が確立しない内に龍神信仰に陥ることは、
老婆心ながらも注意させていただきたい。
幣立宮の場合は妙見神の眷属として八大龍王神は祭祀されているし
龍門は十一面観音と愛染明王の眷属として祭祀されている。
また役の行者が秩父今宮神社に八大龍王神を祭祀しているのだが
伊邪那岐大神・伊邪那美大神の眷属としての祭祀となっている。
天河の龍泉寺の八大龍王神も役の行者が祭祀しているが
大峯山(金峯山)の蔵王権現の眷属としての祭祀となる。
龍神は地球を修理固成した偉大なる力を持つ現世界の王であるが
神霊界の王ではない。
喩えて言えば伊邪那岐大神・伊邪那美大神が日本を造りし時に使われた
天の沼矛が祖龍神といえる。
筆者の場合は白山大神に対して、八大龍王神の力を地球の再生健全化に役立て
これからの困難を乗り越える力と為さしめたまえと祈っているが、
今八大龍王神の力を縦横無尽に使いこなす大神霊は白山大神と信じている。
白山神の妙理権現の本地は十一面観音なので神龍八大龍王神社では
まず十一面観音に参拝している。
龍神祝詞というものがあるが、龍王を称えて最後に
六根の内に念じ申す大願を成就なさしめ給へと恐み恐み白すで括る。
この大願は白山大神の眷属として龍神に地球の再生に縦横無尽の力を
発揮してほしいという願いであってほしい。
9割をそういう願いで祈り最後に自らのお願いもあればそれを願えば良い。
祈りは具体的に例えば宝くじに当たりたいなら
「宝くじに当たってその資金を元手に雑貨屋を夫婦で始めたいと思います。」
など少しでも具体的にお願いして欲しい。
病気平癒祈願も「癌が治りますようにではなく。」癌が治ることにより
何をしたいかを祈願して欲しい。
龍神に対してはなるべく具体的祈願が聞き入れやすいと思う。

過去の記事で以下記事も併せて読んでいただけると幸いである。
「悪竜伝説」
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_iltuki/e/de989dec37cf835e0be41a1116a3abec

「神龍八大龍王神社の功徳」
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_iltuki/e/42a7361ae5d797d0b01cea9bae636658

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渦とスパイラル No074 | トップ | 草場一壽氏の観音力カードの... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
龍王神社様について (まこ)
2011-08-19 15:17:03
初めてメール致します。とても興味深く読ませて頂いています。ものすごくお勉強になります。私と龍神様とは私の友人の祖母が龍神様に縁があり、そして瀬織津姫様に出会い、そこから不知火にある十五社神社、そして八大龍王神社にたどりつきました。14日に弊立神宮、先日15日に竜門の神龍八大龍王神社に参拝に詣りました。そしてブログを読ませて頂いていて飽田に龍王神社がある事を知り昨日参拝に訪れました。
神社はとても殺伐として私には荒れ果てたイメージがあり参拝が躊躇されましたがここまできて参拝しないのは失礼と思い、車を降り参拝へ向かいました。(健磐龍命様は産土様でもあるので)祝詞をあげ、きちんとごあいさつをし、また参りますと申し上げ、あとにしました。お喜びは頂いたと思うのですが何か寂しさを感じました。そうとらえてしまうのは大変失礼かと思いましたが何かどうしてもお伝えしたくメールさせて頂いた次第です。
返信する
まこさまへの返信 (吉田一氣)
2011-08-21 17:20:29
コメントありがとうございます。
不知火にある十五社神社は
まだ参拝したことがありません。

ところで質問ですが
瀬織津姫から十五社神社へはどう
やって繫がったのでしょうか?
あと十五=龍王の繫がりは
神社の由緒書き等でしょうか
それともネットからでしょうか?

