いち・に・山歩!

山・街・旧跡・名所歩きだけでなく、近所の散歩やサイクリング等、「お出掛け記」と管理人の「好き勝手言いたい放題記」です。

山収め2003 ~鳥の囀りとコーヒーと年賀状と・・・ 2003.12.31~

2012年01月19日 14時23分29秒 | 2006年散策記(街・観光地編)
 画像データに拠ると、2003年12月31日の記録。山収めは大晦日で、この年の年末休みは山三昧にする事が出来た。独身時代ならではで、今では先ず不可能だね・・・。 忘年会が有る様に、山収めに名を付けるとしたら「忘山の会(ぼうさんのかい)」かな?何だか「坊さん」みたいだね。そんな事を言って、当時は「今年の『ぼうさんの会』は何処にする」何て仲間内で言っていたな・・・。 写真はジャノヒゲ(蛇の髭)。青い実 . . . 本文を読む

「山で楽しむ」と「山を楽しむ」

2012年01月19日 13時28分19秒 | コラム・勝手気ままに言いたい放題
 「『山で楽しむ』と『山を楽しむ』は似て非なるものだ」と考えている。「山で」は山と言う場所に居るだけで、其処で何をするかは山と関係が無い。敢えてその場でなくても良い「楽しい事」をしても「山で楽しむ」と言う事になる。とは言え此れを否定する気は無い。遠出した上で、外での食事は一段と美味しく、気の通う知人との会話や遊びは楽しい。 一方「山を楽しむ」と言うのは、「山その物を」、「其処に有る物、其処で見聞き . . . 本文を読む

猿との遭遇 ~聖峰・弘法山 2003.12.30~

2012年01月05日 08時15分21秒 | 2006年以前散策記(野山編)
 年末の山通いは未だ続いた。データに拠ると2003年12月30日の事。28日に大倉尾根から鍋割山稜へ行ったのだけれど、この日は鶴巻温泉で下りて其処から聖峰経由で弘法山迄歩く距離の長い低山ハイク。昔は、よく歩いていたなぁ・・・と、感心してしまうよ。う~ん、独身時代が懐かしいなぁ~。 写真は聖峰の麓、恵泉女子短大近くからの聖峰とその奥の高取山。【コース】 小田急線鶴巻温泉~聖峰~高取山直下~念仏山~善 . . . 本文を読む

雪の尾根道 ~塔ノ岳・鍋割山稜2003.12.28~

2012年01月03日 22時39分50秒 | 2006年以前散策記(野山編)
 う~ん、雪が残るあたり一面白一色の眩しい地面と此れ以上無い位に青く澄み切った空。空気が冷たくて耳も指先も痛いけれど、気持ちが良いなぁ~。あっ別に「痛いのが気持ち良い」というのではないからね。念の為に言っておくけれど・・・。 2003年12月28日の記録です。漸く会社もお休みとは言え、大掃除や年賀状書き等で誰も遊んでくれない。と言う訳で、雪が残る丹沢にやって来ました。 写真は鍋割山稜での昼食休憩で . . . 本文を読む

昔行った山の記憶 ~白山・巡礼峠等 2003.11.2~

2012年01月03日 22時39分20秒 | 2006年以前散策記(野山編)
 画像データに拠ると、2003年11月2日の行程らしい。写真と曖昧な記憶に拠ると、七沢温泉入口バス停から七沢森林公園、白山等を歩いた時のお話しです。【コース】 小田急線本厚木駅(バス上谷戸行き)→七沢温泉入口バス停→七沢森林公園→巡礼峠→物見峠→狢坂峠→御門橋バス停(本厚木駅行きバス)→本厚木駅 写真は七沢温泉入口バス停から七沢 . . . 本文を読む