もし宜しければお教えください。


返信する
瀬織津姫様と十五社神社 (まこ)
2011-09-02 11:50:32
すみません、十五社神社の神様、大直日神、神直日神が書いておりませんでした。失礼いたしました。
返信する
瀬織津姫様と十五社神社のつながり (まこ)
2011-09-02 12:33:49
何度も申し訳ありません。追加のメールの前の文がきちんと送ってなかったみたいです。
瀬織津姫で検索したら別の呼び名でヤソマガツヒノ神、ミズハノメノ神、弁財天等と書いてありました。それから別のブログで瀬織津姫を祀る神社の熊本で検索すると弊立神宮や南阿蘇にある神社がでてきました。弊立神宮や南阿蘇の神社ではミズハノメノ神としてお祀りされていましたが、十五社神社ではヤソマガツヒノ神としてお祀りされていました。十五社神社の神は大綾津日神、彦龍神、姫龍神、底土神、赤土神、ヤソマガツヒノ神、神直日神、大直日神、底筒小童神、中筒小童神、上筒小童神、住吉三神である底筒男神、中筒男神、上筒男神、磐土神がお祀りされています。
瀬織津姫様は祓戸神であり水の神であり、ということは龍神様との関わりはとても強いのではないでしょうか?友人の愛媛にいた祖母は瀬織津姫様を祀っている鳴滝神社に毎日参拝をし、龍神様が体に入ってきて、それから人の病気を治す力が身についたと言ってました。祖母の4姉妹は全て巫女であたり不思議な力を持っていたと聞きました。
ミズハノメノ神といえば弊立神宮の摂社にまつられているのですが、そこに健磐龍命様のおじにあたる日子八井命様が一緒にまつられていました。
私は弊立神宮の帰り高森に抜ける道の横に草部吉見神社の看板が目に入り気になっていました。そこが日子八井命様が主祭神だとは全く知りませんでした。不思議ですね。そして草部吉見神社にも参拝に行かせて頂きました。とてもパワーのある神社でなんともいえない感覚で懐かしい気持ちというかタイムスリップしたような感覚を覚えています。特に不老長寿の水があるという池が気になって、高松塚古墳の壁画に書かれているような衣装を着た女性が橋の上でたたずんでいる姿がビジョンで見えました。
八大龍王神社は瀬織津姫様から龍神様を調べていて偶然見つけたのが吉田様のブログがきっかけなんです。全てが繋がったのもこのブログのおかげだと思います。
返信する
まこさまへの返信 (吉田一氣)
2011-09-03 02:55:52
詳細な説明ありがとうございます。
このブログが少しは役立ったとすれば
ありがたいです。
ところで熊本は独自な神霊背景を持つので
瀬織津姫を祀る神社は少ないですね。
罔象女神は水の大神霊で瀬織津媛は巫女的です。
白山神霊と菊理媛みたいな関係に思えます。
区別が必要だと思います。
ですから水の女神がそのまま瀬織津姫といえる訳では
ありませんね。
瀬織津姫から罔象女神になったのではなくて
水の女神を祀っていて瀬織津姫になり
その後に封印された神社が多いのが気になります。
これは少彦名神を天神社として祭祀していて
それが菅原道真の天満宮になったのと同じです。
あるいは少彦名神を祭祀する天神社に
大國主命が持ち込まれて主祭神が入れ替わったのと同じです。
大神霊の信仰が希薄になって私には呪として感じられます。
正直言って瀬織津探しはどうも違和感を感じますので
まずは産土神参拝を基本として行い
自分の守護神を確立されてから
守護神の導きに従がっていくほうが宜しいような気がします。
返信する
まこさまへの追伸 (吉田一氣)
2011-09-03 03:44:23
いつか記事にしなければと思っていたのですが
例えば豊受大神と宇迦之御魂は同体だと言われています。
あるいはと大國主命と大己貴神などもですが
神名が違うということは、別の神として扱い
そのことにはとても注意した方がいいです。
例えば社長が吉田で部下が田中だという場合
同じ会社の人間というだけで名前を間違えられて
社長に対して田中と呼ばれれば誰でも気分を害しますよね。
古来より名前を知られるということは
相手に弱みを見せることになる(呪を掛けられる)として
非常に慎重に扱われてきたという歴史があります。
神霊に関して上下と名前はとにかく重要です。
主神・少彦名神 相殿・大國主命という場合で
自分が大國主命を信仰している場合でも
まずは主神に挨拶してからが基本でしょう。
では主神・少彦名神 相殿・高御産巣日神 神産巣日神
となっていたらどうでしょうか。
当然に親神の高御産巣日神 神産巣日神に
ご挨拶してからということになります。
面倒ですよね。
だからよほどの知識と配慮が出来ない場合は
神社名でご挨拶する訳です。
ところで近年少し瀬織津姫ブームです。
この追っかけの方々の参拝はその系統の神社に行って参拝すると
主神 相殿などの序列かまわずに
身勝手に瀬織津姫の復活などと祈るのです。
これは大神の心の広さなどということとは別に
基本的な礼儀として大きな問題と感じています。
返信する
Unknown (まこ)
2011-09-03 10:42:52
吉田様分かりやすく説明とご指導をありがとうございました。おっしゃる通りだと感じました。
神々様の名前のお話も以前聞いた事がありましたがすっかり忘れていました。
もう一度しっかり心に留めておきます。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事